インターエデュPICKUP
60 コメント 最終更新:

カリタス小学校と昭和女子大学附属昭和小学校

【7592370】
スレッド作成者: ひつじ (ID:p9tbOuIfH0.)
2024年 12月 24日 12:28

どちらにもご縁をいただきました。昭和は探究です。とちらも抑えております。
自宅からの近さは圧倒的に昭和ですが、カリタスも通える距離ですので距離を考えずに判断すると、、どちらの学校に進学するべきでしょうか?昭和の場合そのまま大学も昭和女子大に進学する子が多いのかなと思い、気持ちはカリタス優勢です。ですが昭和の立地や最近の人気を考えるとそちらも捨て難く。みなさんの意見をお聞かせいただけますと幸いです。

【7592976】 投稿者: ちょっとわかる   (ID:yGB/dVkoY7o)
投稿日時:2024年 12月 26日 13:58

昭和はなんとなく第一希望の学校ではないよね。国際コースが注目されているだけで。だから近場の子が受けて通うイメージ。2校で迷われていてなら似たような感じかも。カトリックかどうかの違いかな。ただ昭和は日本女子大附属の下位互換のイメージはあるかも。宿題が気になるなら近場の学校がいいのではないかな。宿題あると勉強するルーティンができてありがたいけれどね。難関校なら低学年から塾に入れている親もいますしね。

【7592988】 投稿者: どんぐり   (ID:65sbtthQYAQ)
投稿日時:2024年 12月 26日 14:39

正直言って他人から見たら昭和もカリタスも大差ないです。どちらも抑えの学校という印象です。中学受験される方もどちらも多い学校ですから、だったら近いに越したことは無いですよ。

カリタスは学校自体は良くても所詮川崎の郊外にある学校なので、最寄駅や路線はブルーカラーの方が多く治安が良いとは言えません。また社会科では神奈川や川崎の歴史や地理を勉強しますので都内に住んでいる方なら違和感があるかも。これは都内から洗足学園に通われていた方もおっしゃっていました。

わざわざ毎日多摩川を渡って川崎郊外の小学校まで娘さんを通わせる必要があるのか冷静によく考えてみてください。

【7593015】 投稿者: カト推   (ID:BcIHX0FK5Lg)
投稿日時:2024年 12月 26日 16:04

カリタスの上智へのカト推は、10年後も残っているのでは?
上智としては、むしろ推薦組を増やす傾向にありますし。

【7593020】 投稿者: 世田谷   (ID:UbPTqhotj3k)
投稿日時:2024年 12月 26日 16:43

カトリック推薦は以前のものとは変更になってますよ
指定校推薦ではなくカトリック校からの出願なので合格確実というものではなくなってます
評定は4.3以上だけど4.3では合格出来ないと聞きました

カリタスの上智合格は
本年度(12/19発表) 8名 ←指定校、カト推、AO
昨年度 14名

同じくらいの中学偏差値の清泉女学院は
昨年度 現役28人
カリタスの倍です

【7593047】 投稿者: 進学   (ID:dM7FMxzei5Q)
投稿日時:2024年 12月 26日 18:07

カトリック推薦合格での比較は意味があるのかな?上智にただ希望者が少ない年度もありますし。(ホームページより)
カリタス本年度(12/19発表) →推薦、AO、指定校推薦
横浜国立大学 1名 早稲田大学 1名 慶應義塾大学 8名
上智大学 8名 東京理科大学 1名 明治大学 3名 青山学院大学 6名 立教大学 3名 中央大学 8名 法政大学 4名 学習院大学 1名 成蹊大学 1名 成城大学 1名 明治学院大学 3名 学習院女子大学 1名 武蔵大学 1名 共立女子大学 1名 昭和女子大学 4名 清泉女子大学 1名 聖心女子大学 1名 相模女子大学 1名 東京女子大学 1名 日本女子大学 2名 白百合女子大学 1名 国立音楽大学 1名 順天堂大学 1名 女子美術大学 1名
帝京大学 2名 東京医科大学 1名 東京歯科大学 1名
東京薬科大学 4名 北里大学 2名 立命館アジア太平洋大学 1名

ただ希望する大学、学部で推薦が分散したのでしょうね。

【7593113】 投稿者: れこれこ   (ID:SE752cYpPLM)
投稿日時:2024年 12月 26日 21:37

悩む程度の同等好感度なら、近いとこが良いと思うよ。
通学時間に圧倒的な差がある。
それだけ近ければ帰宅後の体力がじゅうぶんにあり、習い事や楽しみや休養睡眠に費す時間もできるよね。親子ともに気持ちの余裕も出来るんじゃないかな。体力と気持ちと時間の余裕は大事だよ。
交通事故や電車トラブル、災害時としても、時間と距離次第でリスクは減る。近けりゃ100パー安全とは言わないけどね。

おそらく受けた順で、カリタス合格後→本命難関校→昭和だよね。カリタスじゃアレだからって気持ちなきゃ、わざわざ昭和を受けに行かないと思うよ。

【7593114】 投稿者: マーガレット   (ID:xXE9CqwWm1k)
投稿日時:2024年 12月 26日 21:41

小学校の教育内容を見てカリタスに行かせたいという強いお気持ちがないのであれば、昭和に行かれてください。カリタス小学校に通う方はみなさん、親子でカリタスが大好きな方ばかりですし、総合など親が授業に参加する機会も多いです。スレ主さんはそれを楽しめないように思います。

【7593205】 投稿者: カリタス卒業生の母   (ID:UXsOfRcWRJU)
投稿日時:2024年 12月 27日 07:41

我が娘も小学校受験でカリタス小学校に入学し、
カリタスの中高を経て、現在は本人が希望した大学の志望学科で学んでおります。
カリタス小学校の先生方が総合教育に熱心でいらっしゃるのは、
長年のご経験や同敷地内で卒業生を見守る中で
「総合教育を楽しんで熱心に取り組んだ児童は、中高でも伸び続ける」
という感触をお持ちだから、と伺ったことがあります。
動物のお世話をしたり聖歌を歌ったりと、5歳6歳のお子様であっても
学校の特色は感じるか、と存じます。
お子様ご本人のお気持ちも、確かめてみてはいかがでしょうか。
小学生だった娘やクラスのお友達と、
総合学習で学校近くの多摩川の河川敷を散策したり、
動物のお世話当番で学校に通ったことも、
私にとってはかけがえのない思い出です。
いろいろな思いが交錯する時期かと存じますが、
最適と思えるものに落ち着けますことを
心から祈っております。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー