最終更新:

5
Comment

【759531】何故なのでしょう…

投稿者: 困ったちゃん   (ID:5YKmVRr8a6c) 投稿日時:2007年 11月 09日 21:35

娘が考査当日に困ったちゃんをしてしまったようです。
いわゆるハイになってしまって、チョロチョロしてしまった
というパターンですが。
結果は当然ながら不合格。残す歯国立のみですが、今は、
この現実を受け止めるしかありません。
お教室でも、模試でも全くそのような様子はなく、
行動観察だけは必ず満点といった状態でしたので、
私としても未だに娘の行動が理解できずにいます。
他の方にも迷惑をかけてしまったことでしょう。
次のときには、何と娘に話せばよいものか悩んでいます。
お叱りを承知のうえ、何かアドバイスがあればお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【759959】 投稿者: 事実  (ID:rzeCn7t3W3U) 投稿日時:2007年 11月 10日 10:06

    事実をありのままに伝え,反省してもらうしかないのでは?
    模試ではできていたなら,自覚すればまたできるように
    なるかもしれないし,不合格だったこと,その原因として
    お行儀よくできなかったことがあること.を言い聞かせ,
    次がおわればもうないのだということも伝えてあげて,
    その上でだめなら仕方ないですよね,



  2. 【760384】 投稿者: キョロちゃん  (ID:8JvYC5IyVgo) 投稿日時:2007年 11月 10日 19:06

     こんにちは

     「困ったちゃん」をしてしまったのは、どのように解ったのですか?
     (学校側からお話があったのでしょうか?)
     わが子も模擬試験で他のお子さんと取っ組み会いの喧嘩となり、
     お教室の先生から電話をいただいた経験があります。
     日頃から、カンニングと勘違いされては困るので、「キョロキョロ」しない
     ことは何度も言っていたのですが、まさか喧嘩とは驚きでした。
     それ以降、試験前には必ず、「どんなことがあっても喧嘩はしないこと」
     「喧嘩をしてしまうとそれだけで希望の小学校に入学できないこと」を
     徹底的に繰り返し教えました。

     お教室の先生によれば、国立小の受験者は私立小と違い、幼児教室に通った
     お子さんばかりではないので、気をつける必要があるとのことでした。
     実際の試験の際も、相当騒がしいとのことです。
     国立小向けの模擬試験の受験者を見ても、普段のお教室の子とは
     違う印象を受ける子が多かったようにおもいます。(偏見はないです)

     アドバイスとしては、「この前はあまりお行儀良くなかったから、今度の試験は
     今までの模擬試験みたく、お利口にしてようね。絶対チョロチョロしないでね」
     毎日呪文のように繰返し教え諭すのが良いのでは。

     お互い最後までがんばりましょう。

  3. 【760775】 投稿者: 困ったちゃん  (ID:5YKmVRr8a6c) 投稿日時:2007年 11月 11日 02:51

    色々とありがとうございます。
    当日の様子は、子供がさりげなく話しているのを聞いて。
    確認したところ、「えっ?」と血の気が引くような思い
    でした。塾の先生に電話でお話をしても「なぜ?あの子が?」
    とおっしゃるばかり。本人の話を聞くと、とにかく嬉しくて
    たまらなくなってしまったと言っていました。
    やんわりと伝えようかとも悩みましたが、現実をしっかりと
    受け止めて欲しいので、ある程度はきちんと事実を伝えようと
    思います。
    ありがとうございました。

  4. 【760787】 投稿者: 筑附経験者  (ID:B9rJx0PyBu.) 投稿日時:2007年 11月 11日 04:06

    以前、早生まれの下の子供が筑附を受験、残念ながら最後のくじ引きではずしてしまった者です。
    私立1校決めた後での試験でしたが、我が家ではこちらが本命だったので、当時専門といわれる塾の講習会にまいりました。


    国立小は、元気・活発な印象のほうが良い。
    (特に、女子はミッション系の慎ましい態度よりも多少活発すぎる程度でよい)
    (場をかき回すほど騒いでは、もちろんいけないが・・)
    声をはっきりと。復唱がぱっとできるように。
    指示に素早く反応するように。
    タイムを計る実技は、きっちり練習して合格圏内まで到達させておく。


    上記のようなご注意をいただきました。
    全部の国立小が筑附と同様・・ではないと存じますが、とにかく「萎縮」させないように、
    元気ににこにこと頑張っていらっしゃいと、是非励ましてあげてください。
    極度の緊張から、先生の指示が聞けなくなってしまうケースは、たしかにあるのです。
    平常心で臨めるよう、どうぞ小さなお子様なのですから、あまりきびしい言葉かけはなさらないであげてくださいね。
    どちらを受験なさるのか存じ上げませんが、国立とはいえ、まったくお稽古していらっしゃらないお子様は最後のくじまであまり残られていない印象でした。


    良い結果が届きますようにお祈りしています。

  5. 【761136】 投稿者: 困ったちゃん  (ID:5YKmVRr8a6c) 投稿日時:2007年 11月 11日 16:33

    温かいアドバイス、ありがとうございます。
    確かに、考査の会場を見回してみても、元気一杯の
    お子さんっていますよね。
    周りに惑わされないように、それ以前に娘が周りに
    迷惑を掛けることがないよう(つられないように)
    しっかりと言い聞かせたいと思います。
    時に、つい感情的になって「あのときに・・・」と
    言いたくなりますが、これだけは禁句と思い、
    冷静に対応しなければと思っています。
    最後まで諦めずに頑張ります。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す