最終更新:

12
Comment

【763055】夫婦でお受験に対して意見が違う場合・・・

投稿者: クマクマ   (ID:aYLgeucL5Os) 投稿日時:2007年 11月 13日 13:08

この度、私立受験を考えております。
ただ、私と娘は受験したいと思っていますが、主人は公立派です。

地域的に殆どの方が公立へ行く場所です。

私は、私立の方が、子供の事をしっかり見てくれる(少人数の学校です。)し、さまざまな体験が出来る。言葉使いなど、親がどれだけ言っても学校生活の環境というのは大切だと思っています。そういった中で、責任感のある、自立した、また他人を認めることが出来る大人になって欲しいと願い、教育方針が一致している私立小学校受験を考え始めました。

殆どが公立へ進む地域なので、娘にもお友達はみんな○○小学校へ行く子が多いけど、幼稚園からは数人しか私立の小学校へは行かないことは話し、学校説明会などへも連れて行きました。
お友達と違っても、私立の小学校へ行きたいと希望しております。
(こちらは受験すれば入学できます。通っている幼稚園の推薦で入れます。)


しかし、主人は違います。
公立主体のこの地域で、休日や長期休暇中はひとり寂しい思いをするんだ。
幼稚園が同じでも小学校が違えば疎遠になるのは目に見えているということで、反対しています。私が私立へ行かせたいのは、公立不信に思っているせいだといわれます。


どうやって主人を説得したらよいかと、娘と日々考えております。
とりあえず、来年度の学校説明会へは連れて行く予定にしておりますが、
経験談やアドバイスいただけたらと思い、スレ立てさせていただきました。

国立の受験も考えましたが、通学時間が受験資格を満たせませんでした。


現在、年中の娘です。


ご意見宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【763619】 投稿者: クマクマ  (ID:aYLgeucL5Os) 投稿日時:2007年 11月 13日 22:56

    皆さん、短期間の間にこんなにレス頂き、ありがとうございます。
    ひとつひとつじっくり読ませていただきました。

    -夫婦二人の子-さま

    おっしゃるとおりでございます。
    夫婦が違う意見ではいけないと思っています。
    主人は費用面でも心配はしているようですが、計算したところは何とかなりそうでした。
    小学校だけでなく、その先に中学高校とありますので、エスカレーターで上がる可能性はあると思って試算しました。

    こちらも一方的になっている部分もあるかもしれません。反省しもう一度自分を見つめなおしてみたいと思います。
    ご意見ありがとうございました。



    -うちも-さま

    実は私も自宅で働いております。
    しかも仕事は夕方3時頃から夜までです。ですので、今の時点でも娘をお友達のお宅へ連れて行ったり、約束してきていいよといえない状況です。一年生から一人で遊びにいかせるのは心配ですし、低学年の間もこのような状況が続くよりも、私立にしてしまった方が、皆が学校の友達が近所にいない状況ですから、娘にとってもいいのではないかという思いもあります。主人には、結局親の都合だと言われてしまいました…
    公立は主人の出身校です。私自身、仕事の関係で、年に一回、必ず公立の小学校へ行く事があります。毎年毎年、粗が増え、どうなんだろうと疑問に思わざるを得ない状況です。
    長期休暇には同じ気持ち・・・という言葉に勇気付けられました。ありがとうございました。


    -うちは・・- さま


    学校生活の充実。やはりそれが子供にとって一番だと私も思います。
    友達はいくらでも出来るだろうし、自分自身が今でも中が良いのは高校や大学の友人ですし、小学校、幼稚園のお友達をそこまで必要とするのはいかがなものかと主人には話しているのですが、田舎なので主人の同級生はそこらじゅうにいる感じです。
    でも、小学校からの友人で飲みに行ったり出かけたりということはないですね。
    学校の内容をまずは知ってもらうことですね。応援ありがとうございます。



  2. 【763867】 投稿者: もこ  (ID:WjkXLpCRJyI) 投稿日時:2007年 11月 14日 10:36

    もう受験するもの、と決めていらっしゃるようなので
    説得の方法ではありませんが・・
    私立に通ったものとして一言。
    放課後同年代の子たちが
    わいわい楽しそうに遊ぶ姿を見るのは
    つらかったですよ。
    近所の子が私を見る目も
    「小さい頃遊んだ子」という過去の人でしたしね・・
    母は「学校には友達いるんだし」「長期休みは旅行に行くし」
    と・・・


    「あなたのため」と言われながらも
    私の意見を聞いてくれたことはありません。
    転校したいといっても却下でしたし。
    私立の教育方針がしっかりしてる
    なんて評論家の受け売りのような台詞もよく言われましたよ。
    一方の父は私立には反対で
    多様な人間の集まるところでこそ
    人間は形成される、という考えの人でしたので、
    (私は女の子だから、ということで父が折れたそうです)
    弟は公立でした。バランスのとれた人間です。
    弟が心底うらやましいです。
    私の子供時代を返して欲しいです。
    実家に帰ってもなつかしくもなく、
    寂しかった子供時代がありありと思い出されてつらくなります。


    ちなみに
    わが子は当然公立に行かせています。
    荒れた噂もありますが、そんな子はごく一部。
    きっちり子供時代を子供らしく楽しんでいます。
    私立にだってイジメやら何やらありますし、
    バレないようにものすごく陰湿でした(20数年前ですら・・今はもっとかしら)。
    でもって問題児はすぐ処分(退学)。
    成績不振者には家庭に改善の勧告。
    これって教育じゃなくて放棄だよね、と
    友達とよく話していました。


    応援の意見じゃなくてごめんなさい。
    夫婦で教育方針が異なると
    しわ寄せは子供に行きます。
    お嬢さんが私のような皮肉屋にならないためにも
    夫婦でしっかりお話をしてくださいね。

  3. 【763914】 投稿者: 都合  (ID:acXI9zGBBF2) 投稿日時:2007年 11月 14日 11:15

    >しかも仕事は夕方3時頃から夜までです。ですので、今の時点でも娘をお友達のお宅へ連れて行ったり、約束してきていいよといえない状況です。一年生から一人で遊びにいかせるのは心配ですし、低学年の間もこのような状況が続くよりも、私立にしてしまった方が、皆が学校の友達が近所にいない状況ですから、娘にとってもいいのではないかという思いもあります。主人には、結局親の都合だと言われてしまいました…


    ご主人様も言われてるように、なんだか本当にお嬢様のことを考えてのことではないような印象ですね。
    私立に望まれるのはお子様を本当に大切に考えられるご両親ではないでしょうか?
    特に母親の姿勢は大事だと思います。
    教育云々より物理的な環境から母親の仕事の都合を考えて私立に行きたいなんて・・・
    でも、そのまま上に上がれる幼稚園にいらっしゃると言うことですし、小学校側から入学を望まれる(合格)のであれば通ってもいいのでしょけど。
    ご主人様を説得できないのはお母様にもっと考えるべき点があるからではないでしょうか?
    なぜ私立か、なぜ○○小学校に進学したいのか、志望理由がずれているように感じます。

  4. 【763977】 投稿者: 2度とない時間  (ID:Qo6GffuGbUI) 投稿日時:2007年 11月 14日 12:18

    うちは・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今、子供は学校がとても楽しそうです。
    > 帰ってからのお友達?
    > うーーん!
    > 土地柄もあるでしょうが、私は子供同士では近くの公園も
    > 怖くてなかなかOK出来ませんので、問題外・・・
    > 不自由は感じてないです。
    > 遊び友達といっても、どのくらいのお友達を期待してらっしゃるのでしょうか?
    > 一年生になったからといって、すぐにはいお友達と外で遊んでらっしゃいと
    > 出せますか?
    > ご主人は、幼稚園のときのお友達といまだに親交ございますか?
    >
    >
    > 家の子供のことで言わせていただくと、それ以上に学校生活が充実している
    > と、言うことです。
    > それは、近所では手に入るものですか?
    > これから学校生活が主になってくる中で、ますますそれぞれのお子さんの
    > 勉強や、教育方針も変わってくると思います。
    > 4年から塾に行くような土地柄であるとするならば、
    > 低学年3年の間になにを求めますか?お友達づきあい・・・
    > 学校から帰ってきてゆっくりお母様との時間を過ごす。
    > これも、あり・・・
    > 幼稚園のときのお友達とお約束して遊ばせてあげても
    > いいのではないですか?
    > 遊ぶ方法ならいくらでもありますよ。
    > しかし、勉強・学校生活を手に入れる方法は(気に入った)
    > 難しいのではないのでしょうか?
       …
    > ご近所のお友達だけで、大丈夫!な、有意義なシングルエイジを
    > 過ごせるか?否か?だと思います。
    > 意地を張って今は良かったと思っています。


    うちは…さんは結果ご主人ともご意見が合い、上手くいった〇な例だと思います。



    其々のご家庭によりお考えがあり何が絶対良く何が絶対悪いといったような『絶対』はないものでしょう。
    しかしよくよく考えて欲しいのは小学校時代はもう2度と帰ってこない貴重な時間、ヒトは違う人生を歩みなおす事は出来ないという事です。



    私立小での素晴しい経験も子どもにとっては良き経験となるでしょう。
    でも、もしかしたら近くの公立に行き、僅かしかない「コドモ」の時間を思いっきり自由に子ども自身の裁量で遊んだりふざけたり喧嘩したり…の時間もそれ以上に貴重な経験となる事もあるかもしれません。


    また1年生ですぐ好き勝手に誰かと遊ばせる事はできない…とのお話尤もですが、ですからこそ(ほんの短い期間しかないかもしれないなら尚更)、少しずつ段階を踏んでそういう経験を得ていくというのも今の時代かえって貴重な体験になるとは考えられないでしょうか?


    幼稚園の時のお友達、小学校の時のお友達と未だに親交があるかないかではなく、遠くに通っていたら経験できなかった貴重な体験(チョッとした悪さで叱られた、喧嘩したけど仲良くなった、本当にくだらない遊びに毎日熱中した…などのとても些細だけどずっと覚えているような記憶ってありませんか?)がどれだけあるか?って事ではないでしょうか?




    スレ主さん、どっちが絶対に良い…と初めから決めてしまうのではなく、其々を色んな角度から、また色んな人の目から(父から、母から)見て、どちらの方がより良いか?とご判断をされるべき事ではないでしょうか・・・

  5. 【764071】 投稿者: クマクマ  (ID:aYLgeucL5Os) 投稿日時:2007年 11月 14日 13:50

    -もこ-さま

    体験談をお話くださりありがとうございました。
    実は今、娘に対してその様な状況があります。

    私は小中学生相手の仕事ですので、3時頃から夜までの仕事です。
    外でわいわいお友達の声がしていても、娘を外へ連れ出すことが出来ません。
    そして、幼稚園でも遊ぶ約束をお友達としてきません。
    私が言い聞かせたわけではありません。それなりにお母さんが仕事をしているというのがわかるのでしょう。

    なので、なおさら、私立ならば、学校内では同じ環境の子(帰宅後に学校のお友達がそばにいない)が殆どなわけですから、娘が寂しいと感じる部分が減るのではないかと思ったのです。今日は○○ちゃんの家へ行くんだ〜という話が学校内で聞くことは公立に比べてまいと思われますので。

    近所のお友達と遊ぶかどうかは、そのときになってみないと解からないと思いますが、
    私の仕事関係で付き合いの続くお宅もあるので、遊べる時にはお約束してあげたらどうかと思ったのです。


    貴重な体験談ありがとうございました。

    とにかく夫婦で意見が違うことだけは避けたいので、この先話し合って生きたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す