インターエデュPICKUP
4 コメント 最終更新:

運動会に伺う場合の服装

【7677968】
スレッド作成者: 過去問 (ID:TH8iHkNji1I)
2025年 06月 02日 15:57

受験を検討している運動会を見に行く事を検討しております。

一般的に受験生の親子はどのような格好で伺うのが無難でしょうか。。

【7678076】 投稿者: 常識検定   (ID:exv9H09XagU)
投稿日時:2025年 06月 03日 00:14

そこも含めて、家庭の常識で乗り切るものだと思いますよ。あなたのTPOに関する配慮を総動員してご検討すべきでは?心配ならお教室など専門家(?)に相談すれば良いのでは?

運動会の場に親子でお受験ルックで行くのか?グランドにハイヒールで行くべきなのか?記名するのか?などよく調べてみて…

私なら、お受験ルックではなく「小綺麗な」くらいで、いかにも「お受験のための見学」とかわかる服装では行かないかな。他の観戦者の邪魔にならないように日傘とかはささないかな。
逆に在校生の保護者は長時間の観戦の為の服装なことも念頭においた方が良いよ。

まぁ 学校によるかな。
でも、今時、部外者の立ち入りを許す学校ってのもどうかと思うよ。不審者の侵入や、盗撮とかの心配しないのかな?学校の危機管理の意識が低くない?

【7678111】 投稿者: 通りすがり   (ID:zdSKYbu6X.k)
投稿日時:2025年 06月 03日 09:13

コロナが明けて校内のイベントや授業を積極的に見せる学校がまた増えてきたんだけど、上の人は何言ってるのかな。経験者かもしれないけどおそらく古い人だね。インスタやってる小学校もあるの知ってるのかな。

しかし服装については自分で考えるべきレベルの話。まあお教室に聞けなくてここに来てるんだろうから少し言うと、まず共学なのか別学なのか、宗教校かそうじゃないのか、運動場は土なのか芝生なのか別の素材なのか、記名ありかなしかくらいは書かないと答えるほうも分からないです。アドバイスするほうのことも考えて聞いてね。こういう配慮ができるかどうかって願書にも影響するし、入ってからもずっと必要とされるから心して…。

【7678121】 投稿者: 常識検定   (ID:dOfCkGGjHFc)
投稿日時:2025年 06月 03日 09:49

「イベント公開をする学校が増えている」と仮定して、警備などは万全なの?生徒を守る観点の話してます。何かトラブルになってからしか反省できないなんて、危機管理できてないと思うわ。

まぁ、その程度の学校ってことかな。

【7678156】 投稿者: 遅楽   (ID:MUmtEeXCcFo)
投稿日時:2025年 06月 03日 12:29

大前提として運動しやすい格好です。一応、運動をする会に行くわけですから。
たまに、いらっしゃるんですよねーお受験スーツにパンプス履いて来ちゃうお母様。校庭にパンプスは御法度です。

受験生が参加出来る競技を準備してくれている学校もありますから、子供も運動する事を考慮した格好です。

はっきり言って服装で合否を決める学校なんて存在しないと思います。学校への敬意があれば十分。
スレ主も、ただ自分達だけ悪目立ちしたくない、と言う事でしょうけど。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー