最終更新:

305
Comment

【775964】東星学園

投稿者: 西武池袋   (ID:.aqtP4XeKwE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:09

東星学園を我が子の受験校として視野に入れているものです。
説明会、参加できる行事などに行き、良い印象を持っています。
その上で評判、色々な話も知りたいと思っています。
東星学園についてなんでも結構ですのでお知りの方は情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 39

  1. 【5449112】 投稿者: 結局のところ  (ID:PHhFfKkI70k) 投稿日時:2019年 05月 25日 08:11

    中学受験で有名な、お受験小学校(板橋区の淑徳・中野区の宝仙など)でもないかぎり、「私立小学校に入れて、塾いらずで済んだ」にはならないと思います。

    (淑徳小学校・宝仙小学校でさえ、「学校の受験向けの補習では、最難関の開成・麻布・武蔵には入れない。塾通いの邪魔だから、学校の受験向け補習はしてくれなくて良い。子供をはやく下校させてほしい」という意見でいっぱいなので)

    中学受験は、とにかく塾の費用がかかります。

    公立小学校であっても、公文式「国語」「英語」「算数」+個別指導塾+中学受験塾(集団塾)で、かるく月8万円越しますので、

    私立小学校に通う場合には、さらに+「私立小学校の学費」でイメージして、予算を組んでおいたほうが良いと思います。

    (最低でも、中学受験塾(集団塾)+個別指導塾の予算は、計上しておいたほうがいいと思います。集団塾のトップクラスに食い込むために、さらに個別指導塾にかよったりしますので)

    どちらかというと、「小学校の授業を見学」よりは、「中学・高校の授業を見学」が先です。

    まず中学の授業を参観なさって、「6年後に、この中学に、うちの子を入れたいだろうか?」、「9年後に、この高校に、うちの子を入れたいだろうか?」をイメージなさって、

    「中学は外部受験にしよう」という場合は、中学受験塾(サピックス・早稲田アカデミー・日能研・四谷大塚)は300万円以上かかる、

    お子様が集団塾の最上位クラスに食い込んでいない場合は、「個別指導塾」「家庭教師」と、さらに費用がかかるわけですので、

    「中学受験費用300万円〜500万円」+「私立小学校の6年分の学費」を最初から計上しておいたほうがいいと思います。

    どこの私立小学校でも同じで、「小学校は、情操教育が良いところを選ぶ」+「もっと、学力の高い中学校に進学したいから」と内部進学しないで、中学受験で外部に出る方がとっても多いです。

  2. 【5449415】 投稿者: だから  (ID:9x8aj5p/jcY) 投稿日時:2019年 05月 25日 13:45

    その学費を工面でき中学受験に拘る人は初めから宝仙淑徳国立等行くか、富裕層なら有名大学付属にでもいくのでは? ここでなくてはならない理由はあるのだろうか…
    周辺の公立が中学受験率が低くやりにくそうという面はあるだろうがこちらが中学受験向けになにか特別してくれないのなら同じことでしょうしね…

  3. 【5449680】 投稿者: うみがめ  (ID:QK23LT4o98I) 投稿日時:2019年 05月 25日 18:02

    クラス・学年による 様
    結局のところ    様、お忙しいのに貴重なご意見ありがとうございます。

    確かにどこの学校へ行っても、ありうることかもしれませんね。健常児でも進学校へ行っても、昨今は分からないお子様も増えています。
    今のところ、東星中学への内部進学は視野に入れてないです。あくまでも小学校だけです。我が子が成長するころに中学受験をするか公立へ通うか、考える予定です。

  4. 【5450146】 投稿者: 西武線沿線  (ID:PHhFfKkI70k) 投稿日時:2019年 05月 26日 03:45

    うちもそうなのですが、西武池袋線沿線に、私立小学校がなくて困ってるご家庭は結構多いですよ。(清瀬の東星学園か、東久留米の自由学園くらいしか、沿線の私立小学校がないようなイメージです)

    所沢市・狭山市・清瀬市などから、板橋区の淑徳小学校、中野区の宝仙小学校、JR山手線内の私立小学校など、お金がいくらあったとしても、現実問題として「小学1年生では、遠すぎて、ひとりで通えない」と思います。

    そうなると、「のんびり系私立小学校で、発達障害児と混合教育になってても、校風は穏やかだし、先生方の質は高いから、東星学園に入れよう。近所だし」になるのでは?

    公立小学校にはない「私立小学校の情操教育を体験させたい」、中学校からは「学力重視で、進学校に通わせたい」という親御さんは、どこの私立小学校にもいらっしゃいます。

    だから、「私立小学校に通っているにもかかわらず、中学受験で、外部の私立中学に進学」というのは、東星学園だけの問題じゃありません。

    東星学園は、やっぱり私立なので、音楽・美術・英語は手厚いですし、バザー・クリスマス・朗読大会など楽しいイベントも多いですし、先生方が生徒全員の名前を憶えていてくださって、話しかけて下さるような温かい校風は、公立小学校とはまったく違います。

    地元の公立小学校じゃなくて、東星学園小学校に通わせる方も、「私立小学校の情操教育を体験させたい」、「学童保育の質が高い」、「私立小学校のほうが中学受験がやりやすい」と考えているからだと思います。

    公立小学校だと、「学童保育に入れない」、「学童保育の質が低い」、「教師1人に35〜40人の生徒なので、目が行き届かない」、「友達が近所に住んでいるので、放課後、みんなで遊ぶことになる」、「クラスのお友達から、遊びの誘いがしょっちゅう来て、塾通いしにくい」、

    「クラスのお友達が、みんな地元の中学に進学するので、『仲良しのお友達と一緒に、地元中学に行きたい』といわれて、中学受験の邪魔になる」、

    公立小学校を「無料の学校」だと思えば、「無料なんだし、過剰な期待をすべきじゃないし、文句はいえないよね」と思って、何もいわないでしょうが、じゃあ「公立小学校が、東星学園小学校より丁寧な教育をやっているのか?」というと、NOですよね。

    東星学園小学校が、校風がおっとりのんびりしているといっても、「腐っても私立」なので、私立小学校らしい丁寧な教育はなさってるし、「近所のお友達が『放課後に遊ぼう』と、しょちゅう誘いに来る」というのはないのでは?

    公立小学校は「PTA活動が盛んすぎて、保護者の時間が拘束される」、「登校班で登校しないといけないので、自由登校できない」、「近所のお友達から遊びの誘いがきて、断るのが大変」、「子供のママ友付き合いをとおして、地元民同士の交流をしないといけない」など、公立小学校には、公立小学校の困るところがあったりしますよ。

    東星学園小学校の場合は、「先生の質も高い」「丁寧な教育をやっている」「学童保育の質が高い」「公立小学校とちがって、給食がとても美味しい」、「楽しいイベントがある」、学校と先生に問題はないのですが、

    「クラスメイトに、どんなお子さんがくるのか?」・・・によるところが大きいのです。

    発達障害児・軽度自閉症児でも、「授業中に静かなお子さんなら、まったく問題ない」ので、「混合教育」がダメという話でもなくて、

    たとえ健常児でも、「授業中にさわいで、他の児童の『授業をうける権利』を妨害するような生徒」が、隣の席にくると、本当にどうにもならないのです。

    ただ、「勉強は、中学受験塾ですればいいわ」という考えの方も多いので、「学校は、楽しく過ごせればいい」で、授業中、クラスメイトがどんなに騒ごうと、気にしない生徒も多いです。

    (公立小学校だと、『授業中に歩き回る生徒』『授業中にしゃべりっぱなしの生徒』『授業中に叫ぶ生徒』がいたら、特別支援室・カウンセラー室に、速攻で連れて行かれて、すぐ隔離されてしまいますが、そんな生徒も、授業中にクラスにいられるのが、東星学園小学校の不思議なところです)

  5. 【5450156】 投稿者: 東久留米の話  (ID:PHhFfKkI70k) 投稿日時:2019年 05月 26日 04:26

    当方、西武池袋線沿線の住人なもので、東久留米市内のとある塾の塾長と、面談でお話ししていたのですが、

    「このへんには、勉強をおもいっきりさせる私立学校がないので、教育熱心な親御さんでも、公立小学校・公立中学校に進学させるケースが多いですよ」という話でした。

    塾長は「東久留米の公立小学校・公立中学校→都立高校→東京大学」で、東久留米市の地元っ子で、地元の公立から東大に進んだ方なので、本当にそうなんだと思います。

    東久留米の自由学園は「自由教育系」、清瀬の東星学園は「情操教育系」なので、「このへんは自由教育・情操教育の私立ばっかりなので、学力重視タイプの教育熱心な親御さんは、公立に入れて塾費用を徹底的にかけるケースが多い」というお話しでした。

    東久留米市内の情報で恐縮ですが、「このへんだと、『公立中学→都立の国立高校・都立の立川高校→東大』みたいなケースは、結構います」、「このへんの子は、教育熱心な親・学力が高い子供でも、中学受験しないケースも多いです」という話だったので、

    (一番の理由は、「中学受験で、最難関の私立中学にうかっても、東久留米市からじゃ遠すぎて、通学が負担である」という話でした。)

    そういうわけで、個人的には、「東星学園小学校→公立中学校→都立高校→難関大学」もアリだと思っています。

    (塾長いわく、「自由教育・情操教育系の私立中学に行って、中学校で遊んでしまうよりは、公立中学で高校受験したほうが、ちゃんと勉強するので、難関大学に進学するとおもいますけどね」という話でした)

  6. 【5450317】 投稿者: だから  (ID:9x8aj5p/jcY) 投稿日時:2019年 05月 26日 09:46

    おっしゃることはすべて分かります。私立ならではの手厚さはあるのは事実でしょう。東久留米?清瀬?に土地勘は皆無ですが公立の質は相当低そうです。福生生まれの知人の話ですがあの辺はどこも学力はねぇ…とのこと。

    他に私立小がないから公立よりはマシだろうと選ぶというのは神奈川千葉埼玉郊外でも起きていること。でも志願者の絶対数が少な過ぎるから。本気で教育考えてそこそこ収入あるならこの辺りにはそもそも住まないってこと。大規模な老舗家業や特別な有力者なら本拠地がココでもセカンドハウスで幼稚舎でも学習院でも行ってしまうだろうし…
    少子化人口減な上、中学受験率も低い地域ですから私立小学校の生き残りは大変だろうというのが素直な感想。

  7. 【5451014】 投稿者: そのとおり  (ID:PHhFfKkI70k) 投稿日時:2019年 05月 26日 20:56

    「少子化人口減」「中学受験率も低い地域」なので、私立小学校の生き残りは大変・・・というのは、事実ですね。

    でも、少子化だろうと、中学受験率が低かろうと、私立小学校が「子供を集める方法」は、本当はいくらでもあるのですが、学校側に、それを実行する気があるかどうかが疑問です。

    (たとえば、東星学園幼稚園はスクールバスがないのですが、近隣の幼稚園は、みんなスクールバスで園児を送迎していますよね。

    シスターが「東星学園幼稚園に、園児がこない」とおっしゃっていたので、「秋津駅前にある幼稚園も、スクールバスの送迎しているし、近所にある聖マリア幼稚園も、スクールバスを出しているのに、なんで、東星学園は、スクールバスを出さないのでしょう?」と申し上げたことがあります。

    「本当は、うちの子だって通ってみたいけど、スクールバス送迎がないから通えない」と思っている保護者の方もおられるので、ちゃんとアンケートをとって、保護者がどう考えているのか、実態を把握して、少しずつ改善すればいいと思うのですが、予算がないのか、人手がないのか、変化が見られないのです)

    たとえば、板橋区の淑徳小学校は、スクールバスを出して、隣接区から広く子供をかき集めているので、東星学園だって、幼稚園だけじゃなく、小学校・中学校・高校も、スクールバスを出して生徒が増えるなら、スクールバスを出したって良いと思うのですが。

    保護者は「共働きに集中したいので、子供を預けて安心したい」、「学童保育に預けている間に、もっと、がっちり教育をやってほしい」、「外部進学者むけに、『お受験クラス』をつくってほしい」、「武蔵野東のように、発達障害児と健常児のクラスをわけてほしい」とか、いろいろな保護者の要望があるのですが、

    在校生保護者・受験生保護者の要望に、迅速な対応をもってこたえる姿勢が、東星学園には、あまり見られないような気がします。

    (ほかの私立小学校だと、在校生保護者・受験生保護者にしょっちゅうアンケートをとって、そのアンケートをもとに改善していたりするのですが、東星学園の在学中に、アンケートがしょっちゅう配られたという経験はないですね)

    保護者(スポンサー)が納得しないと、なかなか入学者が増えないのではないかと思うのですが。

  8. 【5451092】 投稿者: だから  (ID:9x8aj5p/jcY) 投稿日時:2019年 05月 26日 22:01

    そうは言っても私立小学校に通える経済力と私立へ行こうという高い意識のある層が23区と清瀬では雲泥の差があるでしょう。淑徳の真似をしても…ですよ。この小学校から中学受験するにしろ難関私立中学はどこも遠いのでは?

    幼稚園は公立小中へ行く一般人も私立へ行きますのでどんな田舎でも需要はあるのです。

    確かに時代にあった工夫は必要。本気で生き残りたいなら。でも立地は絶対的に不利。
    最近開校した小学校も内容は時代に即して大変充実したもので感心します。大人気のようですがそれは中高も難関校ということもありますが立地が世田谷区である!ということが勝因の大きな要素は言うまでもなく。

    学童も給食も中学受験対策もそれなりの資金も必要で簡単にできることではないでしょう。こういう改革に出遅れている学校は他にもいくつもありますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す