最終更新:

305
Comment

【775964】東星学園

投稿者: 西武池袋   (ID:.aqtP4XeKwE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:09

東星学園を我が子の受験校として視野に入れているものです。
説明会、参加できる行事などに行き、良い印象を持っています。
その上で評判、色々な話も知りたいと思っています。
東星学園についてなんでも結構ですのでお知りの方は情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 39

  1. 【5451464】 投稿者: 本当にいい先生しかいませんよ  (ID:1/8Gjyt0o8w) 投稿日時:2019年 05月 27日 09:47

    子供が通っています。
    本当にいい先生ばかりです。

    いい大学に入れれば正しく強く生きていける と信じる人にとっては、「どこか受験に有利になりますか?」「利点が見いだせない」とお考えになるかもしれません。
    確かに教科書を離れた高レベルの勉強をさせたりはしていません。なので、高学歴へのレーンにはならないと思います。

    でも、
    先生達が学年の違う子に対しても名前を覚えていて、どの先生も本当に優しくせっしてくれます。
    子供一人一人を大事に大切な存在として扱ってくれます。
    子供はがこの6年で自分という存在に対する完全な自信をもてるのではと思います。
    だからか生徒は落ち着いていて、素直で純粋です。

    とても良い雰囲気です。自然も多くて子供が思い切り遊べます。
    イベントにいらっしゃると良さが分かるかと思います。

  2. 【5451583】 投稿者: うみがめ  (ID:kGzggLRlsP.) 投稿日時:2019年 05月 27日 11:55

    東久留米の話 様、ご情報ありがとうございます。

    私の知っている方でも公立小・中・都立高・県立高から上位の大学へ進学なさった方がいらっしゃいます。中学以降、勉強が好きになるか、スポーツがしたい、どうしたいかは子ども次第だと考えています。

    我が家は、埼玉県のベッドタウンで小学校は公立へ行き、中学受験する子は、そこそこいる地域です。駅に近いため、塾へ徒歩で通える地域です。
    東久留米近辺と似ていると思います。

    私は、目黒育ちで夫は、埼玉の者ですが、何に重点をおくかは人それぞれかと思います。選んであげられるのは、小学校までかなと・・。どこに住んでいても、どこに拠点をおいてもしっかり自立した大人になることが大切だと思っています。

    塾長さんは、きっと自信に満ちた方に成長された方なんだと思います。

  3. 【5451646】 投稿者: 横だけど  (ID:9x8aj5p/jcY) 投稿日時:2019年 05月 27日 12:59

    その塾長は単に当たり前のことを言ってるだけでは?
    田舎の実情言っただけで偉くもなんともない。逆を言えばいくら優秀でも東久留米に生まれたがために行けるのに開成筑駒などの環境に入れず何十何百?段落ちまくる公立中学校へ行き、トップとはいえ私立比較するとまあまあくらいな都立高校へ進学せざるを得ない不利な環境ということ。なにも東久留米の公立が超優秀ってわけでもなくむしろ都内での学力平均では常に下位だし大学進学率も区部より低いでしょう。

    東京とはいえこの辺は地方ってことですよね?
    まぁ東星の中学へいくなら公立から都立でしょう。単なる正論。

  4. 【5451661】 投稿者: うみがめ  (ID:kGzggLRlsP.) 投稿日時:2019年 05月 27日 13:15

    本当にいい先生しかいませんよ 様、ご情報ありがとうございます。

    お子様は、6年間で周囲の方々や先生方に大切にされ、自信に満ち溢れたお子様に成長されているのですね。
    私共夫婦も、同感です。熱心な先生方がいらっしゃると思います。東星小のお子さん達を見ていると、学校が楽しいからだと思うのですが、目が輝いています。自分自身を認めてもらってるから、自立心が育っているようです。

    私自身、幼稚園教諭・児童館・学童保育教諭をしていました。自分でしたい事、裕福な家庭で育っててもイヤイヤ中学受験塾や習い事に行っているお子さんたちは、毎日がつまらなく、無気力な感じでした。私は、よくグチを聞かされていました。周囲に自分の事をわかってもらえてないんだなと。特に10歳ころまでは、大切に思ってもらえる方の存在は重要だと感じます。

    実際、東星小の行事を見学したところ先生方、保護者の方々が子ども達と一緒になって楽しんでいる様子でした。どこの小学校へ行っても受験指導やレベルの高い授業は、期待していません。一人ひとり必要としている物が違うからです。
    学校は、社会性を学ぶ場所だと考えていますので、高度な勉強したい人は、塾に行くべきかと思います。
    前述されている方が言っているように通常授業についていけない障害児さんのケアがもう少しできていれば、いいのですがね。確かにずっとしゃべっている子がいると集中できないと思います。私立なのでその年によって、入学者数、障害をもっているお子さんたちの状況が違うのもありますしね。

    週末にある公開授業も見学してみます。

  5. 【5453917】 投稿者: それぞれの感想が  (ID:su3saYhfys6) 投稿日時:2019年 05月 29日 11:25

    それぞれの方のおっしゃっている感想が、「ぜんぶ正解」なんだと思います。


    まとめると、「東星学園小学校は、校風が良くて、良い先生しかいない。在校生一同は、とても良い学校だと思っている」、

    「学校が合わないと思う人は、さっさと小学校の途中で転出するか、遅くても、中学受験で外部中学へ進学している」

    「私立小学校だから、公立小学校とはぜんぜん違っていて、丁寧な教育をしている」

    「でも、授業中に騒ぐ叫ぶタイプの軽度障害児が、となりの席になったら、勉強できない」、

    「軽度障害児と混合教育で、それに対して、入学前の事前説明はないし、在学中
    に何かあっても、学校側から緊急説明会はない」、

    「授業中に騒ぐ軽度障害児の多い学年・クラス・となりの席に当たるかどうかは、その時の運もある」、

    「少子化の現代において、郊外の学校なので、私立小学校としては、立地が不利である」


    やっぱり、「最初から状況を理解していて、覚悟の上で、入学する」というのと、「入学説明会で、まったく軽度障害児との混合教育についての説明が、一切なかった」、「入学してみたら、クラスの3割が健常児じゃない状況で、『こんなの聞いてない』」と思うかどうかで、かなり違うんじゃないでしょうか?

    みんな、正直に、それぞれ、本当のことをいってるように思います。

    東星学園の先生が「優秀な良い先生ばかり」なのは事実ですが、健常児むけの「一般的な教員免許」しかもってない先生に、いきなり発達障害児・軽度自閉症児を何人も預けるのは無理があると思うし、

    どんなに優秀な先生でも、「健常児に対して、授業を進める」、「発達障害児・自閉症児のケアをする」、方向性が違う作業を「ぜんぶ一人でやれ」、というのは無理があるような気がします。(個人的な感想ですが)

    学校に「障害者教育のプロ」がまったくいない状態で、あれだけ、発達障害児が多い状況だと、教育現場が混乱するのは当たり前だと思います。

    在学中の保護者の方のご要望があるように、「武蔵野東のように、ちゃんと健常者と発達障害児のクラス分けしてほしい」という意見が出るのは、当たり前だと思います。

    ただ、状況を理解した上で、「良いところがいっぱいある」と長所を認めて、入学する分には、いいのではないでしょうか?

  6. 【5453950】 投稿者: 要は  (ID:9x8aj5p/jcY) 投稿日時:2019年 05月 29日 11:52

    良く調べようということ。ネットの書き込みなんて嘘ばかりとあしらわず参考にこの手の掲示板も見てみる。現に母校の書き込みみてても書いてるのは関係者だな?とわかる本当の書き込みもたくさんあります。

    個人的な意見ですが各学校で内容に違いはあれど人気のない学校にはそれなりの理由があるということ。その理由が飲み込めるものであれば入学すればいいと思う。

  7. 【5506565】 投稿者: 上智  (ID:1wPcB.Avob2) 投稿日時:2019年 07月 13日 20:45

    高校まで通えばカトリック枠があり、
    ある程度の成績をクリアできれば、
    上智大学に2名程度行ける。

    偏差値の高い学校でないので、学年で上位に入ることは難しくない。

    これだけでも行く価値のある学校と言えるでしょうね。

    とはいえ、難関大学のこのような推薦入試枠は、公平の観点ではやめてほしいですが。。。
    一般入試の比率が高くないと不公平感に感じる昨今です。

  8. 【5514117】 投稿者: それしかない  (ID:KppTohvfdxQ) 投稿日時:2019年 07月 20日 01:11

    それしかないので、先生方がとにかく「上智の推薦があります」しか言わない・・・実力で入れない人には良いかもしれないが。

    上智の推薦をもらうためだけに、発達障害・軽度自閉症・身体障害の学生と一緒にされて、健常者の学生は、勉強しにくいような環境で、推薦のためだけに何年も我慢するのは、どうかと思う。

    発達障害者に授業妨害されて、健常者が勉強しにくい私立学校なんて、お金を払って通わせる意味が、正直、見出せない・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す