最終更新:

305
Comment

【775964】東星学園

投稿者: 西武池袋   (ID:.aqtP4XeKwE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:09

東星学園を我が子の受験校として視野に入れているものです。
説明会、参加できる行事などに行き、良い印象を持っています。
その上で評判、色々な話も知りたいと思っています。
東星学園についてなんでも結構ですのでお知りの方は情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 39

  1. 【5575482】 投稿者: えーっと  (ID:0GTIm3uDjrw) 投稿日時:2019年 09月 19日 06:43

    校長先生の御発言に関しては、「ええっ!?・・・それをストレートに保護者に行っちゃいますか!?校長先生って、悪役キャラなんですか???」と、もう面白すぎるので、

    校長先生のイメージソングが、スターウォーズの「ダース・ヴェイダーのテーマ(帝国のマーチ)」になってしまい、

    「校長先生のキャラが立っておられて、面白すぎます」と爆笑するほうが先になっちゃって、ゾっと思えないんですよねえ・・・

    個人的な感想としては、「子供たちにとっては、優しい校長先生」なのに、保護者との会話が「まるでヒール(ブロレスの悪役)」、

    「校長先生の個性が強すぎ!面白すぎる!」、「よその学校には、こんな個性の強い校長先生は、なかなかいない」と思います。

    (「校長先生は、偉い人のはずなのに、みんなに優しいんだよ」と子供たちが慕っているので、それが本当の姿なんだと思いますが)

    保護者の皆様が、校長先生の御発言が気になるなら、スターウォーズの「ダース・ヴェイダーのテーマ」をBGMで流してあげると、「先生は不器用で、保護者に対する発言が、ときどき悪役キャラになってしまうだけ。べつに悪い人間じゃない」と、わかってもらえるのでは?

  2. 【5575561】 投稿者: 近隣の私立小学校  (ID:0GTIm3uDjrw) 投稿日時:2019年 09月 19日 08:31

    東京西部の、近隣の私立小学校、独特すぎる学校が多いと思うんです。

    「給食を作る当番が回ってくる」、「弁当」、「学童保育なし」、「中学受験は必須」、「宗教・思想・校風などが独特」、共働き家庭を応援してくれる要素が「まったくない」ような私立小学校が多すぎる・・・

    「近隣の私立小学校が独特すぎる。あれだと、無料の公立小学校の方が、マシだと思う」と、塾の先生がいってたぐらいなので。

    お金を払ってまで、「保護者が、早朝から弁当作り」、「学童保育がない」、「すごい変わった思想・宗教の持ち主とつきあう」、そういうところに行く意味がわからない。

    無料の公立小のほうが、「給食があって、学童保育があって、独特な思想・宗教を押し付けられることはない」なら、そっちに行きますよね。

    東星学園は、「給食」・「学童保育」・「最長で、幼稚園〜高校まで通える」・「校風がきわめて常識的」・「公立小より宿題・行事が少ないから、のんびりできる」、自分の個人的な感想だと「近隣の私立小のなかでは、いちばん常識的で、いい学校」だと思います。

  3. 【5577878】 投稿者: 在校生保護者  (ID:fXdxv/8/RO2) 投稿日時:2019年 09月 21日 03:24

    どれだけ東星が好きなの?
    連投しすぎよ。しかも、ボロを取り繕うように必死な書き込み。
    何年生の保護者だかしらないけど、ずいぶんと平和な学年なのね。


    通ってもいない人から上っ面だけの情報で東星のネガティブな書き込みされたら嫌でしょ?
    言いたいことは分かるけど、余所の学校名あげてネガティブなこと書き連ねるのは、それらの学校に失礼じゃないかしら?

    要は、入学後に後悔しないように、説明会では分からない本当の東星の情報を発信するのが質問者への「愛」じゃないかしら?
    良いことも悪いことも知って納得した上で入学すれば悔いはない(少なくて済む)でしょう?
    他校との比較は質問者がすることで、解答者がするのは「他校への批判」とも受け取られ兼ねません。

    それと、校長が口下手ですって!?
    ご自分でも話が長いことを認めてるくらいよく話す方ですよ。

  4. 【5624349】 投稿者: きよみ  (ID:.8wAvmUqlfw) 投稿日時:2019年 11月 02日 00:45

    ご返信いただきありがとうございます。

    生活に追われ、返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。

    「学校に対して何を期待するか、きちんと整理をした方が良い」
    「1番大切なことは、お子様が「学校が楽しい!」とおっしゃっていることで、「学校が楽しいし、お友達と先生に会うのが、毎日、楽しみなの!」といっているのなら、私立小でも、公立小でも、どこの学校でも良いと思います」

    とのお言葉、とてもためになりました。
    近隣の小学校を回って見学させていただき、自分が学校に対して何を求めているのかを改めて見つめ直したいと思います。

    説明会に何度か参加させていただき、学童も見学させていただきました。先日バザーも行かせていただきましたが(給食のトマトシチューをいただきました。本当に美味しかったです!)

    あまり派手なものを求めていない我が家としては、いい意味でとても質素で穏やかで、やはり魅力的な学校だと思いました。
    小学生の在校生の方ともお話しする機会がありましたが、お話しした何人かの在校生はしっかりしていて、我が子にもとても優しくしていただき、とても好印象です。
    学童も、広さが十分あり、習い事も選択することができ、新秋津まで送ってくれる、学校まで迎えにいくと18時半まで預かってくれるなど手厚いと感じました。(地域の学童だと、仕事が終わる前に学童が終了してしまい、暗い中で歩いて帰り、更に家で一人の時間が出来てしまうのです)共働きの我が家では特に学童併設がありがたいです。

    心配な点としては、昨年の新入生は20人だったとのこと。クラスの人数は少なすぎるのか?それとも少人数の方ががいいのか?どちらにしても仲の良い子ができ子どもが楽しい、居心地が良いと感じられればいいのですが、我が子に合っているのだろうかと悩むところです。
    また、勉強に力は入れていないとのことですが、発達障害の子が多く授業に集中できない…という書き込みがあったのが気になりました。最低限の塾は行かせ、家庭学習もするつもりではいますが、公立小学校以下なのはちょっと困りますね。小学校でやるべき学習は6年間でしっかり身につけてほしいと思っています。

    相性など実際通ってみてではないと分からないですよね…。いろいろ悩まされますが、我が家としては東星学園小学校はとても魅力的だと思い、少し先になりますが娘の進学先として前向きに考えます!授業も見学させてもらえるとのことで、見学してみたいと思います。
    ありがとうございました。

    少人数で1クラスの今の1、2年生や学童のことなど、通われてる方がいたら、様子などまた教えていただけると嬉しいです。

  5. 【5652386】 投稿者: 給食は、美味しい。  (ID:ztmWNBTuZ/s) 投稿日時:2019年 11月 27日 14:46

    「発達障害の子が多く授業に集中できない…」。
    正直、その通りです。普通の子で勉強させようと思うと、難しい学校だと思います。勉強が二の次なら、良いのかもしれませんが・・・

  6. 【5661854】 投稿者: 割り切るしかない  (ID:NxbSnjWJEiw) 投稿日時:2019年 12月 06日 10:05

    「給食が美味しい」、「学童保育が手厚い」、「いい先生が多い」、「中学受験・高校受験がないので、自分がやりたい習い事・スポーツ・語学に打ち込める」、「学費が安い」、「上智大学・カトリック女子大学の推薦がある」、

    長所がいっぱいあるのですから、長所に目を向けて、唯一の短所「発達障害・自閉症などの子供が多くて、授業妨害が多くて、健常児が勉強に集中できない」は、我慢するしかないのでは?

    中学受験塾などで、ゴリゴリに勉強すると、深夜まで勉強することになるので、学校が騒がしくても、かえって「いい息抜きになる」と思うのでは?

    「私立小学校に通わせるのだから、学校にしっかり指導して学力を引き上げてほしい」と親が過剰な期待してると、裏切られると思います。

    (私立の学費と、塾・家庭教師などで、学費がタブルにかかるので、それを覚悟の上で入学するのなら、大丈夫だと思います)

  7. 【5663878】 投稿者: うーん、  (ID:NxbSnjWJEiw) 投稿日時:2019年 12月 08日 06:00

    勉強の進度が「公立小学校以下」なのは、間違いないと思います。

    うちの子供が、東星学園と公立小学校を、両方、体験しましたが、東星学園の授業は「公立小学校以下」で、ゆるゆるでしたね。

    特に、国語の授業がすごくて、「先生が、『ここは飛ばしましょう』って、飛ばしてるから、やってない」というところが多くて、漢字もサラーっとやるだけなので、

    子供自身が「お母さん、東星学園の授業じゃ、漢字が書けるようにならない。宿題が少なすぎる」、「お母さん、進研ゼミの小学講座をやっといてよかった。東星学園の国語の授業じゃ、授業を飛ばすのが多いし、漢字もサラーっとやるだけで、全然できるようにならない」と、子供の口から言ってました。

    (たまたま、うちの子供の担任の先生が、そういう国語の先生だったと思います。算数の先生・英語の先生は、非常に良かったですから。専科制なのですが、先生によって、指導の差が大きいです)



    (我が家では、小学校1年生から、毎年のように漢字検定を受験していまして、漢字検定が100点だと、「満点賞」の賞状がもらえるので、それを狙って、一生懸命、漢字検定のドリルをやっていたのですが、

    小学校1年から「漢字検定は、100点満点合格で、当たり前」という、しつこい漢字練習を、家庭学習でやる癖がついている子供だったので、「東星学園の国語の授業じゃ、全然、漢字が書けるようにならない」と、はっきり言ってました)



    ただ、家庭学習(漢字検定・英語検定・算数検定に取り組む、進研ゼミ・小学講座、Z会など)、補習塾・中学受験塾に通うなど、「自分の勉強は、自分たちで考える」と思って、しっかりすればいい話だと思います。



    東星学園小学校だろうと、公立小学校だろうと、「漢字検定のドリルをやって、漢字検定の100点合格、満点賞を狙う」とか、英語検定の満点賞を狙って、コツコツ英語の勉強する、なんかは、完全に「家庭教育の範疇」だと思うので、どこの学校だろうと、関係ないと思いますよ。

    (「くもんの英語のプリント」→「くもんの英語のプリントで出てきた英文法を、参考書で、必ず確認する」をやってると、小学生のうちに、中学校の教材が終わってしまい、英検3級は普通に取れるし、進度が早いお子さんだと、英検の準2級まで、あっという間に行ってしまうので)




    うちの子供のケースで、恐縮ですが、どこの学校に行っても、「うーん?・・・自分で勉強してから、英語の授業を受けた方が、授業がよくわかる」、「自分の勉強をするのが大事」と、小学生ですが、自分の口から言っていました。

    「くもんの英語のプリント」→「くもんの英語のプリントに出てきた英文法を、週末に、子供向けの英文法の参考書で、両親と確認する」→「この後、学校の英語の授業を受けると、わかりやすい」→「さらに、ネイティブ外国人講師と、『フォニックス』・『オックスフォード・リーディングストーリー』等をやると、めちゃくちゃ、よく理解できる」

    ↑うちの子供のケースですが、このサイクルで、先に英語検定を取ってしまう形にしました。(このサイクルで、英検3級でも、英検2級でも、時間がたっぷりある小学生のうちに、さっさと取ってしまうと、あとが楽です)

    東星学園の英語の先生方は、とっても授業がわかりやすくて、うちの子供も「英語の授業が、わかりやすい」と、いつも喜んでましたし、算数の先生も、授業がわかりやすくて良い先生だったので、我が家に関しては「東星学園の先生は良かった」という印象です。(国語の先生は、公立小より進度が遅く、ゆるかったので、「先生による」と思います)



    「勉強の計画は、両親がきちんと立てる」、「学校に任せっきりにしない」、「学校の良いところを、うまく利用する」とすれば、勉強に関しては、どこの学校でも大丈夫だと思います。


    あとは、「学校内で、毎日の日常生活を送っている、本人の居心地がいいかどうか?」、「ご両親が共働きしやすいか」などではないでしょうか。

  8. 【5666338】 投稿者: 学校は  (ID:NxbSnjWJEiw) 投稿日時:2019年 12月 10日 09:59

    学校は「先生のお話をよく聞いて、お友達と仲良くするところ」で、「勉強は、お家でする」の方が、いいと思います。

    我が家は、引っ越し・転校が多くて、東星学園の他にも、いろいろな学校に行ったのですが、「学校でしか、できないこと」は、「先生のお話を聞くこと」・「お友達と仲良くすること」であって、勉強は「自宅でやったほうが、効率がいい」としか、言いようがありません。


    公立小学校、本当に環境が悪いんですよ・・・校庭が狭い・校舎が狭い・1クラスに38人〜40人も子供が詰め込まれている・担任の先生1人では見きれない・学童保育の建物も狭い・学童保育に空きがない(無料の学校だから、何も言えませんが)

    学童保育に空きがなくて、共働きにすごく苦労したことを考えると、東星学園の学童保育・給食は、いいと思います。

    東星学園は、環境がいいし、給食が美味しいし、先生も専科制だし、長所がいっぱいあると思います。

    学校と先生は悪くないのですが、ただ、クラスメートの人が、どんな方が来るかで、かなり左右されるというか・・・発達障害の方とか、自閉症の方とか、毎年、いろいろな方がいらっしゃるので、こればっかりは、蓋を開けて見ないと、わからないと思います。

    (授業妨害をするタイプの方に当たらなければいいのですが)

    通うのは、お子さま御本人なので、「お子さまが嫌がった場合には、転校も考える」と思っていれば、大丈夫だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す