最終更新:

305
Comment

【775964】東星学園

投稿者: 西武池袋   (ID:.aqtP4XeKwE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:09

東星学園を我が子の受験校として視野に入れているものです。
説明会、参加できる行事などに行き、良い印象を持っています。
その上で評判、色々な話も知りたいと思っています。
東星学園についてなんでも結構ですのでお知りの方は情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 39

  1. 【5682301】 投稿者: 極端な言い方  (ID:NxbSnjWJEiw) 投稿日時:2019年 12月 26日 08:57

    「学童保育がないと、共働きが回らない」という小1〜小3の時期だけでも、東星学園小学校の利用価値はあると思います。

    給食は美味しいし、学童保育もいいし、校庭が広いし、教育が丁寧だし、やっぱり環境いいです。

    公立小学校でも、「小4になると、学童保育終了」になって、大抵のお子さんは、学童保育の代わりに「学習塾に通う」に移行になります。

    小4以上になると、学校に対して「学力向上」・「体力向上」が期待されるようになるので、「東星学園の魅力」だけでは足りなくなるのでは?

    保護者の皆さんが「進捗・宿題などが公立小学校以下で、学力が不安」、「授業中に話す・歩き回る発達障害児がいて、授業に集中できない」という意見が出るのも、小4〜小6の話であって、小1〜小2の間は、大差はないと思います。

    学力に関していえば、東星学園のような偏差値30台の学校に、保護者も子供も無理やり我慢してまで、しがみつく理由が、正直まったくわからないので、

    学校生活で不愉快な思いをされているのなら、「学童保育が必要ない年齢になってから、公立小に移動」という方が、精神衛生的には良いのではないかと思います。

    (「公立小学校に移動してから、中学受験・高校受験」の方が、たぶん、東星学園より、ずっと偏差値が高い学校に行けると思うし)


    ただ、「保護者が不愉快な思いをしている」のか、「児童が不愉快な思いをしている」のかによって、全然、違いますよね。

    毎日、学校に通っているお子さん自身が、「授業中、うるさくって、お勉強に集中できない」と不愉快な思いをして、そうおっしゃっているのなら、すぐ転校すべきだと思いますし、

    お子さんは「お友達もいっぱいいるし、毎日、楽しいよ」、「学校は楽しいところ」とおっしゃているのに、保護者の方が「勉強が二の次になってる学校で、不満である」と不愉快な思いをされているのなら、これは移すべきではないですよね。(塾に行かせればいいだけの話なので)

    6年間は長くて、小学校1〜2年と、小学4年〜6年だと、学校に期待する内容が全然違うような気がします。親子で「学校で何が起こっても、何がなんでも我慢」と思うと辛くなるので、柔軟に考えた方がいいと思います。

  2. 【5683163】 投稿者: きよみ  (ID:yJG6PyA8LsQ) 投稿日時:2019年 12月 27日 01:53

    返信ありがとうございます。

    公立小学校も東星学園もご経験があるとのこと、比較してみての感想などとても貴重なご意見ありがとうございます。

    最近の事件を見ていると、女の子が狙われる事件が多くて不安になります。公立の学童は時間が短く、秋冬は暗い中で一人で歩いての下校になることを心配しています。最高迎えに行けば18時半まで見ていただけるのは、本当にありがたいです。

    東星学園でお世話になった場合、勉強は家で計画を立ててしていくようにしたいと思います。よく考えるとこれって当然なんですよね。学校の授業だけで家で勉強しない子が成績上がるわけではないですものね。ただ、勉強の計画や道筋を学校外で立ててやる必要があるわけですね。
    また、小4からもぐんぐんクラブなる、勉強をさせる学童があるようですね。これは17時45分までみたいですが。
    もし本人に力とやる気があれば中学受験で外に出ることも考えています。(もちろん、もし校風が娘に合っていて進学を希望すればそのまま残るつもりです)

    合わなければ出ればいい、そうですね。柔軟な考えで行こうと思います。

    現在の1.2年生は少人数で男子が多いみたいですね。
    もし様子などご存知の方がいましたら情報をいただけると嬉しいです。

  3. 【5687412】 投稿者: うちの子が  (ID:NxbSnjWJEiw) 投稿日時:2019年 12月 31日 05:07

    うちの子がお世話になっている時も、保護者の方が不平不満を漏らしていることがあってのですが、短所に目がいっているだけ(あるいは、「現在、非常に困っておられる」か、)なんだと思います。

    長所がいっぱいある学校なのに、短所にばかり目がいっているのは、よくないです。

    個人的には、「東京都23区の私立小学校に比べると、学費が半額くらいなので、過剰な期待は無理だと思うけど」というのが本音です。

    あとは、「そんなに文句があるなら、無理にしがみついてないで、出ればいいのに」と思いました。

    (実際に中学受験するなら、自宅に近い公立小学校の方が、通学時間の分、たくさん勉強できるので、公立小学校の方がいいかもしれません。実際に、中学受験でトップグループは、公立小学校の通学者が大半ですので。「私立小学校に通いながら、中学受験は大変」とよく言われています)



    余談ですが、この前、「公立小学校・SAPIX→開成→東京大学法学部」の弁護士さんとお話しする機会があったのですが、「公立小学校の場合は、学校内で問題が起きた場合には説明責任があると思う。義務教育だし、公教育なので」、

    「ただし、私立小学校の場合は、問題が起きた場合の説明会の有無は、理事長・学校長などの経営陣の判断になるので、保護者に対する説明会がなくても、それがその学校の方針なんだから、保護者は従うしかないと思う」、

    「『うちの方針が気に入らない人は、やめてくださって結構です』と言えるのが私立学校だし、嫌だったら、やめられるのが私立学校。公立学校は、やめられないですよね・・・学区の学校に通うしかないですしね」という意見でした。(まあ、あくまで、この弁護士さんの私見だと思いますが)

    私立学校って、そういうもんなんです。「うちの学校の方針はコレ!」と言われて、嫌だったら、やめていいんです。

    気に入ったら通えばいいし、嫌ならやめればいい(やめても、公立学校という受け皿がある)のが私立学校の良いところなのですから。



    公立小学校の方が、「百人一首大会」にむかって、毎朝の百人一首の暗唱、大縄跳び大会にむかって大縄跳びの練習、マラソン大会で走らされる、サンマ焼き大会、餅つき大会、学芸会の演劇の練習、運動会の組体操、夏のプール、書初め大会(優秀者は区の美術館で展示)、毎月の授業参観、「・・・イベントと宿題が多い、夏休み・冬休みが短い、全然ゆっくりできない」と、共働きだったので、死にそうだった記憶があります。

    うちの家族は、「無料の学校なのに、勉強がきついし、イベント盛りだくさんだし、良いじゃない」と申してましたが、共働きの母親への負担が大きすぎるので、どうかと思います。

    「無料の公立学校の方が、勉強・スポーツ・イベントがきつい」という皮肉な話で、逆にいうと、そういうのが好きじゃない人が私立学校にくるのだと思います。

    (「マラソン大会に備えて、毎朝、校庭10周のノルマ」とか、そういうのが嫌な人。公立小学校の生徒は、「そういうもんだ」と思って、毎朝、黙々と、みんなで走っているので、全ては「慣れ」で乗り越えられると思うのですが)

    公立小学校の授業を見てると、「学力向上」「体力錬成」と、なんか軍事訓練みたいなんですよね。(運動会の組体操も、もともと軍事訓練が元ですから)「軍事訓練」みたいな公立小学校が嫌で、「情操教育」重視の学校に来ているわけですから、学校の勉強・運動・管理がゆるいのは、仕方ないのでは?

    親御さんが柔軟に考えて、「親も子供も、学校の長所が気に入ってるうちは、通わせる」、「嫌だったら、やめる。無理に我慢しない」というので良いと思います。いじめでも、授業妨害でも、「卒業まで我慢しなきゃ」と無理に我慢すると、お子さんの心が傷つきます。

  4. 【5687416】 投稿者: 公立と私立  (ID:NxbSnjWJEiw) 投稿日時:2019年 12月 31日 05:53

    公立小学校で、いじめなどの問題があった場合、「担任→教頭→校長→教育委員会」で、「教育委員会」という相談窓口があるのですが、(そして「教育委員会」が迅速に動かないので、問題になったりしますが)

    私立学校の場合、「相談窓口がない」ので、ひたすら教頭・校長・理事長と話し合うしかありません。

    私立の場合は、教育委員会などの相談窓口がなくて、東京都庁に「私学行政課」というものがあるのですが、電話で「気をつけてくださいね」と注意する程度で、行政介入はできません。私立の場合は、相談できる外部機関がないので、問題が起きた時に、本当に苦労します。

    ですから、私立学校でいじめ・問題が起きた場合は、「担任・教頭・校長・理事長とひたすら話し合うしかない」のですが、埒があかないことがとっても多い(2クラスしかない小規模校なので、問題児と引き離しようにも、引き離しようがない)ので、

    さっさと転校した方が時間の無駄にならなくて良いです。(対処が悪い私立学校なんか、いくらでもあります。公立学校に比べて、少人数の私立学校が多いので、「問題児と引き離しようにも、引き離しようがない」とか、よくある理由です)

    よく「若い人の教育は、ドッグイヤーだと思え」という人材教育の言葉があるのですが、子犬は1年で成犬になりますよね?「子犬の一年=人間の20年分」、「成犬の1年=人間の7年分」、それと同じように「若い人の時間の流れは、成人と同じではない。『若い人の1年=成人の7年分』に相当と考えて、若い時期の大事な時間を無駄にしないように、徹底した教育を施すべき」という言葉があります。

    大人にとっては「1年」でも、子供さんにとっては「大人の1年」ではない。「子供の1年=大人の7年」相当かもしれないので、学校で問題が起きて、子供さんが嫌がっているのに、「それくらい我慢しなさい」と、いじめ・問題を1年間も放置にしておくというのはあり得ない話です。

    大人の感覚だと、「職場いじめを7年間くらい我慢して」と言われたら、困りますよね?それと同じで、子供のいじめ・授業妨害などの問題が起きたら、すぐ対処しないと、学力低下・心の傷の原因になってしまいます。

    「自分の子供は、どんな時も、自分たち親が守る」という自主自律の気持ちを持っていた方がいいと思います。学校に「おんぶに抱っこ」で依存しすぎるといけないと思います。

    逆に、大人が気にしていても、子供たちは気にしていないことも多いので、お子さん御本人が「学校は楽しい」とおっしゃっているのなら、学校の方針に対して多少の不満があっても、塾に通わせるなりして対処して、学校は「楽しく過ごすところ」で良いのではないでしょうか?

    先生方は、一生懸命で良い方が多いです。(どんなお友達と一緒になるのかは、蓋を開けてみないとわからないので、こればっかりは謎なんですが)

  5. 【5847115】 投稿者: イヤだな  (ID:sV4RxTFyZH6) 投稿日時:2020年 04月 21日 03:03

    Twitterで立民、共産党をフォローAndリツイートして拡散している校長が講義する宗教の授業は受けさせたくない。
    上手いこと政治的なことも宗教の話にしてしまいそうで心配だな。

    上智のカトリック推薦があるなんて言う人もいるけど、それは信者用でしょ。
    信者でなければ公募推薦で頑張るんだね。
    高校外部受験で出ていく生徒は少ないから、小学校から中学にあがった時点で定員2人は、ほぼ決まりでしょ。
    定期テストの順位を貼り出さないから推薦の基準が不透明なんだよ。

    守られるべき弱者と愛に溢れる信者しか入学させなきゃ嫌な思いする児童、生徒、家庭が減るわけで、当てはまらなければ他校の受験をお勧めする。

    一歩校門を入ると世間の常識が通じないから、覚悟して入学した方がいい。

  6. 【5978883】 投稿者: 高校受験  (ID:AytQeX1kRys) 投稿日時:2020年 08月 11日 17:19

    真面目で勉強もコツコツタイプですがおとなしく競争心に欠けるタイプの中3女子の保護者です。高校からの受験を考えているところです。
    高校にも授業妨害するようなタイプのお子さんがいらっしゃるのでしょうか?
    また、外部生でも勉強をきちんと頑張れば推薦をとれますでしょうか?(上智ではなくても)
    もし知っている方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。

  7. 【5991941】 投稿者: 大丈夫だとおもいます  (ID:8hnh9I5gASg) 投稿日時:2020年 08月 23日 21:21

    高校の倫理の授業を、裏にある教会の神父様がなさっているのですが、「小学校は苦情が多い」、「でも、自分が担当してる高校の授業は、静かですよ」と、おっしゃっていたので、高校では授業妨害はないとおもいます。


    推薦にとっては、ちょっとよくわかりません。(ただ、「推薦が余っている」とは聞いたので、カトリック女子大の推薦枠が多くて、余ってるみたいです)

  8. 【5992217】 投稿者: 地元  (ID:8hnh9I5gASg) 投稿日時:2020年 08月 24日 07:33

    うちの子供が東星学園小学校のときに、地元の学研教室に通っていました。学研教室の中学生は、高校受験勉強をしていたので、「清瀬市・東久留米市の高校受験情報」について、すっかり詳しくなりましたが、


    地元の子供達は、圧倒的に都立高校に進学するケース多く、都立高校の方が「学力・スポーツ・部活動・友人関係」と、たぶんレベルが高いです。

    (都立高校にいかない場合は、青梅街道の向こう側にある、錦城高校にいくケースが多かったです。)


    東星学園高校は少人数制で、なおかつ不登校になってしまう人がいる(もともと不登校気味の方が、騒がしい大規模学校を避けて、入学しているケース。学校のせいではない)なので、スポーツ・部活・友人関係など、かなり弱い感じになります。


    (東星学園小学校から外部に出る理由が、「大規模校で、野球・サッカー・バスケット・バレー・テニス・合唱などの部活に打ち込みたいから」と、人数がたくさんいないとできない部活などを希望して、出られる方もおられたので)


    よく学校見学をされた方がいいです。


    (「大規模校が苦手で、小規模校の静かな環境に移りたい」という生徒さんには、いいのですが、うちの子供には合わなかったようで、「公立の方がいい」「子供がいっぱいいて、勉強・スポーツ・部活が活発だから」と言っておりました)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す