最終更新:

305
Comment

【775964】東星学園

投稿者: 西武池袋   (ID:.aqtP4XeKwE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:09

東星学園を我が子の受験校として視野に入れているものです。
説明会、参加できる行事などに行き、良い印象を持っています。
その上で評判、色々な話も知りたいと思っています。
東星学園についてなんでも結構ですのでお知りの方は情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 39

  1. 【6014297】 投稿者: 最近  (ID:qbeRzIx1qsw) 投稿日時:2020年 09月 12日 07:04

    私の知り合いも通っていましたが、
    上智のカトリック推薦は信者なくてももらえていたとのこと。
    毎年神学部以外に、2人位は上智に進学されているとの事です。
    他にも昨年の難関大学へ結構進まれているのを経済紙ダイヤモンドの偏差値低め校のパフォーマンスの高い記事の中で見ました。
    偏差値から考えればパフォーマンスは良いかと思います。

  2. 【6019285】 投稿者: 良いところがいっぱいある学校  (ID:SjKBiH3kZ26) 投稿日時:2020年 09月 16日 06:31

    良いところがいっぱいある学校です。


    ただ、小規模校で、学校が静かな感じ(静かすぎるような感じ)なので、それが合うお子さんかどうかによると思います。


    うちの子の場合は、入れてみましたが、「学校があわない。お友達が少ないし、おとなしい人が多い」、「おとなしいお友達ばっかりで、気があう友達ができない」と、はっきり言っていたので、中・高は、大規模校・体育会系に入れることにしました。(運動選手がいっぱいいて、甲子園出場・全国大会優勝のような選手がいるような学校で、学校行事が毎回ものすごく盛り上がります)


    うちの子供が、スポーツでも、勉強でも、「みんなで楽しく競争して、順位が上がったり下がったりするのを楽しむ性格」だったので、「自分は、みんなと一緒に、思いっきりスポーツやったり、思いっきり勉強をやったりしたかったから、東星学園は、静かすぎてあわなかった」と言っていました。


    (静かな東星学園で、「スポーツで、全国優勝を狙いたい」という勢いで生活してると、完全に浮きます。うちの子は浮いていたと思います)


    「中高は、運動部が盛んな学校に行きたい」と外部進学する人が多いので、うちの子供だけじゃないように思います。活発なタイプには、あわないと思います。

  3. 【6020356】 投稿者: 登下校の様子  (ID:ICS5lIgUhbs) 投稿日時:2020年 09月 16日 23:18

    近所に住んでいますが、

    朝や帰りに東星学園さんの生徒を見かけます。

    秋津駅に続く通りです。

    登下校の場だけですが
    私が見る分には
    明らかに障害のあるお子様がいらっしゃるようには、見えませんでした。

    そのようなお子様は電車を利用されない(できない?)・親御さんの送迎なのかもしれませんが。

    登下校の中高生の方々は女子も男子も
    質素で(地味)ですが、大声で話したり道を広がって歩いたりせず、清楚で真面目そうな生徒さんが多く
    とても好感を持っております。

  4. 【6195974】 投稿者: 高校からの場合  (ID:MepVO4X5VY6) 投稿日時:2021年 02月 05日 22:56

    生徒さんの登下校の雰囲気は良かったです。
    確かに人数が少ないのでザ青春という感じではないのかもしれませんね。
    その分同じ偏差値帯の公立よりは面倒見が良いのでしょうか?
    子供本人は英検2級、できれば準一級を目指して上智とはいかなくても指定校推薦をいただけるくらいには勉強を頑張りたいと思っているようなのですが...
    どこに行っても本人のやる気次第と思ってはおりますが、面倒見の部分についてご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく、お願い申し上げます。

  5. 【6236903】 投稿者: 小中高12年在籍してみて  (ID:.t1NyfKy0gY) 投稿日時:2021年 02月 28日 17:47

    東星小学校〜高校まで子供を通わせました。
    小学校は親子とものんびりな環境で楽しく過ごすことが出来ました。先生方も色々な方がいましたが、基本的には子供達のことを考えて下さっていました。
    中学になってからはのんびりとは言ってられず自学の時間をしっかりとるよう指導されました。先生方は熱心な方が多いです。
    発達障害の生徒さんが同級生にいて何かあると授業中でもパニックになってしまうようで、「授業が止まっ
    てしまって困る」とうちの子は不満を漏らしていました。どうしてもそういった生徒さんに手がかかってしまうので、先生の目はそちらに行ってしまいがちです。
    その子とちょっとしたトラブルがあるとすぐに相手の健常な生徒に対していじめ認定されます。対等と言いながら結局はその子は守られるのです。健常な生徒さんの方にも非があるのは確かですが・・・
    健常な生徒さんは反省文、停学などその都度処分があります。
    障害のある生徒を受け入れるのであれば、受け入れるだけの体制を整えてからでは無いといけないと思います。そうしないと周りの生徒が可哀想です。
    大学進学については少人数ということもあり手厚いです。指定校推薦も充実しています。
    今年度から上智は「カトリック校推薦」から「カトリックAO」となりましたので内申点などの条件をクリアしていれば人数制限なく希望者が全員受けられます。推薦ではないので不合格になる場合もありますが。
    優秀な子は推薦に頼らず上位の大学を目指します。我が子も一般でそれなりの大学に合格出来ました。
    最終的に外の中高に進んだ子と同じくらいのレベル(それ以上)に受かっています。どこの学校に席を置いたとしても受験はその子の努力なのだと思いました。
    まとまらない内容になってしまいましたが、東星は決して悪い学校ではありません。ただこの先発達障害などの障害のある生徒さんを受け入れ続けるのか、受け入れるのであればどの様に対応していくべきなのかをもっと検討すべきです。

  6. 【6238702】 投稿者: 貴重なご意見  (ID:XxB7ehBtOSg) 投稿日時:2021年 03月 01日 23:34

    貴重なご意見をいただき、まことにありがとうございます。

    健常児の保護者さまで、なおかつ東星学園に12年間通った卒業生の保護者さまからのご意見は、非常に貴重に思います。

    (東星学園小学校に一時期、通いましたが、発達障害児のお子さんがパニックになるので、しょちゅう授業が止まっていて、教科書の学習範囲がぜんぜん終わらなかったのを思い出します)

  7. 【6240105】 投稿者: 小中高12年在籍してみて  (ID:.t1NyfKy0gY) 投稿日時:2021年 03月 02日 23:27

    ご返信ありがとうございます。
    我が子が小学生で入学した時には定員以上の出願があり不合格になる子もいました。小学校入学時には所謂「障害を持っている子」はいなかったと思います。むしろ他の難関小学校に落ちてそれでも私立の小学校に通わせたいというお勉強の出来るお子さんが複数名いました。(中受でそういう子は外部に出ましたが)
    障害を持っているだろうなと感じさせる生徒が入ってきたのは中学入学した時です。
    その頃から何か色々と状況が変わってきました。小学校の間は「勉強面ではユルいけれど、暖かい環境で勉強以外の大切なことを沢山教えてくれる学校」だったのに。

    うちの子は障害のある生徒だけが大切に守られていると感じていてそれが納得いかなかった様です。
    健常な生徒ももちろん大切にしてくださいましたが、何かあるとすぐ「いじめ」となってしまう雰囲気がありました。数年前に報道されたいじめ問題から、先生方(特に校長先生)は神経質になっていたのでしょう。
    でも周りの子はたまったものではありません。

    上智受験に関してはAOとなり不合格になる場合もあるのに今年度は4人?5人?受けて全員合格した様です。
    面接や小論文など本当に手厚く指導があったのだと思います。

    良いところが沢山ある学校なだけに、残念な点がいくつかあり残念です。
    この先この学園が良い方向に向かってくれるのを卒業生の親として期待しています。

  8. 【6240205】 投稿者: 大昔は良かった  (ID:XxB7ehBtOSg) 投稿日時:2021年 03月 03日 04:36

    西武線沿線住人なので、大昔の東星学園を知ってます。「勉強はゆったりしているけど、情操教育に熱心な、あたたかい校風の学校」で、良い学校でした。健常者のお子さんが大半で、障害者が多いような学校ではありませんでした。

    私は、「大昔の東星学園」の良いイメージを持っていたので、自分の子供を入れたのですが、うちの子供が入学した時には、すでに発達障害の方の在籍が多く、うちの子供の時も、健常児よりも障害児が優先されている状態で、「授業中に叫んでいるお友達に、たった一人の先生がかかりっきり」で、授業がしょっちゅう止まっていました。

    「何のために学費を払って私立に通わせたのか、わからない」という状態だったので、仕方なく途中で出ましたが、本当は12年間通いたかったので、「勉強がしたくて通っている健常児よりも、授業中に叫んでいる障害児、授業中に歩き回っている障害児の方が最優先って、どういう学校なんだろう?」と、その当時は、本当に悲しく思いました。

    (実際に、公立校に行くと、公立校では障害児には『特別支援支援員』がついているし、『特別支援学級』でクラスが分かれているので、障害児が授業中に叫んでいて授業の進行が止まるようなことはありませんでした)

    入学をご検討されている保護者さまには、「障害児が最優先される学校なので、健常児だと、同じ学費を払っているにも関わらず、常に後回しにされる」というのを理解した上で、入学された方がいいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す