最終更新:

305
Comment

【775964】東星学園

投稿者: 西武池袋   (ID:.aqtP4XeKwE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:09

東星学園を我が子の受験校として視野に入れているものです。
説明会、参加できる行事などに行き、良い印象を持っています。
その上で評判、色々な話も知りたいと思っています。
東星学園についてなんでも結構ですのでお知りの方は情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 39

  1. 【1437954】 投稿者: 素朴  (ID:y4XmEFMQHOg) 投稿日時:2009年 09月 23日 01:45

    はじめまして。
    中高の事は、詳しくは知らないのですが1,2点お伺いしたい事がございます。
    まず一つ、以前より中高一貫なので、中学3年次に外部へ出る事はできないと思うのですが。
    あと1点、共学になってまだやっと2年終わった時点なので、高校については進学の状況は変わってくる
    と思われるのですが。カリキュラムもかなり変わってきているのでどうなのでしょうか。
    この辺りが気になりました。

  2. 【1437982】 投稿者: 事情がある?  (ID:AisixVwYr/Y) 投稿日時:2009年 09月 23日 03:01

    >以前より中高一貫なので、中学3年次に外部へ出る事はできないと思うのですが。

    そんなことはないでしょう。
    どんな中高一貫校でも自分の意志で高校から外に出ることはできます。
    ただし普通はせっかく高校受験をせず6年間のペースで大学受験に備えられ、
    また学校生活を楽しむことができるのが中高一貫校のメリットなので、
    高校から外部受験する生徒が数多くいる学校というのは、
    何か問題がある(受験指導が弱いとか、学校に活力がないとか・・色々)
    と考えられると思います。

  3. 【1439300】 投稿者: sou  (ID:7ZkUE0zIeOU) 投稿日時:2009年 09月 24日 10:37

    昨年より中高男子生徒を受け入れ共学化をスタートさせたばかりです。
    小学生は共学化は昔から実行されていましたが。
    そのため、男子生徒もいる共学化された最高学年は中学二年ですので、現状の進学状況の行方はあと4年後までみていかないとわからないと思います。
    今まで以上に学力・進学にも重きを置いての活性化が2年前よりスタートしたことは事実のようです。
    ここのよさの情操教育プラスαがさらに出ればさらに人気が出ると思います。
    ただ個人的には、学力は学校だけに求めるものでなく、学生本人の努力次第だと思っていますので、ここの校風は子供を安心して任せられるところだとは思います。
    通学の生徒さんの表情や学校見学等で垣間見れますね。

  4. 【1440296】 投稿者: 素朴  (ID:yjf8PKoB4/.) 投稿日時:2009年 09月 25日 00:10

    小学校受験版にも関わらず、何度も書き込みを重ねてすみません。
    ですが、当然附属があると言う観点からお考えの方もいらっしゃると思いますので、少し書かせていた
    だきます。
    私もこれからの事はまだまだわからないと思います。
    ここ10年ぐらいの間に学校のシステム自体が目まぐるしく変わった事が資料を読むと分かります。
    衛生看護科については、「西の愛国、東の東星」と呼ばれていた事もあり、今だから、大学で直接資格
    と言うのが当たり前になってはいますが、昔は貴重な存在だったと思います。今でも愛国へは、早く資
    格を取りたい子達が上位の私立小学校から受けているようです。ですので、普通科のみになりかなりの
    変化があり、そして男女共学への道と言うのは、普通に考えても先生も生徒もかなり険しい道を通って
    きており、今もがんばっている事と思います。
    某HPで高校の偏差値が出ておりますが、52でした。指定校推薦に関しても、生徒数から考えると悪く
    ないと思います。これは、先生と生徒のがんばりによるものだと思っております。
    話が横道にそれますが、私の言っていた高校は現在も進学校と呼ばれている学校ですが、その分かなり
    その時代でも強烈でした。ひとつは、1年に1クラスがいなくなってしまうのです。でも、受け皿の高校
    があり、孫受けまでありました。また、卒業時に留年確定の場合、指定校推薦のある大学に合格すれば
    卒業、落ちればもう1年と私は幸い関係のないクラスにいたから良かったものの何か変な感じでした。
    さらに、国立、私立、文系、理系に分かれ能力別でクラスはバラバラ、毎時間引越し状態でした。今は
    うるさいですが、その頃は履修もへったくれもなくいらない科目はすべて切り捨てておりました。
    そこまでするとさすがに華々しい大学実績がでますが、果たして今でもそれがよかったかと言うと疑問は
    あります。
    ですので、東星学園も共学化され将来的に男子女子が小中高と半々になってくると、時代の波に流され
    カリキュラムもそうですが、方法も変わってくると思います。あとは、どのように変わってくるかです。
    今まで築かれてきた伝統を保ちながら、新しい発展に期待をしております。
    まだまだ苦しい道のりだと思いますが、これからも一保護者として応援していきたいと思います。

  5. 【1440626】 投稿者: sou  (ID:7ZkUE0zIeOU) 投稿日時:2009年 09月 25日 10:10

    今のこの学校の現状は、子供が穏やかに毎日楽しく学習できる場です。
    英語教育も1年生より週2時間受けられ、学習プリントも東京私立初等学校協会の物を使っていますので、レベルも低くないようです。
    そのため、今が苦しい過程というのは当てはまらないともいます。
    共学化の相乗効果を見るには、少なくても4年ごとはいえるということはたしかなようです。

  6. 【1440741】 投稿者: 素朴  (ID:L3Fs86yQdOE) 投稿日時:2009年 09月 25日 11:35

    前回の書き込みは、あくまで中高について思った事を書いており、小学校の事は書いてません。
    小学校については、昔も現在も問題ないと私も思います。
    ただ中高が共学化して、学校がどの様に変化するかは未知数だと思います。なので保護者としては楽しみであり、期待しております。
    問題は、きっと入学して来る人数や男女比が変われば、カラーが変って行くことだとと思います。例えば、校風はおしとやかなものから強くたくましいものへ、クラブ活動もかなり変わると思います。女子だけだったものから、男子が入った事によっての男女間の配慮も必要になると思います。
    中学生になると勉強の方法も違います。仮に中学から他の上位私立校に出る事があるのであれば、学校がどのようなスタンスを取られるかと、生徒の意識にかかっているのではないかと思います。難しい問題だと思います。
    簡単に外から見ていくだけでも、きっと先生も生とも大変だなと思います。新しいものにチャレンジしているのですから。このような思いが、のんびり落ち着いた素朴な女子校が、今後色々な意味で急激に伸びた事を考えると大変だなと思いを、苦しい=大変と言う意味で書き込みをしました。
    すみません、ちょっと誤解を招くような表現になってしまいました。
    では、これからも一保護者として、見守って行きたいと思います。

  7. 【1441737】 投稿者: 素朴  (ID:axhZG6kBc6Q) 投稿日時:2009年 09月 26日 00:45

    上記の書き込みは携帯からだった為、さらに見苦しい文章になってしまいました。
    ご了解頂き、お察しいただければありがたいです。

  8. 【1819299】 投稿者: うーーん  (ID:0tyzfmqqWFI) 投稿日時:2010年 08月 09日 20:11

    初めてコメントさせて頂きます。

    わが家が比較的に近いので、先日クラブ見学会に出席させていただきました。
    そこで気になった事をお話させてください。
    (先生方にも聞いていただきたい)

    娘は中学校クラブ見学に参加したのですが、校内で通りすがりの先生(だと思われる)や
    中学生・小学生に挨拶をしてもまったく返答がありませんでした。
    ちょうど工事中と言うこともあり、とまどいもあったと思いますが
    「(クラブ見学の)教室を教えてください」
    に、生徒さん児童さんは

    「えーーー?しらなーーい!」

    との事。先生方も多分こちらが困ってるんだろうなぁという目線でしたが、目が合うと軽く無視され、入り口でいきなり取り残されました。(なんとか自力で受付までたどり着きました。そんな私学初めてでした)

    和気あいあいなのは、アットホームな点だと思いますが
    「今日は、学校見学者がいる」
    と言うことは私学として意識して欲しかったです。
    そして、言葉遣いの身苦しさに耳を覆いたくなりました。

    小学生は、受験生がいようが中学生相手に
    「ここに座れよーー!」とビシバシ叩きまくり、椅子の上(パイプ椅子)からジャンプ。
    (内部・小学生も中学校クラブ見学を子ども達だけでしていた。)
    隅のほうに黙って座ってたのが、後から話を聞くと中学からの入学生で気を利かせ
    「これに座ってください。うるさくてすみません。」
    と声をかけてくださいました。

    一緒に見学していた同じようなグループ親御さんも
    「なんだか、なんの説明もありませんね。」
    と預かった札もどこに返せばいいのか解らず、その場において帰られました。
    娘は公立小学4年ですが
    「ちょっと・・・これはないと思う」
    と小学生の状況にたじろいでしましました。

    あのまま中学校にあがられる、もしくは(先生方へ)気品などの品格を考えるのならば
    馴れ合い姿で受験生(中高の)を失っていると思ったほうがいいと思います。

    挨拶が返ってきた生徒さんはみなさん中学校からの入学者でした。
    親御さんの考え方も様々でしょうが、あれでは
    「外部者 お断り」
    という看板を立てているようで(というより、受験をやめましたが)校内の状態を把握したほうがいいと思います。

    気を悪くするような文章ですが、地域になかなか私学小学校もないので
    みんな可愛く、愛嬌もよく、挨拶も素晴しい!と言える学校づくりを期待しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す