最終更新:

305
Comment

【775964】東星学園

投稿者: 西武池袋   (ID:.aqtP4XeKwE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:09

東星学園を我が子の受験校として視野に入れているものです。
説明会、参加できる行事などに行き、良い印象を持っています。
その上で評判、色々な話も知りたいと思っています。
東星学園についてなんでも結構ですのでお知りの方は情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 39

  1. 【5527251】 投稿者: 在校生保護者  (ID:DOKb7xyxY2w) 投稿日時:2019年 08月 02日 02:47

    確かに、おっしゃる通りです。
    私も昨年度、中学の先生から「上智の推薦枠がありますよ」と言われました。
    学校に確認したわけではありませんが、塾の先生のお話では「他校では上智やICUの推薦枠が余っていて、不思議に思い学校に訪ねてみたら『信者がいないので使う人がいたくて余っている』と言われたので、おそらく信者対象の推薦枠でしょう」と言われました。
    上智を目指して頑張っても、そこを理由に外されては他大学に進学するだけの学力をつけてくれる教育内容ではないので、目も当てられない結果になります。
    優秀な生徒がいないから上位を取りやすい、上智も夢ではないと惹かれて進学するのは危険だと思います。

  2. 【5527257】 投稿者: 在校生保護者  (ID:DOKb7xyxY2w) 投稿日時:2019年 08月 02日 04:25

    西武線沿線様

    横から失礼します。

    先生の質が高い?
    本気で仰っているのですか?

    酷い先生もいますよ。
    運良く担任に当たっていたいだけではありませんか?


    『先生方が生徒全員の名前を憶えていてくださって、話しかけて下さるような温かい校風』と書かれていますが、ここまで定員割れしていれば児童の顔と名前くらい一致するでしょう?
    普段話しかけるだけでなく、「問題が起きた時にどのような対応をするか」が大事なのではないでしょうか?

    高学年で金属バットで同級生を殴打したという件はご存知ないのですか?
    当該学年の保護者からその話を聞くまでは『穏やかな校風』だと思っていましたが、とんでもないです。しかも、そのクラスの児童は担任から口止めされたそうで、当然、緊急保護者会もなかったようです。
    信じられないという方は高学年のお知り合いに確認してください。

    学習面でも丁寧な指導もありません。
    例えば、漢字では「止め・はね・はらい」は公立の指導の方が厳しく丁寧です。
    (公立に通ってる同学年の保護者と話したときに知り、東星の指導に愕然としました)
    作文の指導もほとんどありません。
    学習よりも手作りで行う行事に注力していますので、6年生で受ける全国学力調査がどのような結果になるのか……学習面では不安しかないので塾通いで出費がかさみます。ただ、どのような結果が出てもこの学校は変わらないでしょう。

    なぜなら、お勉強が遅れた児童や休んでしまった場合にも放課後に残って補習をしてくれません。
    在校生の減少で授業料が集まらず、また富裕層が通う学校でもないので寄付金も集まりません。ですから常態化した人手不足に加え発達障害児の対応策を話し合ったりで放課後も先生は忙しく、正当な理由で休んでも補習はしてもらえません。この辺りも授業料を支払っている身としては納得できません。

    設備は老朽化していてボロボロですが発達障害児が多いのでカウンセラーの数だけは充実しています。
    公立だと支援学級に通わなければない発達障害があるけれど普通学級に通わせたいご家庭には選ばれるのかもしれません。
    お子さんが健常児なら他の学校を検討された方が後悔は少ないと思います。

  3. 【5540062】 投稿者: そうかもしれませんね  (ID:3EsCS6nlxoM) 投稿日時:2019年 08月 16日 06:54

    たまたま、うちの子供は、良い先生にあたっただけなのかもしれませんね。

    うちの子供は、海外の小学校・日本の公立小学校・東星学園小学校と、ぜんぶ通った経験があるのですが、

    「東星学園は、英語の先生とか、算数の先生とか、科目ごとの先生がやってきて、丁寧に説明してくれるので、授業がわかりやすい」と、東星学園の専科制の授業のことを「わかりやすい」と、うちの子供は申しておりましたし、

    教頭先生・英語の先生・算数の先生など、「さすが私立だけあって、優秀な先生がいるな」と思える先生がたは、複数おられました。

    (公立小学校は、専科制じゃないので、「算数だけの先生が教えてくれて、わかりやすい」というのはないですし、公立小学校のほうが、「担任の当たり外れ」が大きかったように思います)

    ご指摘があったとおり、うちの子供も「国語の授業がちょっと・・・」と申しておりましたので、国語の漢字の指導は、ゆるかったように思います。

    最近、金属バット事件が起きている話を知りまして、大変、おどろいております。

    学校の裏にある教会で、東星学園小学校の話をしたところ、「小学校の噂は知っている」、「小学校の複数の保護者の方から、苦情をいろいろと聞いている」、「保護者会で、問題点について、みんなで話し合いできるような空気には、なっていないのでしょうか?」という話が出ました。

    本当は、保護者会の議題にして、みんなで話し合いをしたほうがいいのではないでしょうか?

    (個人的な見解ですが、「東星学園のいじめについて、 NHKの夜のニュースで取りあげられて、報道された」という事件が過去にありましたが、そのときの校長先生と、今の校長先生は、いまだに同じ方なので、「問題がおきたときの対応」は、あいかわらず、よくないのではないかと思います)

    (いじめは、どこの学校にもあることです。大抵の学校は「初期鎮火」「早期発見、早期治療」で、すばやく適切に対応していると思います。こちらの学校は、いじめの対処がよくないがために、TV報道されるに至っているわけです)

    (スクールカウンセラーの前校長と、いじめへの対処が悪くてTV報道の原因になった現校長は、一緒に校外活動されているくらいなので「ストレス対処法研究所」、学校のスクールカウンセラーに相談しても、らちがあかない可能性もあります)

    「スクールカウンセラーに話しても、らちがあかない状況」なら、裏の教会に、シスター・神父様など聖職者がたくさんいるので、相談してみてはいかがでしょうか。(予約を取れば、理事長先生とも話せると思います)

    校長は「インクルージョン教育」とおっしゃっていますが、健常児と発達障害児の混同教育をやって、金属バット殴打事件が起きるぐらいなら、武蔵野東学園のように、きちんと「健常児」「発達障害児・自閉症児」でクラス分けをした上で、インクルージョン教育をやったほうがいいと思います。

    このままだと、健常者の子供が入学しなくなってしまいます。

    (わたしの個人的な感想は、「健常児の保護者が、これだけ困っている」のに、なんの手も打たない学校なのですから、基本方針は「発達障害児・軽度自閉症児のほうが優先」なわけです。最終的には「特別支援学校」にするつもりなのでは?と感じております。)

    保護者さんたちで話し合って、署名をあつめて嘆願書を出すなり、在校生保護者が動かないことには、学校は変わらないと思います。

    (余談ですが、うちの子供が通っていた海外の小学校だと、よくない先生がいると、生徒・保護者で署名をあつめて、嘆願書として理事会に提出して、学校の先生を辞めさせるぐらいのことは、日常茶飯事にありました)

    そこまでやる気力がない場合は、ご自分のお子さんだけでも避難させるしかありません。「公立小学校に転校→ほかの私立小学校に転入」という方法しかないのではないでしょうか?

    (西武線沿線・中央線沿線の近隣の私立小学校、いくらでも転入できます。小学5年生が転入試験の最終締切です。小学5年生以下であれば、よその私立小学校もご検討されてはいかがでしょうか?ただし、「私立小学校→私立小学校」は手続きが難しいので、一度、公立小学校をはさんだほうがいいと思います)

    「授業料を払ってるのに、納得できない」というのであれば、聖職者に相談するなり、学校の保護者会の議題にするなり、お子さんだけでも避難させるなり、されたほうがいいのではないでしょうか?

    なんの役にもたてなくて、本当に申し訳ありません。

  4. 【5540633】 投稿者: 上智大学といっても  (ID:M9JAtMejUFk) 投稿日時:2019年 08月 16日 17:26

    上智大学といっても「神学部」なんじゃないでしょうかね・・・

    「信者じゃないと使わない学部」、「上智大学」、「ICU」というと、神学部しか思いつきません。

    元・外交官で、現在・作家の佐藤優さんのように、同志社大学の神学部に進学して外交官になる方もいるくらいなのですが、「神学→世界の歴史・宗教・哲学・思想」と勉強しようとする、本人の積極的な意志が必要なような気がします。

    哲学・神学を専攻すると、就職活動が大変そう(結局、公務員試験を受ける、とか、そういう方向になりそう)なので、よく考えたほうがいいと思うのですが。

    中学校・小学校の進路相談で、「上智大学の推薦がありますよ」といわれたら、「上智大学の何学部ですか?何名までですか?」と、そこまで、詳しく突っ込んで聞いたほうがいいと思いますよ。

    「上智大学の神学部に、推薦枠1名」とかの状態なのに、「上智大学の推薦がありますよ」とか言われても、一般の保護者の方は困りますよね・・・カトリック信者でも、上智大学の神学部で勉強している人なんて、非常に稀なケースだと思いますし。

  5. 【5544128】 投稿者: 在校生保護者  (ID:q77b/6ou7ws) 投稿日時:2019年 08月 20日 01:38

    そうかもしれませんね様

    私がキリスト教の教えを理解すれば納得でき不満も減るのかと考えていましたが、信者である保護者が教会で学校への不満を言っているのでしたら教えの理解云々ではないのですね。

    文面から現校長が赴任された時には既に卒業されていると推測しました。ご存知ないと思いますが3、4代前の父母会会長が学校に意見を申し出た時に現校長から「今後(中高)も東星に残るつもりなら私を怒らせないほうがよい」という趣旨のことを言われたという話は有名です。

    この話が出回ったからか(理由は定かではありませんが)誰も父母会の役員を引き受けず今年は小学校父母会の活動が休止されました。

    学校に改善してほしいところを議題などにできる訳ありません。ましてや、シスターや神父様に相談なんて…。
    在学している以上、卒業まで穏便に過ごせるように『目立たない』を心がけるしかありません。

  6. 【5544367】 投稿者: 東星学園の  (ID:mwm46N7FDe.) 投稿日時:2019年 08月 20日 10:58

    高等部からの進学を考えています。
    公立小中で育った娘ですが、親がキリスト教教育を好ましく思っているのと、子供が真面目で優しいタイプなのでまだ分かりませんが合うかな?と思っています。
    お勉強は好きなんですが野心が弱いので指定校推薦で大学進学できるのも魅力です。
    文化祭がないのは寂しそうですがバザーや体育祭などいずれ見学に行ってみたいと思います。

  7. 【5545960】 投稿者: もう  (ID:gaYu4HtWhBY) 投稿日時:2019年 08月 22日 07:48

    「キリスト教の学校」といっても、シスターが教壇にたって、教育者として指導しているわけでもないし、学校内での毎日の祈りの指導をしているわけでもないし、もう、ほとんど形骸化しているのではないかと思いますよ。

    うちの子供が在学中に、「おかあさん、お祈りなら、日曜日のミサに出て教会の日曜学校にいくから、もう学校では、お祈りはしたくない」と申してまして、

    神父様と相談したときも、「現在は、聖職者がほとんど教壇にたっていないし、学校内でのお祈りの指導は、聖職者でもない、カトリック信者ですらない、一般の先生方では指導しきれないできないでしょうし、お子さんのいってることは、だいたい間違いではないですよ」という話になりましたね。

    生徒の大半はカトリック信者じゃないし、教師の大半はカトリック信者じゃないので、学校内のお祈りなんか、下手したら、「ど素人の集団が、形だけ真似している状態」になっているのでは?

    大昔だと、シスター・ブラザーなどの聖職者が、教壇にたっていて、「宗教的指導者」兼「教育者」で、しっかり指導されていたと思いますが。

    カトリック信者も、子供を預けない理由というのは、そこらへんにあると思います。

    カトリック信者からすると、「生徒・保護者・教師、ほとんどカトリック信者じゃないし、聖職者が校内に常駐しているわけでもないに、カトリック信者の子供を通わせる意味がわからない」という感じです。

    カトリック信者だと、毎日の聖務日課として「ロザリオの祈り」など、(仏教でいうところの「勤行」)を、家庭祭壇でガンガンやっていると思いますが、そういう「ごりごりのカトリック教徒」からすると、「???・・・ミッションスクールといいながら、教師・生徒・保護者、ほとんど一般人しかいないところに、子供を預ける必要はない」という話になりそうな気がします。

    どこのミッションスクールも、「聖職者不在」「信者不在」で、機能不全になってるのは同じなのですが。

  8. 【5545961】 投稿者: 高校からなら  (ID:gaYu4HtWhBY) 投稿日時:2019年 08月 22日 07:50

    高校からなら、良いのではないでしょうか?

    いま、話題になってるのは、「小学校が、ちょっと落ち着かない」という話で、みんな、高校生になると落ち着いてますから。

    推薦がいっぱいあって、いい学校ですよ。(過剰な期待は、禁物です)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す