最終更新:

11
Comment

【777886】私立か公立か??

投稿者: 迷う母   (ID:QpKDZ7B0tGo) 投稿日時:2007年 11月 29日 13:09

現在年中女児の母です。
娘は私の出身校を受験させたいと思ってまいりました。が、最近になって持病持ち(内蔵系です)の病弱な娘に1時間強の通学時間が負担にならないかと不安になってまいりました。主治医は病気に影響があるとも無いとも言えないと言っています。セカンドオピニオンでは全く問題ないと言われました。公立校は私自身ご縁がなく、全く雰囲気も分かりません。中学受験も熾烈だと伺っておりますし、こちらも不安がつきません。私から見て娘はスローでどちらかというと私立向きと思っていましたし、(合格向きと言う事でなく、よわっちいので、、、、)。小学6年間の環境はとても大切と思っておりました。
ただ通学時間を考えると迷いが生じてきます。徒歩圏の公立へとなれば生活、教育環境の良い別の区への転居を考えています。皆様の遠距離通学へのご意見を伺いたく書かせていただきました。人生において一体何が大切なのか頭が混乱しています。お叱り含めてよろしくご助言お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【777894】 投稿者: はてな?  (ID:KDVos9lBO.2) 投稿日時:2007年 11月 29日 13:17

    公立なら、環境の良い別の区に転居の予定ということでしたら、
    お母様の母校に合格をいただいた折には、
    その学校の近くに転居ということはできないのですか?

  2. 【777930】 投稿者: たしかに・・  (ID:yWwX4gEfwFM) 投稿日時:2007年 11月 29日 13:48

    はてな?さまの言うとおり!

  3. 【777931】 投稿者: はてな2  (ID:c1TZNCh8xhU) 投稿日時:2007年 11月 29日 13:49

    この投稿を読んだ人は、みんな
    はてな?さんと同じ疑問をもつでしょう。
    (引越しできるならそこで悩むこと無いじゃん)

    加えてもう一つの疑問。
    スローな子、病弱な子が私立に向いてて、公立には向いてないとなぜ言える?
    私はどちらかと言えば
    私立小の方が強い気持ちと体力を要求される場面が多いと思うんだけど。お受験も含めて。
    中学受験は確かに過酷だけど、でも4年生から準備するとしても
    まだ5年も先ですよ。今弱くてもそのときどう成長してるか、わからないじゃない。

    今は学校のことよりお子さんの体力を改善する方に
    集中した方がいいんじゃない?

  4. 【777979】 投稿者: 持病の性質にもよる  (ID:wUw9ys7zAV2) 投稿日時:2007年 11月 29日 14:26

    主治医の先生のコメントには、それ程重病感はないようですが、子供の進路についての責任は医師にはありませんから、聞かれても困るといったところでしょう(だって、お子さんと同様の持病をのある子供たちが、首都圏の私立小へ一時間毎日通学した際に生じる健康被害、なんていうデータは、恐らくこの世の中には存在しないから)。
    でも、首都圏の通学一時間強は元気な子供でもかなりしんどいですね。健康面が懸念されるけれど小受させたい、を両立させるには、いざとなれば低学年の内だけでも学校の近くに引っ越す覚悟で受験でしょうか?
    とにかく健康第一!なら、中学受験の心配を今からする必要はないはずですよね。その時期にまだ病弱であれば、受験しなければよいのですから。高校受験・大学受験と、機会はまだまだあります。
    母校に!というお気持ちがかなりお強いことからくる迷いだとしたら、その点について再考の余地がないか御検討される必要があるのでは?

  5. 【777988】 投稿者: 責任感  (ID:hSVAiO.0UJo) 投稿日時:2007年 11月 29日 14:42

    主治医も責任が持てないといったところでしょうね。
    文面から察するに、お母様は非常に心配症だと思われます。
    公立にも私立にもどちらにも不安があるのですよね?
    そのような場合、大丈夫だと断言して、何かあったら困るというのが
    医師の本音ではないでしょうか。かかわりの少ないセカンドオピニオンの
    先生は断言できたのだと思います。
    漠然とした不安なのではないでしょうか。
    私立に入れたいなら、何らかの工夫は必要だと思いますよ。


  6. 【778008】 投稿者: 大学  (ID:GhgoJkcP3kU) 投稿日時:2007年 11月 29日 15:10

    までの附属でしたら、スロー、のんびりも分かりますが、高校までの一貫校でしたら、大学の進学実績を伸ばすことに力を入れている学校が多いと思います。それでは、やはり負担になってしまうのではないでしょうか。
    母校といえども、ひと昔前とは、教育方針が違って、のんびりOK、ではなく、進学校化してしまっている場合も少なくありませんよね。その辺を、リサーチされてからお考えになられては?

  7. 【778013】 投稿者: 迷う母  (ID:QpKDZ7B0tGo) 投稿日時:2007年 11月 29日 15:13

    皆様ありがとうございました。母校の近くに転居できれば一番なのですが、主人の通勤で無理が出て。別居は避けたいと思っていましたので。結局何もかもと思っている私の考えが甘いのかも知れません。ご指摘があったようにものすごく心配性なので、ちょっと冷静にしっかり考えてみようと思います。皆様のお子様の中で遠距離通学していらっしゃる方、お子様の様子はいかがですか?慣れるものでしょうか?色々漠然としていてすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す