最終更新:

7
Comment

【7967】小学生の通学時間についてご意見を乞う

投稿者: 学住接近   (ID:VQmeGDUxbe.) 投稿日時:2004年 12月 15日 21:39

校風や方針が気に入り、娘に向いていると思い、通わせたいと思う小学校が二校ほどあります。
自宅からの通学時間は一校はバス2本乗り継ぎ計1時間ちょっと、もう一校は電車のみで20分ほどです。
どちらも校風などは似ていますが、我が家からは遠い小学校の方が私自身(感覚的ですが)良いと感じましたし、偏差値(難易度)の方も高いようです。
しかし、いくら魅力あるすばらしい学校といえども、父として、小学生の幼子を片道一時間もの通学時間をかけて通わせることに疑問もあります。確かにこのくらいの時間は小学校受験では問題にならない程度かもしれませんし、それによって子供が鍛えられることも否めません。
が、私にはどうしてもその時間的体力的ダメージが気になるのです。その時間があれば何か他のことに費やせるのではないかと。特に小学校の間は勉強勉強という前に様々なことにチャレンジしたり(無論遊んだり)できる時期だと思うから尚更です。さらに、塾通いとなるとどうでしょう。さらに昨今は子供(女児)を取り巻く変質者などの心配もあります。

そこでお子様の通学時間の長い方、短い方、私と同じような問題意識から学校選びをされた方々のご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【8019】 投稿者: 中落合  (ID:ekElFYBjZ16) 投稿日時:2004年 12月 15日 23:29

    学住接近 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > そこでお子様の通学時間の長い方、短い方、私と同じよ
    > うな問題意識から学校選びをされた方々のご意見をお願
    > いします。

    娘が、私立女子一貫校に通っています。通学時間は、電車からバスへののりつぎもふくめ、
    50分です。私どもも、受験をする際 通学距離に関しては、一番悩みました。

    そこで、第一志望は 遠いけれども、校風で一番希望していた女子一貫校。
        第二、三志望は、とにかく 通うのに近い学校(20分以内) と決めました。

    結果、第一志望(一貫校)と第三志望(受験小学校)にご縁をいただき、
    やはり遠距離でも第一志望校に決定しました。
    中学受験で細切れの勉強をさせたくないという考えが、大きかったのです。

    現在の通学経験上、私なりに 問題点をまとめました。

    *ラッシュをさけるため、起床は6時、出発は6時45分。でも、4月から暖かい季節に向かうので、 子供もすぐに慣れました。

    *下校時は、朝と違ってのんびり帰ってくるので、低学年ですと1時間15分くらいかかります。
     低学年では下校時間が早いですが、多少心配です。

    *帰宅後、学校の友人と遊ぶ機会はあまりありません。結果、お稽古や近所の友人と遊んで
     すごします。でも、学校が違うと約束が難しく、週に1−2回くらいです。
     学校の友人とは、毎日のお帰り遊びの時間と 休日や夏休みに行き来する程度です。

    *睡眠時間をたっぷりとらないと、帰りの電車で寝過ごしてしまう危険もあります。
     我が家では、「子供は電車で座らないものよ。」と教えています。
     バスですと、車庫に到着するまで寝入ってしまうお子さんもあるようです。

    こう並べていくと、遠距離の通学って子供にとってはいいことないですよね。
    ですから、できるなら希望校に合格したら お引越しを考えてあげるのが一番なのです。

    ただ、現在中学受験を控え 塾通いされている周囲のお子様をみると、
    毎日遠くても好きな本をたっぷり読む余裕があることは、娘にとって良かったかなと思います。





  2. 【8080】 投稿者: 学住接近  (ID:8I6s7cNvZ0c) 投稿日時:2004年 12月 16日 07:57

    中落合様
     志望される際に学校についてのご家庭の方針をきちんと整理され、また合格されてから、生活リズムなどを整備されたとのこと、理想的な手順だと思います。
     おっしゃるとおり、究極は入学後でも学校の近くに引っ越すことでしょう。
     スレッドを立てた時にきちんと情報として入れるべきでしたが、我が家の場合は可能性の一つとして中学受験も念頭においております。よって低学年からの塾通いの問題も考慮に入れておかねばならないのです。自宅から塾が近い場合はまだいいのかもしれませんが、学校・塾・家の行き来する時間のダメージはどうでしょうか?
     
     その他のご意見も伺いたく存じます。

  3. 【8156】 投稿者: 中落合  (ID:ekElFYBjZ16) 投稿日時:2004年 12月 16日 11:31

    学住接近 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 自宅から
    > 塾が近い場合はまだいいのかもしれませんが、学校・塾
    > ・家の行き来する時間のダメージはどうでしょうか?
    >  
    >  その他のご意見も伺いたく存じます。


    付属校に通わせていますので、ご参考になるかわかりませんが・・。
    娘の学校で、中学受験のためのいわゆる「進学塾」にかよわれている方は、
    あまりいないように思います。やはり、帰宅時間が遅いので時間的にきついと思うのです。
    娘も、いくつか習い事をしていますが 平日は時間調整が大変です。
    帰宅時間がずれたときは、駅まで車で迎えに行って、車の中できがえさせ連れて行くことも。

    ただ、受験小学校にかよわれるなら、一貫校に比べて行事等が少なく、下校時間が早めに設定されているように思います。学校側も塾通いのことを、配慮なさっているのでしょうね。

    勿論、一貫校でも中学受験は珍しいことではないとは思いますが、遠距離では大変なのでは?
    近所に 学習院に通われている中学年の方がいらっしゃいますが、(私どもの方から学習院までは、40分程度です)決まった曜日だけ夜7時半くらいに、お母様と帰宅されるのを見かけます。
    途中で塾等に立ち寄られているからかもしれません。

    中学受験されるなら、お近くの学校を選ばれるほうが お子様の負担をかんがえるとよいのでは
    と思います。

  4. 【8183】 投稿者: 短いほう  (ID:JTc6tdTCQss) 投稿日時:2004年 12月 16日 12:19

    私も子供の受験の時も通学時間では大変悩みました。

    一貫教育を望む方ならば多少遠くてもよいでしょうが、スレ主さん同様、中学受験の可能性を考えてあまり無理はさせられないと思っていたからです。周りには1時間以上かけて通わせた上にさらに中学受験に向けて勉強に力を入れている方もいらしゃいます。塾は学校の近くになるそうです。頑張ればできることはわかっていても、私は甘いのでしょうね、子供に無理を強いているような気がしてそこまで思い切れませんでした。

    現在30分程度の通学時間です。実際にこれはと思う学校に足を運んでみて、時間だけでなく雑踏などのストレス度も重視しました。もちろん、通学だけで選んだわけではありませんが、偏差値よりは重視しました。入学直後によく聞く帰宅後の疲れきった様子もなく、お稽古事にも支障がありません。帰宅後の勉強をこなしてまだ遊べるという生活です。時間も体力も精神的にも余裕があり、近くでよかったと毎日のように思います。

    反面、通学時間を優先するという選択はおろかな選択に映ったらしく(本当に愚かなのかも)、受験後「○○がだめだったらしい。」といろんな噂が流れ嫌な思いをしました。難関校に通わせる親が偉いという風潮は根強くありますので・・・。まあそれは親の事情なので、子供主体で考えれば今の学校を選択して正しかったと思っています。

  5. 【8196】 投稿者: ヨン様  (ID:Jcz.VCSvbQY) 投稿日時:2004年 12月 16日 12:41

    我が家は第一志望に合格し、現在通学に1時間強かけて通っています。
    朝は7時前には出ています。
    最初は大変かなと不安でしたが
    幸い、始発駅なので座って行けますし、帰りものんびり座って時には
    寝ているようです。終点なので寝過ごす心配もありませんし。
    これが満員電車でずっと立ちっぱなしとなれば1年生には無理だと思います。
    時間は1時間かかりますが、
    本人はそんなに負担に思っていないようです。一貫校なので
    今のところ塾も考えておらず習い事は土曜日にしています。
    行きたい学校に行けて何とか子供でも無理なく通えて
    親子ともども喜んでおります。

  6. 【8394】 投稿者: 我が家の場合。  (ID:jvbBjJmoiY6) 投稿日時:2004年 12月 16日 22:39

    学住接近 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     我が家も色々考えて1時間程度のところに通学しております。ただ、我が家もそうなのですが、バスの混み具合が朝のラッシュ時にどの程度であるかという点が私は引っかかりました。ある一定の時間で到着しないと子どもも慌ててしまうでしょうし、大人なら別ルートと言う判断が出来ると思いますが、小学1年生にはちょっと酷な話だと思います。それを避けたい為バスルートを車で送っていらしたお母様もいらっしゃいました。この点がクリアーできれば1時間というのは決して通えない範囲だと思います。ましてや12年教育をお考えであれば大きくなればそのような心配もなくなると思います。ただ、仰るとおり変質者などの不審者については距離に関わり無く発生していると思います。本当に心配な世の中ですよね…。これを避けるのは難しいと思いますが、防犯ブザーや位置情報サービス携帯(先日の奈良では悲しい結末となりましたが…。)などの防犯グッズと、非常の場合のことをお子様とお話しするしかないかと思います。
     塾通いですが、我が家は出ることがOKの学校ですが、学校を出るのが16時過ぎで16時半からの塾にはとても間に合っていません。まっすぐ行って家に着くと21時頃です。それでも通っております。遊ぶ暇は確かに仰るように無くてかわいそうですがそれなりにお友達をいっぱい作っています。良いかどうか解りませんが、我が家はこんな感じです。
     やはり、学校は校風や方針、そして親が学校に行った時の印象が大切だと思います。

  7. 【8405】 投稿者: 学住接近  (ID:VQmeGDUxbe.) 投稿日時:2004年 12月 16日 23:14

    皆様、各ご家庭のケースを分かりやすく教えて頂き、また親身にアドヴァイス頂きどうも有難うございました。
    当然至極のこととして、様々なお考えのご家庭と様々なお子様があっての学校選びということで、妻ともこれからよく話し合いたいと思います。

    私自身は今のところ、”短いほう”さんの方針と全く同じです。好奇心旺盛で勉強(塾)も含めてやりたいことが山積みで習い事も続けたい娘には、「時間」が何よりも惜しいと思い始めたからです。

    各学校についてももっとよく調べるつもりです。多少遠くても、この点は譲れない・すばらしいので是非通わせたいと感じる優先順位が通学時間よりも上回ることもあり得るでしょうから。

    選択の価値を決めるのは親自身です。他人の目に”愚かに”映ろうが関係ありません。親の見栄やブランドとして選ぶのでは、一番かわいそうなのは毎日通う子供だと思います。(質問しておきながら、偉そうな結論を出して恐縮です。)

    娘が大きくなって、”お父さん、この学校に入ってよかった。選んでくれてありがとう”と言ってもらえる日が来ることを信じて。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す