最終更新:

13
Comment

【80020】入学した小学校に大満足ですか?

投稿者: Como   (ID:moIkxyuRSIY) 投稿日時:2005年 04月 20日 08:44

我が子にぴったり!と思った小学校を選び、受験して、晴れて入学・・・
皆さん、入学した学校はほぼ満足しているのでしょうか?
最近親が「この子はこういう子」とおぼろげに感じていることと、
もしかしたら違う性格なのかも?と思うことがあり、小学校選びに
悩んでいる母です。

6年間、本当に満足して通える学校選びをしたいとは思いますが
現実は、子供も成長して、性格も変わっていくかもしれないし
そういう方はやはり中学受験を目指して、小学校時代を
送るのでしょうか??

せっかくいくのだから、その小学校の教えに共感して
親子共々、そのまま高校まで送れれば一番なのに・・とは
思っていますが、現実はそんな簡単なものではないのでしょうか??

先輩ママさん、是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【80059】 投稿者: 子猫  (ID:g4wUPf.U9fo) 投稿日時:2005年 04月 20日 09:51

    娘は六年生。私学に通っています。
    軽い気持ちで出向いた学校説明会での校長先生のお話(教育理念、指導方法)に感銘を受け、受験する事を決心。ぎりぎりの準備ながら入学させていただく事が出来ました。

    ただ、やはりリサーチ不足の点は否めませんでした。やはり、私学はそれぞれ独特なカラーの親子の集団ですから、その学校に向けて、何年も幼児教室に通って準備してきた仲良しグループの中に入っていくのは親も子も結構大変でした。

    学校の指導等についてはおおむね満足しています。ただ、個々の担任の先生にもよりけりですよねー。こころのこもった温かみのある指導か、形式的に提出物のチェックだけやたらと厳しいとかは・・・まず子供の方が敏感に見分けますね、先生を。

    お友達関係は、私学でもいろーんな親と子がいるってことだけです。やっぱり非常識な子もいます。いまは、子供の数も少なく甘やかされているので、わがままな子は多いかなー。結局は気の合うお友達をいかにうまく見つけるか、が学校生活を楽しめる最大のポイントなのでは?

    我が家は、親はそこそこ満足していました。が、娘の方が思う所あって、中学受験することになりました。自分で決めた事なので、猛勉強してます。子供も成長とともに自分にあう、あわないを自覚するので、中学からのほうが目的も学校選びもはっきりするのではないでしょうか。

  2. 【80080】 投稿者: マロン  (ID:waEJHC2iF7g) 投稿日時:2005年 04月 20日 10:26

    我が家の場合、第二志望の学校へ通学しています。

    第一志望の学校は、いわゆる中学受験を前提とする学校で、勉強に力を入れています。
    子どもの将来を考えての受験でした。でも、我が子はボーっとしているのんびり屋タイ
    プなので、受験することすら危うい感じで、幼児教室でも「ムリ。」と思われていたよ
    ようです。当然のことながら、結果は不合格でした。

    第二志望の学校は、のびのびとした教育を行う学校で、勉強に対する姿勢は公立よりは
    良い、という感じです。担任の先生による差も、公立ほどではないにしてもあります。
    ただ、のびのびとした環境の中で学ぶことができるので、我が子は学校が楽しいようで
    す。学校は勉強をする場所というよりも、お友達と遊ぶ場所ととらえているようです。
    第一志望の学校では味わうことのなかった楽しさだと思います。

    我が子を行かせたい学校と、我が子に合う学校との乖離がなければよいのですが、どう
    しても小学校受験の場合、親が我が子に行かせたい学校の方が志望校となるケースが多
    いと思います。我が家の場合は、我が子を行かせたい学校が不合格だったため、結果と
    して、我が子に合う学校で良かったと思います。

    入学した当初は、諦めきれなかった感じがあったのですが、今は満足しています。




  3. 【80106】 投稿者: 帯に短しタスキに長し  (ID:WTLGFwi/sLg) 投稿日時:2005年 04月 20日 11:07

    私自身も私立を出て、子供も2人私立に入れました。それぞれ別の学校です。
    その経験からですが、親が100%満足する学校などないのではないでしょうか。
    入学当初はそうでもなくても上の学年に進むにしたがって大なり小なり
    いろいろと出てくるものです。結局は家庭と本人次第だなあと思う
    今日この頃です。

  4. 【80108】 投稿者: まんぞく  (ID:9fCYEeEI0VQ) 投稿日時:2005年 04月 20日 11:12

    不合格でご縁がなかった学校もあった中、現在在学している学校とは縁があったのかと。
    学校+受験者=思い思われ である事が子供にとって最高の教育環境になっていくものと思っています。
    試験終了後は、第1希望も第2希望もすべて第1希望の気分に!
    在学してからしかわからない事はたくさんあります。
    我が家は、入学して「すばらしい学校!!」とあらゆる面で感銘を受ける日々です(親子共々)
    外からだけでは、はかり知れないものですね。受験に限った事ではありませんが。

  5. 【80128】 投稿者: 厳しい選択・・  (ID:5CjgCYVQuD.) 投稿日時:2005年 04月 20日 11:33

    厳しいと親類にも言われた学校に、有難くご縁を頂き
    4年がたちました。慣れてからこその不満もでます。
    今、中学受験のためのハードな塾に通っています。
    6年間、もしくは中高12年は本当に長いです。
    慎重に選択したはずなのに、難しいですね・・学校選び!

    中高6年間は自由な学校で、のびのびさせたいと考えております。

  6. 【80154】 投稿者: 七変化  (ID:/.oNBQrAtp.) 投稿日時:2005年 04月 20日 12:21

    我が家も今春、高校まである私立小から中学受験しました。
    どこの学校に通われても、きっと一長一短だと思います。

    ご心配なら、外部受験のできる学校を中心に考えたらいかがですか?
    せっかく小学校から入ったのに・・・ではなく、
    満足のいく小学校生活を送る という視点で・・・
    ほぼ全員が内部進学する学校で、中学受験をするというのは正直きついと思います。

    おまけに小学校入学当初見えていた子供の性格と違う面が、6年間の間には
    たくさん!!見えてきます。

  7. 【80404】 投稿者: Como  (ID:tXy3nmcPReU) 投稿日時:2005年 04月 20日 21:23

    皆さん、いろいろと貴重なご意見ありがとうございました。


    >私学はそれぞれ独特なカラーの親子の集団ですから、その学校に向けて、何年も幼児教室>に通って準備してきた仲良しグループの中に入っていくのは親も子も結構大変でした。

         子猫さんのおっしゃる、この言葉
         「あ〜やっぱり、そうなんだろうな」という気持。

    >おまけに小学校入学当初見えていた子供の性格と違う面が、6年間の間には
    >たくさん!!見えてきます。

         七変化さんのおっしゃる、この言葉にも
         「あ〜やっぱり、そうなんろうな」という気持


    「親にしか見えないわが子の性格」にあった学校選びでいいのだろうか?
    「親以外のところで見え隠れするわが子の性格にあった学校があるのでは?」と
     一問一答します(苦笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す