最終更新:

9
Comment

【81130】お中元&お歳暮、お土産!?

投稿者: 初心者   (ID:/mN..Haqn/g) 投稿日時:2005年 04月 22日 09:14


4月からご縁を頂いた私立小に通っています。
先日、別の私立小に通われているお母様にお会いした時
お中元などのお話になりました。

その方は「附属の幼稚園に入園してからずっと、(先生に)お中元や
お歳暮、又海外旅行の際などにはお土産を渡している」
との事でした。そのお母様はそれが『普通では?』と
おっしゃっていましたが、私は何もしないのが『普通』だと
思っていました。
学校によって、個人によって『普通』というのはないのかも
しれませんが、皆さんの学校、ご家庭ではどうなさっていますか?
参考にお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【81227】 投稿者: 学校によって  (ID:QQRsE9oEwPA) 投稿日時:2005年 04月 22日 12:30

    兄弟で違う私立小に通わせておられる方がおっしゃるには、
    下のお子さんの学校では何もしないのが当たり前、
    上のお子さんの学校では盆暮れの付け届けが普通に行われているとのことでした。
    贈る学校では、先生方の住所は公式には知らされていないものの、
    ちゃんと調べる方法があるらしく、クラスでちゃんと住所が廻るそうです。
    関係があるかどうかはわかりませんが、
    下のお子さんの、何もしない方がキリスト教の学校
    上のお子さんの、お届けする学校は宗教色のない学校です。

    私の子供の学校では、何もしないのが普通です。
    夏休み前におたよりで先生方の住所は知らされるのですが、
    子供に暑中見舞いを書かせるためということで他意はないようです。
    どなたかが特にお世話になったことがあって
    学校のシスターに高価な果物籠をお届けしたところ、
    送り返されてはきませんでしたが、
    その日のうちにシスターが手分けをしてご病気の方のご家庭に届けられ、
    先生方やシスターの口には一口も入らなかったと後でわかったそうです。
    送り返して恥じをかかせないようにするためだったのか、
    生ものだから送り返すよりどなたかに廻した方がいいとお考えになったのかはわかりませんが、
    やんわりと、こういう物を頂く理由はないからとおっしゃったそうです。


  2. 【81245】 投稿者: でも・・・  (ID:Y6lYb8ZvJaE) 投稿日時:2005年 04月 22日 12:56

    学校側が、はっきりとお中元等はお断りいたしますと
    おっしゃったのでない限り、お中元お歳暮等は送らないのが
    「普通」であるかどうかわかりませんよね。
    クラス、あるいは学年の皆さんに確認が取れるわけでも
    ありませんから。

    上記シスターの果物籠の話は、それはシスターだからですよね。
    清貧であるシスターが、学校関係者から贈り物をいただいたとき、
    それをご自分たちでいつも食するというのはあまり想像できません。
    お世話になった内容がよくわかりませんが、洗礼や宗教に関することだったら
    なおさら、お礼として受け取らないのは理解に堅くありません。
    シスターは担任ではありませんよね、確かに子供たちが
    お世話になっておりますが、担任の先生とは違うと思うのですが。

    ですからやはりお中元やお歳暮は、個別ケースで考え、
    そのお宅の価値観でお贈りしたいと思われたら贈る、
    それがかえって先生に気を使っていただくことになるとか、
    子供を特別よく見て欲しいというふうに受け取られたくない、とか
    その家庭のお考えでなさるのがよろしいのではないでしょうか。
    皆さんが贈るから、贈る、それでもよいですが、するとやはり
    目安とか色々聞いてまわらなくてはいけなくなりませんか?

    または、担任としての先生との関係が終わったときに、
    感謝の意味を込めてお贈りする、という考え方もありますよね。

    学校が統一見解を発表していない限り、
    同じ学校でも先生によって、受け取る方と受け取らない方が
    いらっしゃるかもしれませんよ。

    もっと色々書き込みあるといいですね。

  3. 【81258】 投稿者: もしも  (ID:7xKLwzlHJfw) 投稿日時:2005年 04月 22日 13:18

    1-3割くらいの方がつけとどけしていたとしたら、あなたはどうします?
    明らかに多数が贈ってるから、自分も贈る?
    それとも贈らないのが大多数だから贈らない?

  4. 【81348】 投稿者: No  (ID:UT/eLoXMU8Y) 投稿日時:2005年 04月 22日 16:56

    身内で私立小の教師をしているものがいます。
    頂いても、有難いと思うどころか、煩わしいだけで
    気が重くなると言っておりました。(昔より少なくなっているみたい)
    病気や事故で先生にお世話になった時は、多分何か
    心ばかりのものを、贈るかもしれませんが・・・
    通常は必要ないと思います。私は贈りません。

  5. 【81355】 投稿者: ららら  (ID:JKmfG2yMk7Y) 投稿日時:2005年 04月 22日 17:05

    こんにちは。
    私は学校別掲示板にも名前のあるS出身です。
    お中元、お歳暮は一度も贈ったことはありません。
    両親はそのようなことは一度もしたことはありませんし、
    贈ったという友人も聞いたこともありません。
    学校にもよるのではないでしょうか。
    ちなみにカトリックの学校でした。

    友人の勤務する幼稚園では、当然のように送られてくると聞きました。
    そこはお受験幼稚園なので、またちょっと意味合いが違うようですが・・・。
    学校や幼稚園にも寄ると思いますよ。

  6. 【81535】 投稿者: るるる  (ID:/8ycos6CNms) 投稿日時:2005年 04月 22日 22:43

    私もららら様同様S出身ですが、両親は担任の先生にお中元、お歳暮をお贈りしていたようです。
    もちろん送り返されたことはなかったとのこと。
    ですから私も特に違和感無く、お贈りしております。
    先生からは手書きではなく印刷されたお礼状が届きますよ。
    友人の学校でも、先生からのお礼状は印刷されたものとのこと。
    贈っていらっしゃるご父兄が多いということではないでしょうか?
    手書きでは枚数が多すぎてきっと大変なのね〜と友人と話しています。
    知人に国立の先生をしている方がいますが、贈答は多いようですよ。


  7. 【81960】 投稿者: 子が複数  (ID:YIO10qdF4bQ) 投稿日時:2005年 04月 23日 18:58

    学校側から「そういうことはおやめ下さい。」ときっぱり言われている所では、全く送っていません。
    特にいわれていない方は送っていますが、全員が全員送っているわけではないようです。更に、先生によっては送り返す方もいらっしゃるそうです。「あの先生は受け取っていただけないみたい」と事前にたまたま耳にしたら、送りませんが。
    でも、私自身も職業柄そのような頂き物をする機会が多いですが、いただいたからと言って別に対応が変わることもないし(当たり前ですが)、いただかなかったからと言って「あの人はくれない、失礼だ」なんてちっとも思いません。正直言って、どなたからいただいて、どなたからいただかなかったか、よく覚えていません(!)。いただくときは既に準備されているので、遠慮しながらも一応いただきますが、特別嬉しくもないです(大変失礼ながら、あえて本音)。
    ただ、送る側に立てばそれで気が済むというところもありますよね。そうなんだろうな、と思って特に高額なものでなければその場ではありがたくいただいています。
    自分が先生に送るときも「自己満足、自己満足」と思いつつ送っています。ですから「ま、いいや」と思う方は別にお送りにならなくても全然問題ないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す