最終更新:

12
Comment

【85895】少し困っています。

投稿者: 1年生   (ID:PmtnQxyzlB6) 投稿日時:2005年 05月 01日 21:09

今年晴れて1年生になり、親子とも毎日喜びに満ちた楽しい生活を送っております。
志望校に入学でき、先生にも恵まれ、ほとんどのお友達はとてもいいお子様たちで
満足しているのですが、通学が同じ方面のお友達で少しやんちゃな子がおり、困っております。
こちらの掲示板はこれから受験される方のところですのでここが適当か迷いましたが
これから入学される方にも是非心の片隅においていただけるといいかしら、と思い
投稿させていただきました。よく1年生のうちは、どちらの
学校でも受験準備のストレスや通学の疲れなどで荒れたり、クラスがまとまらなかったり
お友達にあたったり先生も最初のうちは手を焼かれる、というお話は受験の頃から
存じ上げておりましたが、そのやんちゃな子も一時的なものでいつか落ち着かれると
いいのですが・・・。我が子もいつどのような事があるか分かりませんので人様の子を
批判してはいけないのですが・・。でもお友達に傷つけることを平気で言ったり、
手を出したり一体どのような教育をされてきたのか、疑ってしまいます。
単なるストレスで今だけそうならば、いいのですけれど、頑張って志望校に入学しました
のに少し残念です。ただ先生や、他のお友達、校風はやはり期待したとおりでしたので
そのお友達もいつか落ち着くことを願って頑張ってまいります。愚痴になりました。すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【85902】 投稿者: 経験者  (ID:JvjnQouOxUI) 投稿日時:2005年 05月 01日 21:39


    私どもの娘も同じような経験をいたしました。
    困ったお友達とは同じクラスかつ通学経路が同じだったこともあり、
    娘も入学当初かなり悩まされました。

    どちらの学校でも、良い意味でも悪い意味でも、実にいろいろなご家庭、お子様がいらっしゃると思います。

    私どもの場合、長い学園生活ですので、まずは「誰とでも仲良くする必要はない。気の合うお友達と遊べばいいし、帰りたいお友達と一緒に帰ってくればよい」と割り切るよう娘に諭し、しばらく静観することといたしました。

    それまで「お友達とは仲良くするものだ」と信じて疑わなかった娘ですが、徐々に人間関係のコツといいますか、適度な距離感をつかんでいったように思います。そのお友達とは帰る時間をずらして帰ってきたり、だからといって仲が悪いというのではなく、「一緒に帰ろう」と誘われ、時々はご一緒したりもしているようです。

    先生との面談の際には詳細をご相談、ご報告いたしました。



  2. 【85913】 投稿者: 同じ  (ID:zXSBEc/2D7w) 投稿日時:2005年 05月 01日 22:01

    >通学が同じ方面のお友達、お友達に傷つけることを平気で言ったり<

    同じく我が家も困っております。なにしろ、同じ方面ということが悩ましいです。
    子供は「いやなことを言われた」と傷ついてる様子ですが、同じ方面の友たちがいないこともあって一緒に通学したいと申しております。いつもではないようですが、その日の気分によってかなり言うことが違うお子さんのようです。自分の子にも、相手のお子さんにもどのように対応したらいいか、悩んでおります。




  3. 【85931】 投稿者: 似ています  (ID:U214t0OWbiw) 投稿日時:2005年 05月 01日 22:29

    公立に通っているので、みなさんと状況は異なるとも思いますが、似たような悩みを抱いています。

    ただ、お母様がそう思われるのであれば お子さんもそのうちそう思うこともあるように思います。

    うまの合わない子とは、自然と離れていき・・・かけています。
    みんなと仲良くしたいと思っていろいろなお子さんに声をかけては、家に連れてきますが
    やはり好みがでてきました。

    正直言って、心の中で 
    あの子はやめて!!と叫んでしまっています。
    そのお子さんを悪いとは言いませんが、親のほったらかしに腹が立ちます。

    私立にも、同じ悩みがあるなんて、
    いいような 悪いような 思いです。

    そういったお子さんの親御さんは、のびのび(あまり干渉しない)育てているつもりなんでしょうね。
    全く困ります。




      

  4. 【85937】 投稿者: 2年生  (ID:7w/pZ4Duk3I) 投稿日時:2005年 05月 01日 22:40

    わが子は軽度の発達障害があり、その場の状況がわかりにくいので、人を傷つけるようなことを平気で言ってしまうことがあります。はっきりと言われたことはありませんが、きっと他のおかあさまがたには、「しつけが悪い。」とか、「どんな教育をしてきたんだか・・・。」と思われていると思います。
    また、はっきり返事をしないことがあるので、「無視した」と言われ、逆にいろいろな言葉をあびせられたこともあります。なので、被害者・加害者両方の立場が良くわかります。

    発達障害は、ごく軽いものならば親にもわからないことがあるので、今まで、「性格が悪い」「しつけがなっていない」「いくら言ってもいうことをきかない」などと思われてきました。「私立小学校に限ってそういう子はいないでしょう。」ということはないのです。知能は普通かそれ以上、かわりものではありますが、普通のことは90%普通にできる子どもです。
    いろいろなデータがありますが、子どもの1〜2%が該当する、といわれています。

    発達障害があるからと言って、人を傷つけることを言っていいわけではありません。でも、うちの子は「普通、1年生ならわかるでしょう。」ということがわからない場合があるので、何回も繰り返しやさしく教える必要があります。

    もし、うちの子がお友達を傷つけてしまった(言葉でも、手をだしたということでも)なら、やはりご連絡いただいて、うちの子にわかるやり方で根気よく教えていきたいと考えております。

    お相手の方がどんなかたかわかりませんし、発達障害のうちの子の例をだしてよいものかどうかわかりませんが、世の中にはこんな子もいるんですよ、ということを知っていただきたく思いました。きちんと感情的にならずにお話しすれば、きっとお相手のおかあさまはその子にわかるような方法でご注意なさると思いますし、また先生も大勢のいろいろな子どもをご覧になっていますので、よい方法を考えてくださると思います。


    友人から聞いた余計な話ですが、やはりクラスに問題児と言われる子どもがいて、私立校でしたので、学校に対して「やめさせて(退学させて)ください。」と言った方がいて、
    「そんなこと言うなら、あなたがやめなさい!」と言われたとか。私は個人的には、この学校を立派!と思いました。社会に出たら、いやな人も、弱い立場の人も、いろいろな人がいる、そんな人とどうやってうまくやっていくのかを学ぶこともまた勉強である、という説明だったようです。

    スレ主さまもおっしゃっているように、自分の子どもは被害者になるだけでなく、いつ、加害者になるかわかりません。その都度、自分の子どもと同じように相手の子どもを愛することができるかどうか、親としての力量を問われているような気がします。

    1年生ということですから、まだまだ人間関係は模索中でしょう。大人同士は一度こじれると回復は難しいですが、子どもはいじめても、いじめられても次の日には仲良く手をつないで帰ってきたり、また次の日には別の子の態度の悪さに一緒になって憤慨していたりとコロコロかわります。

    よい解決策がみつかるとよいですね。

  5. 【85969】 投稿者: 同じ悩み  (ID:QQRsE9oEwPA) 投稿日時:2005年 05月 01日 23:46

    我家の場合も、子供の友達のことで同じような悩みを抱えています。
    おっとりした子供にあうと考えた小学校でしたが
    よりによって同じ最寄駅のお子さんは大変なお子さんでした。
    詳しくは書きませんが、言葉遣いから話の内容、
    駅での行動、お行儀等、耳と目を疑う事が続いています。
    親御さんは非常に甘いので叱ることはありません。
    お子さんにお友達がなかなかできないので、
    我が子を囲い込むのに親子であの手この手。

    しかし考えてみれば、子供の成長過程で
    大なり小なりのトラブルを抱えるのは当たり前なのかもしれません。
    子供同士の力関係は、大人同志より微妙なこともあるし、
    一度イヤだ!と言い返せただけで、相手の見る目が変ることもあります。
    我が子にいま少しの強さが身についただけで
    状況は好転するかもしれないという希望も持っています。
    子供の悩みにいろんなアドバイスはしていますが、
    親が出て行って変にこじれさせる事だけは避けなくてはと思っています。
    担任には、子供の抱えている状況だけはお伝えしてあります。

  6. 【85970】 投稿者: 似ています  (ID:U214t0OWbiw) 投稿日時:2005年 05月 01日 23:52

    スレ主ではありませんが・・・。

    確かに、自分の子は被害者ともかぎりませんね。

    助言ありがとうございます。

  7. 【85993】 投稿者: 一年生  (ID:PmtnQxyzlB6) 投稿日時:2005年 05月 02日 00:39

    スレ主です。皆様、愚痴を書いただけですのに、アドバイスをたくさんいただき
    ありがとうございます。また、同じような悩みをもっていらっしゃる方がたくさん
    いるというだけで「自分だけが悩んでいるわけではないのね。」と力が
    わいてきました。受験する前から私個人としましては「私立でも公立でも
    いじめや悩みは程度の差こそあれ、どちらにしろあるだろう」とは思っていたので
    あまりショックは受けなかったのです。ですが自分の子供だけでなくクラスの
    他のお子様も多少被害にあっているようで小さな怪我などもあるようなので
    やはり親としては心配になってしまったのです。実は障害を疑う声もやはり聞こえてきています。
    もしそれが障害のためならば、こちらも温かく見守りたい、と思うのですが、相手の
    お母様はあまりわかっていらっしゃらないからか謝らないし、誤っていただいても
    「あらごめんなさい、」くらいなんです。もし障害でお母様もものすごく努力されている、
    悩まれている態度が分かれば、私もあまり悩みません。要は小さい子供だから
    何かしてしまうかもしれませんがそれはしょうがないとしてその後の対応です。
    私も本当に人様のことは言える立場ではございませんが、どうしても?と思うことが
    いくつかあるのです。でもどなたかもおっしゃっていたようにお互い成長過程では
    いろいろありますのでどんな状況でも勉強させていただいている、と謙虚に受け止めていけるよう
    努力いたしたいと思っております。もし何らかの障害や一時的なストレスのためでしたら
    なるべく暖かく見守って参りたいと思っております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す