最終更新:

18
Comment

【865531】清明学園の高校受験指導について

投稿者: 年長生   (ID:fORYoF06K8k) 投稿日時:2008年 03月 04日 11:43

清明学園初等学校

ブログ最新記事

たてわりグループでいっ...

今日から3月。初等部の子どもたちは全校校外学習に出かけました。バスで横浜市...続きを読む

 こちらの学校に関心があります。
こちらは中学までの学校ですが、高校受験に関する準備はいつから始まるのでしょうか。
学校の学習だけでも受験を意識した内容になるなど、かなりの力を付けていただけるものなのでしょうか。
 それとも受験には塾通いが必須になりますか?
その場合は学校の宿題やクラブ活動などは負担にならないよう、配慮がありますか?


 とても関心がある学校なのですが、通学時間などを考え、高校受験のことも今から考慮しておきたいと質問させていただきました。
 色々お尋ねして申し訳ございません。
 どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「清明学園初等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【867362】 投稿者: 池上線  (ID:TmTfbH3dtiw) 投稿日時:2008年 03月 05日 23:40

    初等部5年・中等部4年の9年制と言う、非常に特色のある教育方針の学校です。
    中学受験を見据えた学校選択される方や、高校・大学までの一貫校を目指されている
    方は、志望されません。
    こういった学校ですので、系列幼稚園から上がる方と親兄弟が同窓と言う方が多く、
    入学試験も難しいものではなく、余程の問題が無い限り入れる学校です。
    我が娘・息子を入学させてみて、のびのびとした教育で勉強はほどほどにと考えて
    いたのですが、中等部から非常に勉強が厳しくなりました。

    当然、初等部高学年から高校受験を見据えた体制に入って行きます。
    例えば、5年生の算数の試験では、表裏200点満点で出題され、表が通常授業で
    やっている問題で、裏が中学受験レベルのチャレンジ問題になっています。
    評価は表100点が基準ですが、200点を取る生徒もいます。クラス平均で90点
    近いレベルです。漢字書き取りも平均100点と言うこともある様です。

    中等部1年(6年生)から中間・期末試験があり、習熟度別クラス編成が始まります。
    授業内容が、公立中学より1年早く進んでいると言うことで、最上級生になると受験
    一色となり夏の勉強合宿もあり、モチベーションをあげて行きます。
    中学受験者が増大するにつれ、競争相手は公立中学と言う図式になっており、その意味
    ではこの学校の特色が強まって来ていると思われます。

  2. 【870147】 投稿者: 久が原  (ID:pERlq0kJuqY) 投稿日時:2008年 03月 08日 23:07

    今年の初等部受験はかなり厳しかったと聞きましたが、本当でしょうか?
    現に年少の頃から志望していた知人の子がご縁をいただけなかったようなのです。


    週に一回幼児教室に通う程度で十分なのか、本格的に望まないと危険なのか、教えて下さい。

  3. 【870391】 投稿者: 男の子ですか?  (ID:V0XaLKC1u0c) 投稿日時:2008年 03月 09日 10:02

    久が原 さんへ:

    お子さんは、男の子ですか?
    元々男の子のほうが難しいそうですが、今年は多かったそうです。
    女の子はそうでもないと思いますが。
    ただ、日程的に後のほうなので、願書だけ出してやめる方も多いですよね。
    そのためか、学校側は第一希望のお子さんがほしいそうなので
    とにかく積極的に行事には参加したほうがいいですよ。
    どうしても清明ならやはり幼稚園から入るほうがいいでしょうね。
    幼稚園は定員割れしてるようですし。
    http://www.ojuken.jp/school/t22_seimei.html
    に今年の倍率など載っています。付属からの希望人数がわかりませんが、
    受験案内の本には、出ているものもあるかもしれませんね。
    お教室に週一でいいかどうかは断言できませんが、
    難しい内容が出る学校ではないとは思います。
    頑張ってくださいね。


    -------------------------------------------------------
    > 今年の初等部受験はかなり厳しかったと聞きましたが、本当でしょうか?
    > 現に年少の頃から志望していた知人の子がご縁をいただけなかったようなのです。
    >
    >
    > 週に一回幼児教室に通う程度で十分なのか、本格的に望まないと危険なのか、教えて下さい。


  4. 【871825】 投稿者: 新一年生  (ID:TTz.bEXcEGM) 投稿日時:2008年 03月 10日 21:31

    4月から入学します。男子です。
    20年度の考査は大変厳しかったと学校側からも説明がありました。
    「お受験情報」に記載されている今年の倍率ははるかに上回ると思われます。

    高校受験対策は中等部に入ったと同時に始まるそうです。
    塾通も半数位の生徒さんはされているようです。
    我が家もこれからですので受験対策の詳細は分かりませんが、
    小中一貫教育に賛同出来ましたので志願しました。

    これから始まるいろいろな行事に参加されて、ご覧になることを
    お勧めします。

  5. 【871886】 投稿者: 久が原  (ID:8iEh7g0ZMrc) 投稿日時:2008年 03月 10日 22:25

    当方は男子です。

    行事に参加して頑張りたいと思います。
    ご親切に教えていただいてありがとうございました。

  6. 【875270】 投稿者: 年長生  (ID:fPWbuCBc4Cc) 投稿日時:2008年 03月 14日 11:15

     お返事を下さった皆様、本当にありがとうございます。
    子供、次に私と体調を崩してしまい、お返事が遅れましたこと、本当に申し訳なく思います。


     池上線様からは中学生の様子を伺うことが出来、とてもありがたく感激しております。
     近隣地域に住んでおり、とても良い意味でおっとりとした印象を抱く学校ですが、さすが私立、中学生からは生徒さんの進路のサポートを学校側がきちんとして下さるのですね。
     ますます憧れが増しました。


     投稿者名も慌てて間違えてしまったのですが、子供は4月から年長になります。
    入学できますことを夢見て、頑張って参りたいと思います。 
     どうもありがとうございました。

  7. 【1269349】 投稿者: のんのん  (ID:tA00PPthGdI) 投稿日時:2009年 04月 24日 21:02

     今年の初等部受験は補欠が一人も上がらなかったと聞きました。
    受験では平均台を渡ったりケンケンパなどをした記憶があります。(かなり古い記憶ですが)

     受験対策が本格的なのは9年からです。
    8年から受験について言われるようになり、9年に上がると先輩たちの「受験」という題の作文を読まされます。これらは道徳の授業で行われます。清明は職場体験などはありませんが、この時間に職業調べなどをします。ですが、六年生のうちはまだ様々なことについて話し合いをしたりしました。

     9年から放課後個人指導があり、塾に通っていない人などそれを存分に活用していました。
    でも、塾に行かないとそこそこのレベルの高校を受験するには厳しいと思います。(本当に意識が高い人は平気ですが。塾に行かないで都立難関校に受かった人もいます。)
     9年の授業の英語は青学などのリスニングをしたり、受験用の新しい教材を使いました。
     私立国立の受験が終わったあと、数学では都立組と受験終了組にわかれて授業をします。都立組は自習、終了組は高校で習う範囲を先取りします。都立組も受験が終われば高校の範囲を勉強しました。

     授業の内容などについて書いてきましたが、やはり清明だけでは受験対策を全てするのは厳しいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す