最終更新:

12
Comment

【896056】小学受験と中学受験の偏差値の違い

投稿者: さくら   (ID:j68rcWBoFq6) 投稿日時:2008年 04月 08日 04:05

娘の小学受験を検討している親です。
先日、中学受験をされた方に中学入試の偏差値表を見せてもらいました。

私の学生時代(20年前)とは大きく変わっていて、新興校などがレベル
アップしているんだなと感じました。

一方、小学校から設置されている一部の伝統校は偏差値が芳しくなく、
大学合格実績もいまひとつのように思えます。

偏差値というものさしだけで学校を評価するのはナンセンスと思いますが、
皆様はこのあたりをどう感じていらっしゃるのか、ご意見をお聞かせいた
だければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1357287】 投稿者: がんばれ  (ID:Ny5gukEjUPA) 投稿日時:2009年 07月 07日 18:08

    やはり良い環境で子供を成長させたいですね

  2. 【1357617】 投稿者: 色々と  (ID:eTEItRj0VpM) 投稿日時:2009年 07月 07日 22:51

    家庭の教育方針や理念、それと特に将来展望によって選ぶ学校は違ってくると思います。
    新設の学校で東大東大って騒いでいる学校もありますが、生徒さんは学校の他に塾通いで大変な一面もあるようです。
    伝統校の売りでもある伝統や校風は、偏差値では表せないから分かりにくいかも・・・
    大学合格実績・・・って、内部進学を除いてって事なのでしょうか?
    伝統校であって、高校までしかない学校で大学合格実績が今ひとつ?
    確かにそのような学校はほんの一部と言えるぐらい少ないでしょうね・・・
    けど、就職率が高いとは考えにくいので、難関大学への合格者が少ないって事でしょうか?
    もしそうだとして、でも、それって公立の高校と比べたらどうなのでしょう?
    一部ではなく多くの普通の公立高校から大学に行くためには、夏期講習やら秋季講習など等って塾通いとか大変ですよ。
    どんなに難度が低いと言われている私立小・中学校でも、基礎学力が公立小・中学校より低いとは考えられないのですが・・・
    その延長の高校・・・逆にのんびりやっていながら、普通の大学であってもそれだけの進学率を出しているって評価も出来るのではないですか?
    ニュアンスが伝わり難くてすいません。
    家庭がのんびりで十分としていて、その伝統が気に入っていれば伝統校を選べばいいし、進学にこだわって子供を塾通いさせても平気であれば進学を売りにしている学校を選べば良いのではないでしょうか?

  3. 【1357826】 投稿者: また 愉快犯  (ID:qQRmxsp45y6) 投稿日時:2009年 07月 08日 05:52

    古スレを一行レスでアゲる行為・・・

  4. 【1358115】 投稿者: 小学校で抜ける学校って意外とある  (ID:azLu34gIIUQ) 投稿日時:2009年 07月 08日 10:36

    元々小学校だけの単独運営校であったり、小学校だけ人気がある学校ってやはりありますよ。

    関西の例で申し訳ないのですが、雲雀丘学園や仁川学院や京都文教や追手門学院などは、教授・官僚の子弟御用達の関西の名門小学校であるのに、中学部からは校風がうって変わってのんびりした学校になっています。これらの小学校から中学部に内部進学する子はほぼ皆無だとのことです。

    あと、私立小学校は共学でも女子学園附属を取っているところが多いので、中学から女子校になる学校が多いです。男子は中学以降は実力主義となってしまう傾向は否めないと思います。

    それと、小学入試の偏差値って本当に本人の学力に必ずしも比例するとは限らないと思います。ペーパー試験もごく常識的なグルーピングやストーリー作り、課題の聴解力や言語表現力を見るものが主で、遊んでいるうちに身につくものですし、よほど上記のゲームが苦手な子でもない限り、誰でも出来るものですよ。要は事前に対策をするかしないかの問題だと思います。

    行動観察だって、発達の個人差(はさみ工作、ボタンかけ、蝶々結び、左右の判別、読書の程度、発音の明瞭さ、お友達との遊び方)も幼いうちは出やすいですしね。名門幼稚園・小学校を突破する子って幼いうちより確かにずば抜けて賢いですが、これらの技能って遅かれ早かれすぐに追いつくものですし、学力が高いかや人格などは、その後の躾や努力によるものが大きいと思います。

  5. 【1358202】 投稿者: 内部進学組み  (ID:eFZL4XUlbDM) 投稿日時:2009年 07月 08日 11:39

    親は2人とも地方出身、高校受験、大学受験と経験した普通のルートでしたが
    都心に住んでいると小学校受験という選択肢があるので
    気に入った学校があったので子供を高校まである私立小に入れました。
    外部受験も考えなかったわけではないですが
    本人の希望で内部進学に落ち着きました。
    我が家は子供が勉強を淡々と自力でするタイプで
    国立志望ですか?と学校から言われるくらいには出来ますし、
    友達関係も良好、部活や行事にも満足していますが
    大学受験について具体的に考える時期になっても
    お勉強をしない、できない人も多数います。
    そういうタイプは大学受験の前に中学か高校で受験と言うハードルがあったほうが
    現実を直視できる機会が得られて
    親も子も納得できる最終学歴になるのではないかなあと思うのです…
    結局どこにいても一番肝心なのは本人のやる気と自立心で、やる気が出ない場合は
    やらざるを得ない環境に追いやるしか方法はないと思うのです。
    だって勉強をしない人たちも小学校から私立に入れていて
    教育熱心であったりプライドが高かったりするので
    本心では難関大学へ進学させたい、したいのです。
    子供の友達や姪や甥が色々な私立小から内部進学していますが
    途中で受験と言うハードル無しに勉強にやる気をみせて結果を出せる子の比率は20%以下だと思います。
    我が家は無知ゆえに飛び込めた一貫教育でしたが
    環境と同時に卒業時に満足できる進学先を得たいと考える家庭には
    けっこうリスクが高いような気もする今日この頃です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す