最終更新:

21
Comment

【9002】やられました(愚痴です、レス不要)

投稿者: あーあ   (ID:4ct09sw5.h2) 投稿日時:2004年 12月 18日 14:16

筑波の試験が終わりました。
我が子は、「やられた!」という感じです。
同じグループにとんでもない(?)迷惑ちゃんがいたそうで
大声を出すので、お話の記憶のテープ問題は聞き取れず
テーブルをたたいたり、挙句に作った工作まで壊される始末。
その子は先生にまで「手をおひざにしなさい!」と注意されたそうです。

よく「どんな状況でも対処できるように、子供を鍛えなくては・・・」
などというご意見もあるようですが、隣で大声を出されたり
いきなり製作物を壊されたりしたのでは対処もなにもないですよね(ためいき)
(ただし製作物は壊された瞬間を先生方がみていらしたそうなのですが)

私立なら、その子が強力な縁故で合格して愕然とするようなお話も伺いますが
まさか国立でそのようなことがないように祈ります。
我が子の結果も、残念ながら見に行かずともわかってしまいますね。
でも結果が出てから言うと負け惜しみになりそうなので本日書かせていただきました。

ちなみに大変失礼な言い方ですが、入試とはある意味で子供の入学をお願いしに行く場なのに
どう考えてもその場にまったくふさわしくない服装の親子でした。
服装だけで人を判断してはいけないのかもしれませんが、最低限のマナーというか
心得すらなさそうな雰囲気でした。
気をつけて、と言われても気をつけようがないのかもしれませんが
来年以降に受験なさる方の参考になれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【9216】 投稿者: お気持ちはわかりますが  (ID:fHRjgYlp8zk) 投稿日時:2004年 12月 19日 02:13

    見過ごせる問題なのですか? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 疑問です。これは一種の不正行為ですね。この手の話を
    > 看過して良いものなのでしょうか?
    > 適正な環境で出来ないなら再試験とするべき、しかるべ
    > き対処をするべきですね。加えて、試験当日の振る舞い
    > で、適正な行為が出来ないのは容赦なく足切りするべき
    > です。社会には社会のルール、マナーがあるのが当然で
    > 「記念受験者」と称し、不正を働くものは、例え学齢に
    > 達して居なくとも、容赦なく退場、ひいては処罰対象と
    > するべきです。
    >

    不正行為ですか?
    随分と飛躍した発想ですね。

    ご自身だけの価値観に囚われずに、学校側の立場に立ってお考えください。
    べき論、理想論だけでは世の中は回りませんよ。

  2. 【9232】 投稿者: 国立は怖い  (ID:3WewZfEct0A) 投稿日時:2004年 12月 19日 07:07

    鉛筆の件、もしそのお話が本当でしたら凄い話ですよね〜
    常識的な教育や生活を送っていればそういう子にはならない
    様な気もするのですが・・・
    私も今回、国立の考査基準に翻弄され我家には合わないんだなと
    深く感じました。中にはすばらしい子もいるのでしょうが
    (あくまでも個人的意見ですが)幼稚園の時点で某国立にいわゆる
    問題児とされている方が2名お入りになったのを思い出しました。
    合格と伺った時は正直「なんで〜」と思い、我家が不合格を頂いた
    時は自分の子育て、大事だと思い子供に伝えてきた事が否定された
    様で大変落ち込みましたが、逆にそういう子が欲しいのかと・・・
    国立に未練が無くなりましたよ〜


  3. 【9270】 投稿者: 参考までに  (ID:JAEMG9fJ5K6) 投稿日時:2004年 12月 19日 11:29

    思い出しました さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 近所の方から聞いた話です。
    > 試験会場で最前列の子に鉛筆を配り、「自分の分をとっ
    > たら残りは後ろの人に渡して下さい。」と言う指示でな
    > んとその子は自分の分以外の鉛筆の芯を折ったそうです
    > 。そして何食わぬ顔で後ろに回しました。動揺を隠し切
    > れない子供たち、一人は「書けないよう」と泣き出し不
    > 合格。残りの三人は「あの子が折った!」と言ったもの
    > の「根拠もないことを言う子はいらない」と言わんばか
    > りに不合格、たった一人「鉛筆が折れているので交換し
    > てください。」と言えた子は合格。でもその子は折った
    > 子と同じ教室出身だったとか。たんなる偶然?もう五年
    > 位前の話です。

    参考までに・・・・・・・この行動観察をペーパー試験(学芸は多い)に変換しました。

    ここはお教室です。

    くまさんとたぬきさんとりすさんときりんさんが一列に並んで座っていました。
    先生は、「今から鉛筆を配ります。自分の分をとったら残りは後ろの人に渡してください。」
    と言いました。

    くまさんは、自分の分をとると他のお友達の鉛筆の芯を折って、知らん顔をして後ろに回しました。

    すると、
    たぬきさんは、「あの子が折った!」と言いました。
    リスさんは、「書けないよう!」と泣き出しました。
    きりんさんは、「鉛筆の芯が折れているので交換してください。」と言いました。

    さて、あなたならどうしますか?○で囲んでください。   以上


    入学した子は、きりんさんが多いという印象を持ちました。ただ、あくまでも当日の試験での受け答えに関してです。お子さんの日ごろの行い及び性格云々で申し上げているのではありません。


  4. 【9280】 投稿者: なるほど  (ID:dF8u.QtullM) 投稿日時:2004年 12月 19日 12:01

    こういう問題で出題されれば、ほとんどの子が正解出来るのでしょうね。
    ペーパーの上で正解が答えられても、実際の状況の中で実践できないと
    意味がないということですね。

  5. 【9406】 投稿者: 思い出しました  (ID:UDIrsHykRU.) 投稿日時:2004年 12月 19日 19:40

    参考までにさまへ
    ですから冒頭で申し上げましたように、ご近所のかたの話です。私の体験談ではありません。
    いきなりたぬきやリスで例えられても困ってしまいます(笑)

  6. 【9445】 投稿者: 公立  (ID:Vsnmj7Wav6o) 投稿日時:2004年 12月 19日 21:02

    ちなみに、男女の何グループか明らかにすると、差しさわりがあるのでしょうか。
    そういう問題行動を起こすという噂の子が近所におり、筑波を受けたそうなのですが、
    その子が筑波にご縁がなかった場合、同じ小学校になりそうなのです。

  7. 【9929】 投稿者: 参考までに  (ID:wPyh7DpEYO6) 投稿日時:2004年 12月 21日 08:31

    思い出しました さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 参考までにさまへ
    > ですから冒頭で申し上げましたように、ご近所のかたの
    > 話です。私の体験談ではありません。
    > いきなりたぬきやリスで例えられても困ってしまいます
    > (笑)

    う〜〜ん、
    では、もっとわかりやすく・・・・

    思い出しました様のお話(ご近所の方)は、行動観察の試験。
    それをわかりやすく変換した、よく出てくる動物のペーパー試験。
    どちらも子供が通っている学校の試験によく出題されているようです。

    試験が終了後、あんな簡単な試験で何がわかるのかしら、という話がよく出ます。
    私もそう思っていました。
    入学後の保護者のみなさんとお話してみると、きりんさんタイプの行動をしたり、
    それがポイントだったのか、というエピソードが聞かれます。

    どなたかがおっしゃっていたように、ペーパーではきりんさんが正解(表現が適切か
    どうかわかりません)とこたえる事は簡単。
    けれども、実際の行動できりんさんのような振る舞いができるか否かは、難しいところです。

    前にも述べましたが、きりんさんの普段の行いはわかりません、もしかすると幼稚園では
    問題が多いかもしれなせんし、意地悪なお子さんかもしれません。決して優秀だと言っている
    訳ではありません。
    (例えが悪く申し訳ありません)

    ただ、当日の試験において、短い時間の中で、合格した子は、なるほど・・・・と思わせる
    エピソードがあるようです。
    在校生の保護者には、よくわかる話なのですが、お気にさわりましたら申し訳ありませんでした。



  8. 【10247】 投稿者: ふ〜ん  (ID:WLHhqCQMtvE) 投稿日時:2004年 12月 22日 07:54

    国立って、研究対象でしょう?児童が。
    うちは国立の説明会で言われましたよー。
    「うちはそういう学校です。ですから、様々なお子様が受験に来られます。受かればラッキーといった方も。」って。
    そういうもんですよね?国立って。だから、どんな方いても不思議ではないでしょう。
    どんなに塾で訓練されても、受からない場合もある。
    塾行かずにいても、受かる場合もある。
    これが国立というものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す