最終更新:

8
Comment

【90026】子供に合った学校といいますが…

投稿者: みほりん   (ID:9jD3XYhUM1M) 投稿日時:2005年 05月 11日 21:38

学校選択で迷っています。 「子供にあった学校を」と一口にいいますが、子供について繊細にみればみるほど、自分のい子ながら どんな個性であるかがわからなくなってきてしまいました。

いかにも 体育系!とか 大人しい!とか 負けず嫌い、とか のんびりやさん…いうのならわかるのですが わが子は
幼稚園では協調的で穏やか、先生からも大人しく陰にいる訳でもなく、といってリーダーシップをとるとか
暴れるということもなくバランスのいい子供らしい子供です などと言われています。(これがまたどういう事なのかよくわからない) 家やごく親しい友達の中ではかなり活発で幼稚園の姿とはまたちょっと違うので、内弁慶かもしれません。 子供にしては周囲の雰囲気をよむ事に敏感で雰囲気をよんでから自分を出すようなところがあります。 どこにいてもいつもかわらず素のまま〜という様な感じではありません。
お恥ずかしいのですが 母である私からみても息子は 「どういったタイプ」かがいまひとつつかめていません。
集団行動でもリーダーシップをとって目立つこともないけれどもひっこんでいる訳でもなく
…まあ平均的な 平凡な…というところでしょうか。雰囲気な環境によってかわりやすい子に思えます。
活発なグループにいれば活発に、静かなグループにいれば静かに、といった具合で幼稚園でも複数の
お友達グループでどことも仲良くやっていてお母さん方からはだれとでも仲良くていいね、といわれています。(反対にみれば、非常に個性的といったところがないという事でしょう)

それで、いくつかの塾で息子の様子をみていただき相談しても
少人数で決め細やかにやっている学校がいいといわれたり、のびのび系の学校がいいといわれたり、
しっかり勉強していく進学むけのところがいい、といわれたり 様々でした。

学校選択で迷われた方のアドバイスがいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【90098】 投稿者: どの地域ですか?  (ID:gWzFaYQA1ds) 投稿日時:2005年 05月 12日 00:07

    お住まいは???

    どこの小学校にも
    あらゆる性格の子供さんがいるから
    それぞれ長所もあるし短所もある

    子供は自然に育ってゆくから
    親が心配しなくても大丈夫じゃないかな?

  2. 【90146】 投稿者: 暴論かもしれないけど  (ID:KrLbUS8X0z6) 投稿日時:2005年 05月 12日 07:34

    暴論かもしれないですけれど、「何もかもその子供にピッタリあった環境」なんて
    見つかる事なんてほとんどないし、余程繊細で難しいタイプじゃない限り
    「何もかもその子にピッタリあった環境」である必要もないと思うんですよね。

    だって、大人になったら色々な環境に慣れていかなければならないんですよ。
    ちょっとでも環境が合わないとストレスが貯まって問題が起きてしまうようじゃ
    生きていけませんから。

    小学校受験を考えるお母様は「子供に素晴らしい環境を与える」事に拘って
    少し考えすぎてしまう事もあるのかもわかりませんが、考えすぎ、やりすぎというのも
    かえって我が子にも自分にも良くないかもしれませんよ。

  3. 【90220】 投稿者: ありくい  (ID:WjRiFFY0f/I) 投稿日時:2005年 05月 12日 10:32

    みほりんさんへ

    とてもお子さんに寄り添った学校選びを心がけていらっしゃるのですね。
    バランスの取れているお子さん、羨ましいです。そういうお子さんであればきっとどの学校でもうまくやっていけますよ。あとはお母様が「こう育って欲しい」と思うお子さんの姿を想像して、そんなお子さんが通っている学校を選ばれたらいかがでしょうか?

    あとポイントは

    家庭の方針、共学・別学、通学時間、給食・お弁当、今後の受験の有無、お母様方の雰囲気(説明会などで。6年、12年は長いですから)

    知人にお子さんの雰囲気とは全く正反対と思われる学校に進まれたお嬢さんがいましたが、3年後の今はすっかり馴染んでいます。ご縁のある学校が母校になるんですね。

    という我が家も模索中・・・

  4. 【90361】 投稿者: ほんと  (ID:YIO10qdF4bQ) 投稿日時:2005年 05月 12日 16:58

    お子さんにあうことはもちろんですが、それ以外の面では、家庭の教育方針と学校の教育方針が一致していることが一番大切だと思います。

    子供のうちはあまり細かいことを言わずに、のびのびと自由に
    子供のうちから、きちんとけじめある子に育てたい
    将来的に、勉強面でもある程度力を付けたい
    勉強面はほどほどでも良いので、学園生活を満喫させたい

    等々・・・こういったことが一致していないと私立に入れた意味がないかも。

  5. 【90373】 投稿者: 親の好みで...  (ID:VtyFes6KucA) 投稿日時:2005年 05月 12日 17:29

    入学前はわからなかったのですが、
    一貫校の生徒さんって2.3年で学校のカラーに染まります。
    個性の幅がとても狭いです。学園に入るのが早ければ早いほど...
    子供は柔軟性がありますのでどこでも大丈夫なような気がしますが、
    ご両親の考え方は変わらないので
    親が納得できるカラーの学校選びをするのが無難だと思います。

  6. 【91580】 投稿者: みほりん  (ID:9jD3XYhUM1M) 投稿日時:2005年 05月 14日 23:17

    みなさまありがとうございました。

    子供にとても環境を考えすぎるのはどうかというご意見、大事にします。
    私自身が親の転校で小学校だけでも私立を2つ公立2つをわたり歩いたため、
    学校(環境)によっていかに価値観や子供の様子が違うかという事を子供ながらに痛感しましたので
    慎重になりすぎているのかもしれません。

    私はそれぞれの学校で適応はしましたし、それなりに楽しく過ごしましたし今ではいくつもの学校を経験できた事は有り難かったと思っていますが、当時は子供の柔らかい感受性だったのか、本当に校風、先生、子供の在り方でまるで世界が違う様に感じ、世の中は不公平で常識は場所によって全く違うものだという事を感じて大変混乱しました。

    子供の個性もみつつ、でも親の好み、価値観が大事だという事をあらためて考えました。親は子供を自分のものの様に考えてしまいがちですが、私は、子供には子供の人生があり、それは親の好みや理想とは別だという事を忘れないようにしたいと思っています。私の好みではなく、神様からあずかったとでもいうのでしょうか、この子がこの子の個性を生き、幸せだと思えるよう、自分の
    好きな仕事をみつけ人生をまっとう出来るのが一番で、親の好みは2番だと思っています。

    私は中学からは一貫校の良妻賢母(今は死語?)を育てるいわゆる「お嬢さん校」というところで過ごしましたが、中には、親が「お嬢さん」をよしとしている家庭でも、子供は「お嬢さん」でいるより
    進学校でバリバリ勉強して男性と肩を並べて勉強、仕事する方がむいている、「お嬢さん」「良妻賢母」におさまれない(どちらがいいという事ではなく)子もいて
    学校と家庭の「お嬢さん指向」は彼女を非常に苦しめていました。彼女は幼稚園からずっと上がってきた子でした。 ですから やはり 親の好み優先で、子供はどんな環境でも適応していくというのは、親にとっては楽かもしれませんが、子供は苦しむような気がしています。確かに子供は「順応する」でしょう。でも
    それが子供本来の姿であるかとはまた別な気がします。

    親が「子供にこうあってほしいから」ではなく「こういう子供だから」で選びたいですが、
    ご指摘の様に私がもっとおおらかに「どんな環境でも子供は自然に育つ」ということも大事にしたいです。
    少し整理できてきました。ありがとうございました。

  7. 【91628】 投稿者: それでしたら  (ID:WxMnB.hcc8.) 投稿日時:2005年 05月 15日 01:02

    中学受験が前提の私立小を選ばれたほうが良いと思います。
    わが家は私立小ですが中学受験できる学校を選びました。
    中学受験を控えている上の子は幼稚園の年少のころは女子校でおっとり過ごすのが似合う雰囲気でしたし、自制心が強く行動面で小学校受験に向いていたこともあって親が魅力的を感じていた難関女子校の受験も考えましたが、12年間という長い時間に躊躇し踏ん切りがつかず共学の進学校のみ受験しました。
    小学校高学年になり中学の見学を始めると共学の進学校へ行きたいと言い始めました。女子校も魅力のある学校が多く、楽しそうだし、うまくやれるとは思うけど、高校生になったら性格ややりたいこともまた変わってるかもしれないし、女子校に入るのはリスクが高い。と本人が決めました。共学の私立、国立の進学校は本当に選択肢が少ないのでダメなら公立中から都立でも良いそうです。寮のある学校も受験予定です。
    中学入試も親子の受験ですが、子供の考えや気持ちはかなり違います。中学受験が過熱気味ということもあって準備は楽ではありませんが、親子で納得の出来る進路の選択は可能です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す