最終更新:

11
Comment

【90261】上履き、ハンカチ、ティッシュ・・・

投稿者: 超初心者   (ID:JKmfG2yMk7Y) 投稿日時:2005年 05月 12日 12:26

お受験初心者の母です。
今回、初めて公開模試を受けることになりました。
お教室には通っておりませんので、全く情報がありません。
超初歩的な質問になりますが、教えていただければ幸いです。

我が家は保育園なので上履きは今まで持っていなかったのですが、
今回持ち物で「上履き」とありましたので、早速購入することになりました。
ところで上履きは当然「白」ですか?
今はプーさんなどが書いてあるカラフルなものや、デザインも豊富になっていて
時代の流れにびっくりしたのですが(私が子どものときはそんなかわいいのはなかった・・・)、
色がついていたり、キャラクターがついているものでも良いのでしょうか?
また、ハンカチ、ティッシュなどはいかがでしょう?
ハンカチも白い方が良いのでしょうか?
ティッシュも子供用サイズはいろいろな柄物がありますが、
やはりシンプルな白いものが無難なのでしょうか?

持ち物が「上履き、ハンカチ、ティッシュ」の場合、皆様のお子様方は
どのようなおカバンに入れて行かれるのですか?
お稽古バッグでは大きすぎるような気がするのですが・・・。

本当に初心者で申し訳ありませんが、教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【90271】 投稿者: くうちゃん  (ID:XOSZ2MpgrtY) 投稿日時:2005年 05月 12日 12:50

    上履きは白いバレーシューズタイプの物を持たせました。
    キャラクターが付いていると本人がそっちに気をとられてしまいそうなので
    無地の物を。
    ハンカチとティッシュは洋服のポケットにそれぞれ入れました。
    なので洋服はポケットがふたつあるものの方がよいかしら。
    (ハンカチだけ安全ピンで服に付けるという方法もありますが。)
    ハンカチにはほんの少し模様が入っていたと思います。ポケットがふくれてしまうと
    見た目にも?ですし出し入れしづらいと思い、タオル地の物は避け、綿の小さめの物を。
    ティッシュはビニール入りをそのまま持たせるのではなく
    出した状態の物を畳んで何枚か持たせました。(無地でした)
    バッグは他に良さそうなのがなかったのでお稽古バッグを持っていきましたよ。
    我が家はこんな感じでした。

  2. 【90286】 投稿者: 老婆心  (ID:dU3kTXVIWJY) 投稿日時:2005年 05月 12日 13:48

    上履きはたいていみなさん白ですね。
    普段は小花などをあしらったバレエシューズを履いていても
    模擬試験、お稽古用には飾りの無いものを用意する方がほとんどかと。

    お稽古バッグなら、自分で荷物を出し入れしやすいと思いますよ。
    大きめならテストで作った工作・折り紙なども入りますし。

  3. 【90296】 投稿者: 超初心者  (ID:JKmfG2yMk7Y) 投稿日時:2005年 05月 12日 14:03

    みなさま、どうもありがとうございました。
    「お受験小物」で検索してみると、上履き入れも紺がほとんどだったのでかなり焦っております・・・。

    もう一つ質問をよろしいでしょうか?
    「ハンカチを安全ピンでお洋服に留める」とは洋服のどのあたりなのでしょう?
    この安全ピンは自分で取り外しできるようにしないといけないのでしょうか?
    これは荷物を持って移動できない場合(行動観察など)に常に身に付けているため、ということですか?

  4. 【90297】 投稿者: あやめ  (ID:NU5FbBIAH4Y) 投稿日時:2005年 05月 12日 14:03

    くうちゃんさんのおっしゃるとおり、上履きは白いバレーシューズ。660円位でスーパーで売られているので十分です。本番もOKですよ。上履きは試験当日、そのままで運動をする場合があります。このメーカーなら、このサイズとぴったりのものを選ぶことができるように、色々試すのも良いのですが、なるべく同じメーカーを履いておくと良いと思います。よく、試験当日用にブランド物の3000円ほどする上履きを用意される方もいらっしゃいますが、他のメーカーよりも同じサイズでも大きめに作られているようです。運動中に上履きがすっぽ抜けてしまうことのないようにしたいものです。

    ハンカチは受験される学校にもよると思いますが、基本的に白無地が良いと思います。タオル地はくうちゃんさんもおっしゃっていますが、ポケットが膨れたり、出し入れしにくいので不可です。
    うちの娘の学校は、使いこんだハンカチでも良いのですが、とりあえず清潔で、アイロンがかかっていること、必ず名前が書かれていることがポイントでした。試験中の待ち時間などに、「皆さんのハンカチを見せてくださーい」ということが過去にあったそうです。
    ただし、学校によっては持ち物に名前や目印になるマークをつけてはいけないとする学校もあるそうなので、お調べください。

    ティッシュはビニールの袋から出して、紺地のティッシュケースに入れて持たせました。そのままだと手をポケットに当てただけでカサカサ音がします。面接の時などに耳障りと思います。また、使ったティッシュは必ずポケットに入れて持って帰るように教えることが必要です。幼稚園や保育園では屑篭にポイですが、受験の時は先生の許可なく学校の物を使うことはしてはいけないことです。屑篭も学校の物。勝手に捨てないように。もし、工作などの課題をして、先生が「ゴミはここに捨ててくださいね」と指示されたらその通りにしなければなりません。

    小学校受験は毎日の訓練です。本番に親が横について行くことはできないのです。なーんだ、そんなたわいもないことと思うようなことでも、気をつけて毎日慣れておかないと、緊張もあって普段どおりにポイっとしてしまうことも多いのです。毎日、自然にできるようにしておくのが一番です。
    我が家は園服のない幼稚園でした。ですから、ポケットがある服をあまり着た事がありませんでした。で、本番用ではありませんでしたが、ポケットが左右についたジャンバースカートを着て、面接の練習に行ったところ、緊張のあまり、ポケットの橋に親指をかけてぐっと力を入れてしまい、びりっと破ってしまいました。ポケット・・・手を突っ込んだり、結構曲者です。

    バックは娘の学校は手作り派が多いので私も手作りしました。おいたときにでれっとしないように、デニムより少し薄手の紺地の裏に不織布(アイロン接着)を張り、裏地は緑系統のチェック地を使いました。年中時は体にあわせて小さめのものを作って、幼児教室に行くときにもたせました。年長のときは、もう少し大き目を作りました。また、持ち物の量にあわせたり、何種類かの大きさを作りました。うちはおちびさんだったのでバックの大きさは重要でした。大きいと荷物を出すのも入れるのも大振りな動作をしなければならなかったのです。
    普通のレッスンバックでは大きいとお感じなら、小さめのバックから初めて、本番に近くなったら本番と同じ物で模擬試験にいかれると良いのではないでしょうか。
    お勤めされているようですので、お時間が限られていると思います。模擬試験用などはキャラクター柄ではない地味目のキルティングバックで十分です。裏をつける必要もないので短時間で作れますよ。

    余談ですが、もし、女の子さんでしたら、スカートの下に紺パンをはく習慣をつけておくことが大事です。男の子なら、ズポンのベルトの扱いかな?トイレが大変だそうです。

  5. 【90305】 投稿者: ENT  (ID:d/hGBzzVWqc) 投稿日時:2005年 05月 12日 14:14

    ティッシュ、ハンカチは、スカート(男の子ならズボン)のポケットに入れましょう。
    ですから、両側にポケットのないお洋服は、どんなに可愛くてもお教室、模試には不向きです。

    模擬試験では、名前や住所を言わせた後に、
    「ハンカチとティッシュを持っていますか?見せてください。」なんて、
    チェックがあります。ここで、ポケットに入っていないと、減点です。

    工作をさせたあと、トイレで手を洗わせて、ハンカチの使い方をチェックしたりすることも。
    そのときに、ポケットが濡れないように、あらかじめハンカチをだして小脇に抱えたり出来る様、ポケットにはいつもハンカチをもたせる習慣をつけておくといいです。

    上履きはバレエシューズでなくてもOKですが、やはり白無地でしょう。
    我が家はお稽古バッグでなく、上履きいれを使わせました。

    あと、ティッシュですが、小さなポケットにぴったりのポケットティッシュケースを
    手作りされてはいかがでしょう?
    表地は紺などの無地で、裏地はお子様のお好きな布で、二枚あわせにして直線縫いで
    出来てしまいます。
    運動テストなどで動いたとき、ポケットからビニールのティッシュが落ちてしまう心配が
    なくなりますよ。

  6. 【90313】 投稿者: ↑つけくわえると・・・  (ID:AJy8u4FoZ3c) 投稿日時:2005年 05月 12日 14:41

    ヨコレスで申し訳ございません。
    模試もそうですが、
    本番で(特に女子校)みんなと一緒におトイレへ行ったとき
    ハンカチを使って手を拭いて、
    ハンカチをどうたたむかを見ていると聞いた事がございます。
    グチャグチャにしてたたんでポケットへなんてダメです。
    きちんと折ってポケットへしまいましょうね。

  7. 【90348】 投稿者: 超初心者  (ID:JKmfG2yMk7Y) 投稿日時:2005年 05月 12日 16:20

    みなさま、短時間に本当にありがとうございました。
    たかがハンカチ、されどハンカチ・・・。
    私はかなり甘く見ておりました。結構ショックを受けております。

    うちは娘です。保育園では普段はけないので、スカートをはくのは好きですが
    下に紺パンをはかせることなんか考えもしませんでした。
    それにポケット!!ポケットの有無なんか考えたこともありませんでした・・・。
    娘はトイレに行ったら手を拭くタオルは自動的に私のバッグから出てくるもの、
    と思っているはずです。ハンカチなんて持たせたこともないからです。
    ティッシュは先日景品で初めて子供用のをもらい、大はしゃぎするぐらいですし、
    上履きに至っては、実は昨日プーさんを買ってしまっています(笑)
    でもこれは私の「至らなさ記念」に取っておくことにしましょう。

    ティッシュケース、確かに簡単ですよね。
    働いているから時間がない、なんて口実にはならないと思っているので、
    がんばって作ります。娘のためです。
    カサカサという音はおっしゃる通り、確かに耳障りですよね。
    中身は出して、ケースに入れることにします。アドバイス、ありがとうございました。

    幸いなことに(本当に幸いに)まだ年中ですので、あと1年あります。
    気合を入れなおし、取り組んでいきたいと思います。
    小学校受験は「ペーパーだけではない」と言いますが、まさにその通りですね。
    でもこういう経験を通じて、どんどん成長していって欲しいと心から思いました。
    「お受験」のメリット、再発見した気がいたします。
    本当に皆様、どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す