最終更新:

11
Comment

【90261】上履き、ハンカチ、ティッシュ・・・

投稿者: 超初心者   (ID:JKmfG2yMk7Y) 投稿日時:2005年 05月 12日 12:26

お受験初心者の母です。
今回、初めて公開模試を受けることになりました。
お教室には通っておりませんので、全く情報がありません。
超初歩的な質問になりますが、教えていただければ幸いです。

我が家は保育園なので上履きは今まで持っていなかったのですが、
今回持ち物で「上履き」とありましたので、早速購入することになりました。
ところで上履きは当然「白」ですか?
今はプーさんなどが書いてあるカラフルなものや、デザインも豊富になっていて
時代の流れにびっくりしたのですが(私が子どものときはそんなかわいいのはなかった・・・)、
色がついていたり、キャラクターがついているものでも良いのでしょうか?
また、ハンカチ、ティッシュなどはいかがでしょう?
ハンカチも白い方が良いのでしょうか?
ティッシュも子供用サイズはいろいろな柄物がありますが、
やはりシンプルな白いものが無難なのでしょうか?

持ち物が「上履き、ハンカチ、ティッシュ」の場合、皆様のお子様方は
どのようなおカバンに入れて行かれるのですか?
お稽古バッグでは大きすぎるような気がするのですが・・・。

本当に初心者で申し訳ありませんが、教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【90664】 投稿者: あやめ  (ID:NU5FbBIAH4Y) 投稿日時:2005年 05月 13日 07:23

    女の子に紺パンをはかせるのは、それなりの意味があります。
    階段等でスカートの中が見えないように・・・もあります。
    女の子は体の構造上、膀胱が外部から近いので、雑菌が入りやすく、膀胱炎、尿道炎になる場合があり、それを防ぐためもあります。
    そして、合格して、いざ、通学となると、地元の小学校と違い、多くの場合、電車、地下鉄、バスに乗ります。徒歩のみで登校することはまれです。寒暖の差が激しいのです。暑い中、駅につくと、特に地下鉄などの駅は冷房が入っています。冬は駅から出たとき。
    急に冷えると、トイレが近くなります。登下校はそれなりに子供も緊張しています。場合によってはお腹が痛くなることもあります。高学年ならともかく、体の小さな1年生が、あのランドセルを背負って、副鞄を肩から下げて、トイレで用を足すことができるでしょうか?
    また、駅のトイレは不衛生だったり、隠しカメラ、不審者などの危険もあります。
    場合によっては学校から家まで1時間かかる子もいます。登下校中、トイレに行かなくてもいいように・・・・・。子供が困らないように・・・。

    でも、オーバーパンツってはきなれていないと、嫌がるんですよね。

    また、
    駅員さんやバスの運転手さんにはちゃんとご挨拶しましょう。
    近所の人にもご挨拶しましょう。
    登下校はマナーを守って、誰からも、好感を持ってもらえるように。
    などなども、社会生活のマナーであるとともに、事故や災害に出会ってしまったとき、子供が助けを求めやすいよう、周りの大人が少しでも気にかけてくれるようにとの願いからなのです。

    もし、どうしてもお腹が痛くなったら、顔見知りの駅員さんに言って、役務室にランドセルを預けることもできるはず・・・・・。売店のおばさんに助けを求めることもできるはず。好感の持てる態度で登下校していれば、いつも同じ電車やバスに乗っていて、普段は挨拶をしないおじさんや、おばさんも、困っている姿をみたら、声をかけてくれるかもしれない。

    受験に必要・・・ではなく、一人で登下校する子供の安全のためでもあるのです。

    プーさんの上履きもおうちで履いて、上履きを履きなれる練習をしても良いと思います。
    女子校では自由遊びのとき、ござが敷いてあって、「ここで絵本を読んで下さいね」と言われることもあります。そのとき、ちゃんと上履きを脱いで、くりっと反対にして、そろえておくことができるかも重要です。「靴下も脱いでくださーい」もあります。ちゃんと靴下をまたはきやすいように伸ばして、くりっとまとめて、お友達のものと間違えないように、自分の上履きの中に入れることも、おうちで練習できます。

    「試験の時もプーさんが良い!」と言われるかもしれません。そのときは、「素敵な小学生のお姉さんは白い上履きよ。プーさんと一緒に練習したことを、今度は白いお姉さんの上履きで上手にできるとぷーさんも喜んでくれるよ」などとおっしゃれば、納得してくださると思います。

    ハンカチもお子さんのお好きなキャラクターものを使ったり、大人が持つような素敵な花柄をお出かけの時用に渡したり、気分をかえて慣らして上げてください。もちろん、試験のときは、素敵な小学生のお姉さん用の白!

    幼児教室以外でも、受験準備につながることは日々の生活の中できちんとできます。
    親子で楽しみながら、ご準備ください。
    小学校受験の躾は、大抵は私達が子供の頃や私たちの母世代が当たり前に受けていた躾がほとんどです。お母様がお小さい頃、どんな風に過ごしておられたか、思い出してごらんになるのも良いと思います。
    お嬢さんが、素敵な小学生になられることをお祈りいたします。

    先ほど、娘が出かけました。今日も無事学校について、楽しく学校生活を過ごし、無事に帰ってくることを願いばかりです。

  2. 【90712】 投稿者: そう思います  (ID:rQ6ANgf13IM) 投稿日時:2005年 05月 13日 09:20

    面接のスレッドでも思いましたが、特に受験のため、と
    気負われるのは、変だと感じませんか?
    小学校受験の世界が特別なのでは決してなく、
    あやめさんのおっしゃるように、年齢相応のしつけがどうあるべき
    考え、それぞれのご家庭のお考えの通りにされたらいいと思います。

    持ち物にしても、本来勉強をしに行く学校にふさわしい持ち物であるかどうか
    を考えて、用意されればよく、デパートなどの受験向きとされている
    物の必要もないと思います。
    また、ハンカチに名前をなどのご指摘もありましたが、持ち物に
    名前をつけるのは、集団生活の基本です。
    お教室などの受験産業がことさらに色々、おっしゃるようですが
    基本に立ち戻り、きちんと行動できれば、大丈夫です。
    学校のゴミ箱にぽいとしてしまっても、ハンカチが多少くしゃっと
    しまわれたとしても、基本を押さえ、大切なことができていれば
    ご家庭とあっている学校なら、受かるものです。
    ノウハウばかりをおって、あまり、ご心配なさいませんように。
    無理に整えて、入られても、校風にあっていないと
    お子さんもおうちの方も、つらくなると思います。
    きちんとした学校は、皆さん、受験のときだけではなく
    本当にいつも、きちんとしていらっしゃるのです
    学校によって、本当に色々です

    どちらの試験にも必要なものは、
    上履き、上履き入れとハンカチ、ティッシュケースかしら。
    レッスンバッグを持っていくことはありません。
    これらは使い慣れたほうがいいのと、試験当日はくものは、
    名前が表から見えないように、という指示がある学校もあります。
    また、試験日程が連続することもありますので、上履きは
    清潔なものを何足か用意すると、
    汚したときに気が楽でしょうね

  3. 【93443】 投稿者: それでは・・。  (ID:7lT8mRPeVQk) 投稿日時:2005年 05月 18日 16:03

    特にそれ以外で当日子供用に用意するべきものは
    なさそうですね。
    バッグも縫おうかどうか迷っていますが、必要は
    ないのでしょうか??

  4. 【93503】 投稿者: そう思います  (ID:rQ6ANgf13IM) 投稿日時:2005年 05月 18日 18:23

    スレ主さまの趣旨は、模擬試験の持ち物でしたでしょうか?
    でしたら、レッスンバッグは持ってくるよう、指示されるところが
    多いかもしれませんね。
    考査のときのバッグは、子供にはいりません。

    ただし、親は大荷物です
    スリッパに履き替えたとき、外靴を両親とも入れる袋が
    必要な学校が多いです。巾着などがあると便利ですね
    また、それらをひとまとめにするサブバッグは
    子供の着替えなども入れますので、大き目がいいかもしれないですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す