最終更新:

18
Comment

【9129】国立大学付属小学校の合格基準

投稿者: 納得したい   (ID:syLeA7GPrVo) 投稿日時:2004年 12月 18日 21:50

 今回、お茶の水の1次抽選を通過して2次検定で合格をいただけなかった子の親です。その他の国立はすべて1次抽選で外れました。
 以前から感じていたのですが、お茶の水以外の学芸や筑波でも、抽選通過後の検定(考査)の合格基準はとても曖昧な印象を受けます。
 子供は研究対象であるからその対象として学校側が欲しいと思う子供を合格させるということがあるのもわかりますが、国立大学は、法人化されたとはいえ国の機関の一つであると言えますし、その付属小学校も同様です。私立小学校とはその存在意義も異なる国立小学校において、合否の決定が透明性が無いものでも良いのかと思っています。
 我が子がご縁をいただけなかったこともあり、合格基準が具体的にどのようになっているかを知って納得したい気持ちでいっぱいです。知っても仕方が無いかもしれませんが・・。
 小学校受験の話に持ち出すのは見当違いかもしれませんが、最近は、国が関わる国家試験においても合格基準のようなものを公開しているものあります。これらも以前は合格基準が曖昧と言われていたものです。
 そこで、本題ですが、国立大学付属小学校の合格基準というのは、情報公開法に基づく開示の対象となり得るのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
 情報公開法の条文をみても、文科省のHPをみても、国立小学校の合格基準が開示情報・非開示情報・一部開示のいずれに該当するのかよくわかりません。前例等を詳細に探すことまではしていませんが、ひょっとしたらこの掲示板から前例をご存知の方がこの出てくるかもしれないと思って書き込んだ次第です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【9334】 投稿者: 父母  (ID:XbB35TWla/2) 投稿日時:2004年 12月 19日 15:18

     個人情報の保護の観点から、難しいのではないでしょうか?
     また、その基準を見たところで気休めにしかなりません。
     大部分の方が、ご縁が無く、合格した方が少数な訳で決してあなた様のお子様が否定され たことでは無いと思います。
     また、そのことを引きずることにより、家庭内・お子様への影響があるのでは?
     

  2. 【9342】 投稿者: 不透明といえばそうだけど  (ID:OqrmF36kuRs) 投稿日時:2004年 12月 19日 15:41

    小学校受験の選考基準は、中学受験のようにテストの点数でビシッと決まるものでは
    ないですよね。だから基準が曖昧というのはそうだと思います。
    小学校受験の場合、「合格」ではなく「ご縁」という言葉が使われるように
    選考の場で、試験官とその子の相性が良かった、たまたまグループの雰囲気が良かった、
    そんな要素が強く働いてるように思います。
    また国立は、研究対象になりうる子供を選別しています。
    それは能力差を選考するのでなく、まさしく子供のタイプを選んでいるのだと思います。
    ですから「出来が悪かったから落ちた」のではないですし、
    「優れた子供だから受かった」というのも違うと思うのです。
    本当は合格・不合格という表現でなく、当り・ハズレに統一した方がいいのかもしれませんね。
    (クジ運も含めて)
    スレ主様の気持ちもわかりますが、そういう点で納得がいかないというのであれば
    小学校受験でなく、当日の試験の点差で合否がはっきり決まる中学受験をされたほうが
    お気持ちに沿うのではないかと思われます。
    優秀なお子様であればなおの事、中学受験のほうが世界がぐっと広がるでしょう。
    なんだか微妙にスレ違いなレスですみません。

  3. 【9362】 投稿者: 見上げれば広い空がある  (ID:zk6Ipl.5I7k) 投稿日時:2004年 12月 19日 16:53

    素人なので間違っていたら申し訳ございません。
    国立大学法人は行政機関ではないので、「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」の対象外ではないかと思います。

    また、合格基準の開示を求めて、それが叶えられても納得したいさんが欲しいている情報とは遠く離れたものになると思いますよ。
    きつい言い方になりますが、お子さんが合格基準に達していないことを確認されても、何ら益するところはないと思われます。
    不透明といえばそうだけどさんが書かれるように、クジに外れた程度に考えられた方がよろしいのではないでしょうか?

  4. 【9365】 投稿者: るんるん  (ID:64O7AiQIdIQ) 投稿日時:2004年 12月 19日 17:01

    もう少し肩の力を抜いてお考えになったらいかがですか?
    まだ小学生の段階でしょう。。。
    どなたかもおっしゃっていましたが、くじに当たった当たらない程度に
    考えられた方がよろしいかと思います。
    ただ、国立大学附属小学校といっても筑波はペーパー問題を含む考査がきちんと
    設けられていて、他とは違っているのではないでしょうか??
    お茶の水や学芸は行動で子供をみますが、筑波は考査(記憶や図形、工作など)
    があるので違うと思います。
    よく調査して、もう少し楽な気持ちで国立は受験なさった方がいいですよ。
    お子様もかわいそう。。。

  5. 【9407】 投稿者: るんるん2人いた!  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2004年 12月 19日 19:41

    どこかで同じ名前を見ました。

  6. 【9419】 投稿者: るんるん  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2004年 12月 19日 19:58

    合格基準は中学校受験のように点数としてでませんよね。でも私立とは違い、校風にこれといった特色がないので、たまたまグループの中に試験妨害する子がいて、周りの子に不利な立場にし悪い印象だけを残したりします。それに私立のようにあまり個別に見てない感があります。落ちたお子さん個人が劣っていたわけではないと思います。うちは初めの抽選でだめでしたので試験自体は全く知りませんが、聞いた話だと在校生が披露している間、椅子の上に立っている子が最後の抽選までも通過したそうです。

  7. 【9422】 投稿者: るんるん  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2004年 12月 19日 20:05

    9407、9419は私です。誤解を招いたら失礼かと・・・。ところで上の子でだめだったにも関わらず、下も受験させたく思います。それだけ魅力があるってことですよね。だめでもまだまだ先があります、同じ年齢を持つ親として頑張っていきましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す