最終更新:

139
Comment

【93064】早稲田実業初等部について

投稿者: 無知なもの   (ID:0q7LKV6688Y) 投稿日時:2005年 05月 17日 22:57

はじめまして。受験を考えているものです。早稲田初等部について興味があるのですが、ホームページをみてもよくわからないので、教えてもらいたいのですが。大宮周辺からでも通われている方はいるのでしょうか?また、親の学歴や縁故などは関係あるのでしょうか?(まったくのサラリーマンなので)あまりにも一般人向きでないと検討しても意味がないのでぜひお教えいただければありがたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【98063】 投稿者: 中等部2年男子親  (ID:tYG1P.0IG4c) 投稿日時:2005年 05月 26日 10:06

    高等部の先輩へ

    >ですから 退学・留年が皆無とは申しませんが 50人などと言う事はありえません

    わたくしもそのように認識しております。
    近く保護者会がございますので、この掲示板に投稿された内容を担任の先生に伺って
    みようと思います。

    >入学したからと言って決して楽を出来る学校ではありません それだけは心して志望してください 

    これは本当にそう思います。勉強は日々こつこつと努力することを求められますよね。
    テストの平均点はウソのように高いです。女子生徒さんのパワーも素晴らしいです。
    通塾していませんし、受験時よりは勉強量は減ったと思いますが、毎日それなりの時間机に
    むかっております。もうすぐ中間試験ですので「・・・かるくやばい」などと言いながら
    勉強しています。

    入学してから勉強方法は本人にまかせているので、親としては見ていてもどかしい部分が
    あるのですが(優等には届きませんでした)勉強にクラブにとても楽しそうです。
    2年生になってからの選択授業の理科の実験は感動の連続だそうです。毎回実験レポートが
    宿題になるので大変そうですが、あれこれ調べながら書き上げているようです。
    クラブでは時には高等部の先輩や大学の先輩方のコーチを受けながら(本当はもっと必死に
    なるべきなのではと思うのですが)たくさんの仲間と楽しく活動させていただいております。


    初等部のスレにお邪魔して申し訳ありませんでした。

  2. 【98366】 投稿者: 知りたい  (ID:l8/vYkovYJo) 投稿日時:2005年 05月 26日 20:27

    数年前に大きな波紋を呼んだ寄付金について。
    ご入学を果たされたご家庭の皆様にぜひお伺いしたいです。
    入学してからの、学校からの依頼はいかがでしょうか。
    多額の寄付金を出せない家庭の場合、子供の環境に影響したりするのではないかと心配です。
    もちろんそのようなことがないことを願っております。

  3. 【98484】 投稿者: こだわり  (ID:TcnGQJyXIAo) 投稿日時:2005年 05月 26日 23:10


    確かに350万円の寄付金は、それも合格の面接の時に言うのはちょっと。確かに感じます。

    ただ、それがいやなら早実は対象から外すしかありません。

    でも早稲田の名前はブランドでしょう。入りたいならそれは我慢か、高校まで待って学院に入れるか。確かに学院の方が政経には入れます。学院の方が校風も自由だと思います。
    ただ、学院は高校からです。

    それでも小学校から入れたいなら、どうしますか。
    慶應に入れるか、六大学なら立教に入れますか。女子なら近所に立教女学院もあります。
    あとは青学、学習院初等科ぐらいでしょう。

    やっぱり小学校から早稲田なら早実しか選択はありません。







  4. 【98540】 投稿者: 在校生  (ID:aKXCfBUFVeA) 投稿日時:2005年 05月 27日 00:11

    卒業生の進路に関しては、ホームページで公表しておりますので、参考になさって下さい。
    希望者全入とはいえ、学部に関しては、上層下層二極化しているのは事実かと思います。
    今の初等部の一期生が大学進学の年にどう変わっているかは現時点ではわかりません。
    しかし、初等部校長(大学教授)、中高等部校長ともに、将来の早稲田大学を担う子供達だ、と自信をもっておっしゃって下さっております。その期待に応えるべく、保護者も皆いろんな意味において熱心です。

    どうか、外部の批判的な意見に惑わされることのないよう、ご自身の目で確かめて下さい。

  5. 【98588】 投稿者: ムムム・・・  (ID:VvMXWke.UV6) 投稿日時:2005年 05月 27日 03:01

    系続の早稲田高校(男子校)の学部別推薦者比率は
    理工+政経+法 : 二文+社学+教育 : 商 = 3:2:1
    同じく系続の早稲田実業学校の学部別推薦者比率(男子)は
    理工+政経+法 : 二文+社学+教育 : 商 = 5:7:2

    ちなみに学院は
    理工+政経+法 : 二文+社学+教育 : 商 = 7:1:1

    早実に入ったら勉強しないといけないな。
    12年頑張って社学だったら泣きだな、
    さらに社学と二文が改編されたら行くとこ無いな。
    去華就実の精神で頑張ろうな。

  6. 【98613】 投稿者: こだわり  (ID:TcnGQJyXIAo) 投稿日時:2005年 05月 27日 07:33


    私の父は学院から早稲田でした。
    熱狂的な早稲田マンで、数えると76年の私は高校受験の時、学院を受けました。

    当時の早実は、私は渋谷区でしたが、偏差値で言えば、都立戸山、青山、新宿、駒場などトップ校より下で、海城よりも下でした。確か早稲田には3割ぐらいの進学で、『学院じゃなきゃ早稲田じゃない。』と言うイメージはありました。早稲田高校はわが道を行くと言うか、100%付属、系属が正確な表現でしょうか、他の学校への進学もできる学校でした。また、皆さんもご存知のように当時は早実は男子校です。

    ここが早稲田に卒業生や当時の受験など知る人が早実を学院と分ける理由だと思います。

    これはその当時は中学まで公立という人が大部分でしたから、受験する人の普通の感覚だったと思います。

    私は都立へいって、当時の都立では当たり前の一浪して早稲田、慶應を受けました。政経と慶應経済に落ち、早稲田、慶應の商学部に合格しました。

    スレにある社学、二文なら、当時はかなりランクが下で、現役で受かる事ができましたが、当時は夕方3時50分からの授業で対象から外しました。自分の中では入りたい早稲田ではありませんでした。また、大学4年の就職でも一部とは別枠でみられていたと思います。
    これがムムムさんが言うように、社学、二文がいろいろ言われる理由だと思います。

    思春期の父親への反抗心や慶應の方がもてるだろうとか、いろいろありましたが、決定的だったのは1980年の早稲田の商学部には不正入試があり、どんな不正だったか中身忘れたけど確か朝日、読売、毎日とも新聞一面を飾りました。就職の時、不正入試のやつと一緒はいやだと思って慶應にしました。

    また、当時の入学金こみの初年度支払額は慶應51万円、早稲田65万円だったのも理由のひとつでした。

    私は、何か350万円の面接時の話を聞いて、何か昔を思い出し、嫌な感じがしました。
    私の子供は中学受験だったので、自分は塾員なので1日は慶應を受けさせ残念ながら落ちましたが、早実は対象から外しました。

    日能研の話しでは慶應、早稲田系は今は中学より高校から入る方がやさしいそうです。
    小学校はまだ一般的ではありませんが、私の世代の中学まで公立は、学校の荒れ方など公立不審では小学校までにに代わりました。頭に良い子は中学で受験するので代わったそうです。

    これが、学院なら高校までば良いし、看板の政経に入りたいなら学院がお勧めと言う理由です。

    また、共学化すれば偏差値は上がりますし、明大明治も調布移転で考えているようですが
    学校の伝統より受験での評価を上げる事に熱心なのも気にかかりました。
    実際、高校入試の偏差値は学院より早実の方が高いです。定員が少なく、共学で女子を対象に拡大しているからでしょう。
    早稲田も明治も法政もそうですが夜学があった学校は小学校からの一貫教育がなく、なかなか、そういう伝統、例えば慶應なら幼稚舎は共学、普通部、塾高、志木は男子校、中等部は共学、女子高などこだわりがないのでしょう。
    偏差値も良いのですが、大学まで90%、いや95%以上入学を保証するならカラーも大事だと思います。

    このへんも早実にいろいろ言われる理由だと思います。

    しかし最後は早稲田ブランド、小学校から早稲田なら早実しかありません。



  7. 【99209】 投稿者: 早稲田より東大が上  (ID:vjo7XsVpehU) 投稿日時:2005年 05月 28日 00:26

    初等部に入学できたからと言って安心しないで下さい。
    内部はし烈な毎日の勉強ばかり。
    1割強はどうぞ社会科学・二文(廃止)に行って下さい。
    今度の校長は副総長の顔色伺いの茶坊主という評価が大半。
    偏差値女子75?男子68?どうぞ苦しんで苦しんで12年後を勝ち取って下さい。

  8. 【99230】 投稿者: こだわり  (ID:TcnGQJyXIAo) 投稿日時:2005年 05月 28日 01:35

    結局早稲田が好きか嫌いかと思います。

     ただ、早稲田実業が早稲田を捨てて国分寺に移転した事
        偏差値と言うレベルを追い求めて共学、あるいは校則を厳しくした事
        早稲田大学のOB,OGの有名人の子供の出身校かもしれませんが、表に出ない    事

        同じ高校生でも学院とは明らかに違います。また、慶應、立教、青学など伝統の    ある私学の小中高大一貫校とは『独立自尊』、『自由の学府』など学校の精神で    も違います。
        早稲田大学の在野の精神からいえば、慶應の塾高、志木、早稲田本来の学院、立    教と比べても生徒の自主性から早稲田実業は管理志向が強く明らかに離れていま    す。
        慶應なら、石原東京都知事の息子、立教なら長嶋監督の息子がOBの子供の代表    で、どこかのサッカー高校の出身か分からない、このレスでは早稲田実業でない    三浦カズが、玉川出身の設楽りさ子夫妻が在校生の親のイメージの代表ではそう    いう意味で小中高大一貫校とは違います。
        カズには失礼かもしれませんか在校生の親のイメージの代表はの飽くまでOB、    OGです。
        
        小室ホールが大隈講堂と皮肉られるレスでの実態。卒業生は早稲田大学OBか早    稲田実業OB(われわれの年代では3割が早稲田大学卒)か問われる実態。
        
        厳しいい方ですが学院OBが慶應、立教と違ってこの小学校をどう見ているか     です。
        
        奥島という学長(早大総長)が、銀行マンOBを副総長に付け、ビジネスで慶應    幼稚舎にに対抗して作った学校、だから、多分生涯教育の実感、思想がの無いの    です。
        だから350万円の寄付金など思い上がった発想が出るのです。慶應なら自由意    志で寄付金は集まります。
        
        実業の伝統(荒木大輔も早稲田大学卒ではありません。飽くまで早稲田実業から    ヤクルトです。飽くまでも野球のプロです。)も捨てさせて、進学校を作り出す    かです。
        
        厳しい言い方ですが早稲田ブランドだから許されるのです。    
        
        本当に早稲田を知っている人は、かつて苦学して夜学に行った人にこういう学校    はどう移るのでしょうか。

          

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す