最終更新:

16
Comment

【9346】特にWMの方に伺います。

投稿者: おーいお茶   (ID:BJMNWwHqEcY) 投稿日時:2004年 12月 19日 16:00

現在年中の息子が2歳くらいの時から、小学校受験を考え始めました。
当初は私立校希望だったのですが、経済的な理由もあり一度は断念したものの、来年筑波大付属だけでも挑戦してみようかと思う、今日この頃です。
運がかなりウエイトを占めているかと思いますが、筑波大付属だけのために通塾は必要でしょうか?
また通学は私か夫と共に行くとしても、下校後学童保育を利用できるのでしょうか?
どこかの掲示板で、「公立校の児童でないと学童保育を利用できない」というレスを拝見したような記憶があり・・・。
息子は近所のお友達と同じ学校に行くつもりでいますが、近年良い話を聞かない学校なので
、悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【9512】 投稿者: くるみ  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 20日 00:00

    おーいお茶 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > また通学は私か夫と共に行くとしても、下校後学童保育
    > を利用できるのでしょうか?
    > どこかの掲示板で、「公立校の児童でないと学童保育を
    > 利用できない」というレスを拝見したような記憶があり
    > ・・・。
    「小学校受験か中学校受験か」のスレッドにのっかって働きながら私立小→中学受験のあり方のご教示をこうている者です。
    地域が違うので筑波近辺の事情は存じ上げず申し訳ありませんが、
    一般的にはそんなことはないですよ。
    学童にも私立、公立?親達の共同設立運営等いろいろ形態があります。一般的には学校と家の中間地点のようなところに通うことが多いようで、地域によっては小学校の学区ごとにわけられているようなところもあるやにきいたことがありますが、我が家の近所の学童はさまざまな学校からの児童を受け入れています。ただ(これも地域によって違いますが)極端に学童不足の地域だと、入所希望者が多く面接やそれぞれの家庭の事情により優先順位がつくということですから、例えば仮にその学童に学校も家も近く経済的に親が働かざるを得ず・・・という公立小のお子さんから希望が多くでているといった学童があったとしたら、地域的・経済的には別の学童にも通園可能だったりすれば、その学童への優先順位は下がる、ということは起こりうるかもしれませんね。
    地域の学童の情報は区役所などで調べられるのでまずはあたってみては?
    学校側の姿勢や実際の通学生活との兼ね合い等はご経験者のレスがつくと良いですね。
    私も筑波の年中児を持つWMで、来年娘の受験&学童入りを考えいろいろ悩んでいます。

    > 息子は近所のお友達と同じ学校に行くつもりでいますが
    > 、近年良い話を聞かない学校なので
    > 、悩んでいます。
    >

    我が家の娘もそうです。毎朝校門の前を通ればそりゃ子どもとしては自然にそう思うでしょうね・・・。でも親としては色々考えますよね。


  2. 【9518】 投稿者: 興味本位  (ID:VPBYYTfC1Zw) 投稿日時:2004年 12月 20日 00:20

    昔、子供(もう中学生です)が学童保育のお世話になっていたときに、お茶小の子供さんが来ていました。その地域に住んでいて両親が働いていれば、私立・国公立に関わらず学童保育のお世話になることができたと記憶しております。〈文京区の比較的教育熱心な地域です。その学童保育からの中学校進学成績はなかなかのものですよ。親のアカデミック・バックグラウンドはかなり高水準でしたから。)

    ただ、そのお子様は最初の夏休みでお辞めになりました。やはり地元の小学校の子供ばかりですし、学校側との連携も難しいですよね。とてもいい学童保育でしたが、そのお子様には学童に通うことが辛くなられたようです。子供の世界ですから、大人が頭で考えるようにはいかない部分があることを、親はよく考えておかなくてはいけないと思います。一人で地元の小学校に歩いてゆくことさえも、子供にとっても大きなチャレンジです。ましてや電車通学をして、その後、一人でトボトボと学童保育にいって数時間を過ごし、暗くなった頃に一人でお家に帰ってかぎをあけてお母様がお帰りになるのを待つ・・・。おそらくクラスメートでそんな放課後を過ごす子供は他にはほとんどいないのでは? そういうことも含めた上で教育環境だと思います。よくお考えになられたほうがよいと思います。もしそれでも学校の雰囲気にこだわられるのであれば、孟母三遷といいますか、思い切ってお引越しをされることをお勧めします。籤に依存していては、本当に子供にいい教育環境を与えることができるとは限りません。

  3. 【9546】 投稿者: くるみ  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 20日 02:01

    たびたび失礼します。
    前の私のレス中の「筑波の年中児を持つ」の「筑波」は挿入箇所ミスです。
    筑波とは縁もゆかりもございません。全然違う地域です。

    興味本位 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    まし
    > てや電車通学をして、その後、一人でトボトボと学童保
    > 育にいって数時間を過ごし、暗くなった頃に一人でお家
    > に帰ってかぎをあけてお母様がお帰りになるのを待つ・
    > ・・。おそらくクラスメートでそんな放課後を過ごす子
    > 供は他にはほとんどいないのでは? そういうことも含
    > めた上で教育環境だと思います。よくお考えになられた
    > ほうがよいと思います。

    これは悩ましいですね。ちなみに我が家は隣の学区の公立小学校が評判が良いのと、最寄の学童にもそちらの方が近いので受験でご縁がなかった場合にあわせ越境も考えていますが(許可されるかはともかく)・・・。いずれにしても子どもにはイレギュラー選択に思えるでしょうね・・・。ちなみに近所の学童は7時までで、原則保護者の出迎えという姿勢です。時代の流れかしら?保育園通いの今でも深夜残業時はシッターさんに家のカギをわたし出迎えを頼み二重保育ですので、就学後も覚悟しています。学童によるのでしょうね。
    心配というかイメージがつかめないのが、学童卒業後の高学年時です。昔は当たり前だったようにも思いますが、親が帰ってくるまで子どもだけですよね・・。塾に通うなら一人で家でかばんを取り替えてゆくのですね。よほど自分でタイムスケジュールを管理できる子でないと大変ですよね。また近くの公立小にいったらいったで家が溜まり場になることもあるかも?など心配はつきません。しっかりした子に育てるしかないですね。

  4. 【9637】 投稿者: 親の出番  (ID:X8Txd2RA3SU) 投稿日時:2004年 12月 20日 11:10

    筑波に入学後の親の出番の多さには定評があります。リサーチなさってみてからの受験ではいかがでしょうか?
    WMの場合、それもネックになります。
    また、お教室通いも必要になってきますよ。

  5. 【9638】 投稿者: はな  (ID:CRRSfK6fS5U) 投稿日時:2004年 12月 20日 11:12

    私自身は働いてはいないのですが、フルタイムのご家庭で、都心部の私立小に
    お子さんを通わせていらっしゃる方を知っています。
    その方は、昨今の環境を考え、ご自宅最寄りの駅までシッターさんにお迎えに来てもらい
    一緒に自宅に帰って、着替えておやつを食べ、そして学童まで送ってもらっていました。
    学童には、お母様が仕事帰りに寄って、お子さんをピックアップしていらしたそうです。
    地域によっては、私立小のお子さんが少なくない学童もあるようですから、そういう点からも
    まずは情報を集められることをお勧めいたします。

  6. 【9646】 投稿者: ニコちゃんwm  (ID:3FF8TlVfU6Y) 投稿日時:2004年 12月 20日 11:28

    自治体によってです。受け入れをしてくれる(考慮含)自治体もあれば、
    学童利用者は公立のみと規定している自治体もあります。
    引越し前の自治体は前例の自治体で、学童も学校外の公民館や青少年館にもありました。
    学童保育が学校内(通学区)にある学校もありました。
    ただ、小学校は自由選択がある程度認められましたが、学童保育だけは正規通学区の場所
    となっており、小学校内学童だったら入所をしていなかったかもしれません。
    学校(私立)の校則で「立ち寄りは禁止」だったため、一度家で着替えて自分で鍵をかけて、
    学童に通わせました(GWまではシッターさんを利用していました。)

    引越し後(正式には前)、学童保育の見学に行きました。
    子供は学童を拒否しました。雰囲気、指導員、など子供ながらに怖かったそうです。
    小学校1年生の秋です。
    それから留守番が始まりました。なんとかなるもので、シッターさんを利用しながら
    残業時と平常時でシッターさんの使い分けをして、年明けの3学期には
    平常時の私の帰宅19時にはシッターさんの利用もやめました。

  7. 【9678】 投稿者: 納豆ママ  (ID:XoNCc61ewNI) 投稿日時:2004年 12月 20日 13:04

    http://www.[削除しました].jp/nhk_wm/jichitai/
    東京23区自治体保育比較です。
    文京区は残念ながら、文京区在住者のみです。
    学童保育は在住者のみと、在住、在学者のところと区によってまちまちです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す