最終更新:

12
Comment

【95496】フルタイム勤務で清泉小学校は無理でしょうか?

投稿者: ハニーディップ   (ID:GAU3SdoQmoY) 投稿日時:2005年 05月 22日 00:20

現在保育園で年中クラスです。
主人も私も教育方針や校風ともに娘に良いと考えていますが、
母親による教育を重んじる点、お母様の活動も多く
仕事を持つ母親では厳しいとの話をききました。

日常においては私が努力し時間をつくりできるだけのサポートを
することはもちろん有給休暇をうまく使う、祖父母の協力をおね
がいする考えでおります。
学校行事やお母様の集いなどについても、娘との時間を作るにも
万全な態勢でできると考えてはいるのですが、
甘いでしょうか・・・・?


娘は母親が仕事をしていることについて理解しつつ成長してきたように
思います。


主人は子供をサポートする親の姿勢と
愛情をを問われるのであって
母親が勤めているとかいないとか関係ないのではないかと
申しており、自分もそのように考えましたが、通ってらっしゃる
お知り合いもなく情報がすくないためふと心配になってしまいました。

アドバイスなどありましたらおねがいいたします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【95780】 投稿者: 百合  (ID:BJM8BNb7Ais) 投稿日時:2005年 05月 22日 15:15

    お仕事を減らしたり、お辞めになるつもりが無いのなら、こちらは受験されない方が良いと思います。学校側は母親が働く事にあまり理解がありません。
    私の知り合いのお母様は、ご主人のお仕事を週1.2手伝っていらっしゃるだけでしたが、「絶対学校には内緒よ。他にもお仕事をされているお母様も皆内緒でしているのよ。」とお話されていました。
    又、真実はわかりませんが、面接で仕事をしていると話して、不合格になった方も2・3人知っています。(その話をしたとたん、面接の先生の顔色が変わった、とそのお母様は感じられたそうです)。
    こちらの学校は、母親、父親の参加する場面が多く、又男の子でしたら、高学年からの塾への送り迎えが必至ですから、かなり、時間的に自由の利く職業でないと大変だと思います。
    以前、学校側は「子供が良くなるも、悪くなるもすべて親の姿勢が原因です。特に低学年のうちは、出来るだけ沢山の時間お子さんに関わってください。」と話されていました。
    お仕事と両立されたいのでしたら、母親の仕事に理解がある学校を選ばれた方が良いと思います。

  2. 【95859】 投稿者: かなり厳しそうですよ  (ID:umqOIrfQwcQ) 投稿日時:2005年 05月 22日 17:33

    私の子供の幼馴染ちゃんが、通っています。
    バザーに招待してもらい、見に行ったこともあります。
    お母様、お父様、全員参加のそれはそれは盛大なイベントでした。
    準備にもそうとう時間を費やしたそうです。
    一回、このバザーに行かれてみると、どんな風に親が協力しているのか
    よく解ると思いますよ。

    1年生の最初の頃は(送り迎えも多少あったでしょうが)
    お母様も鎌倉までの定期券だか回数券だかを買ったとか・・・
    2年生になってからも、うちの下の子を幼稚園に送る朝の時間に
    よく学校へ向かうお母様をお見かけしました。
    とてもサラリーマンの有給休暇で間に合うような
    日数ではない気がします。

  3. 【95866】 投稿者: ハニーディップ  (ID:o0MpxNVejfI) 投稿日時:2005年 05月 22日 17:53

    アドバイスくださったお二人のかた、ありがとうございました。
    やはりそうなんですね。

    受験させていただくにあたって同じ土俵に上がれないのでは厳しいですね。
    学校はとても娘にとって良いと思い準備していましたが、ゆっくり考えて
    みることにします。

    とても参考になりました。

  4. 【95988】 投稿者: ご参考まで  (ID:.siHKam7u5c) 投稿日時:2005年 05月 22日 21:27

    確かに学校へ行く回数は多いですが、
    全面的なバックアップが可能なら
    できないことはないでしょう。
    フルタイムの方いらっしゃいます。
    学校側にはお知らせしていないようですが。
    おばあちゃま、お父様、総動員で学校行事は
    こなされています。

    学校行事はそのように乗り切ることができ、
    かつ、毎日の宿題やこまごまとした持ち物などの
    チェック等をきちんと
    お母様が見てあげられるなら可能だと思います。
    大変なのは低学年までで、高学年になれば
    だいぶ学校へ母親が行く回数なども減りますから。

    でも、読み書き計算を大変丁寧にする学校ですから
    宿題等のチェックも適当にやろうと思って
    いらっしゃる方にはきついし、無理です。

    スレ主さまのご主人様の考え方に賛成です。
    ようするに学校がこういう風に育てたいと
    いい、それに賛同され、なんとかやっていこうと
    するなら合格はできると思います。

    清泉は合格することはそれほど難しくなく、
    入ってからが、慣れるまで大変なので。
    皆さんなんとかがんばっていますよ。子供と一緒に。

  5. 【96102】 投稿者: 易しくはないけれど  (ID:nrFtD9CeVRw) 投稿日時:2005年 05月 22日 23:57

    フルタイムの方は少数だと思いますがいらっしゃいます。
    ご実家の全面的な支援が得られるのなら、可能性はあるのでは?
    こなす必要のあるのは、だいたい以下の通りです。
    入学後、GWくらいまでの送り迎え。
    1年生の間は週1〜3回の登校。(学年があがると減ってゆきます。)
    日々の宿題やプリント類のチェック。(なかなか煩雑です。)

    前レスにもありましたように、
    親がしっかり目をかけることが前提になっていますが、
    それは上記の実質的な部分だけではなく、
    子供が話したいとき、相談したいときにすぐ側に誰かがいて、
    子供の成長に寄り添ってやれるように・・・というメンタルな部分のことも含んでいるようです。
    お母様でなくおばあさまでも、おじいさまでも、
    時間を費やして本当に子供の成長をしっかり受け止めて下さる方なら
    きっとよい助けになってくださるでしょうし、
    面接で是非しっかりお伝えになるといいと思います。
    ただおじい様おばあ様にもそれぞれの生活があって、
    とてもそこまでは本腰を入れられないということでしたら、
    なかなか難しいかもしれません。

  6. 【96164】 投稿者: ながこ  (ID:jfgufBWHzPA) 投稿日時:2005年 05月 23日 07:00

    率直に申し上げて、他校をお選びになった方が良いと思います。
    皆さんがおっしゃっているとおり、母は毎日家にいて、子供の帰りを迎え、共に宿題などをこなし、毎日を共にあるべき、という考え方の学校です。

    おばあさまの支援を得られたとしても、1,2年のうちは頻繁に学校へ呼ばれますから、それをどうするか・・・おばあさまが毎回行かれては、あの雰囲気の中ではきっと肩身の狭い、居づらい思いをされることと思います。残念ながら。

    秋のバザーに向けて、一家庭からどれくらいの量の出品を要求されるかご存じですか?
    きっと驚かれること思います。夏休みをかかりっきりで製作される方もいます。
    自然教室のお掃除当番もありますし。とにかく母が毎日家にいることが前提の学校です。

    もちろん、ごく少数、ワーキングマザーもいらっしゃらないわけではありません。
    ですから絶対受からない、などと申し上げるわけではありませんが、受けた以上「不合格」の憂き目を見るのは辛いことですよね。


    働くお母様に理解のある私立も沢山あります。そちらを選ばれるべき、と思います。

  7. 【96257】 投稿者: ご参考まで  (ID:6eEMMDMc4hU) 投稿日時:2005年 05月 23日 10:13

    おばあさまが毎回行かれては、あの雰囲気の中ではきっと肩身の狭い、居づらい思いをされることと思います。

    これは主観的意見のような気がするのですが・・・。
    低学年でおばあさまやまたはお父様が自然教室にお見えになって
    いらっしゃることもお見かけしますが、私たちもまわりも
    一緒にお弁当を食べたり、普通に溶け込んでいらっしゃいますが。
    強いていうなら、行き帰りにお母様たち軍団とは一緒にならない程度で。
    授業参観から、バザー、その他の行事何もかもすべてがお母様以外の方
    というとお子さんも可愛そうですし、それは話は別だと思いますが、
    おばあさま、お父様など、いろいろな家族が、たくさんある行事を
    それぞれ見に来てくださるのもいいと思うんですけどね。
    多いのは本当に2年生ぐらいまでですから。


    > 秋のバザーに向けて、一家庭からどれくらいの量の出品を要求されるかご存じですか?
    > きっと驚かれること思います。夏休みをかかりっきりで製作される方もいます。
    > 自然教室のお掃除当番もありますし。とにかく母が毎日家にいることが前提の学校です。

    これは考え方です。ワーキングマザーだから、とここには当てはまらないような
    気がします。
    明日あさってまでにそろえましょうというのではなく、
    時間的な余裕もありますし、皆さん工夫なさって協力されているので
    こんな恐ろしげに書かないでーと思いましたが。
    自然教室のお掃除って年に1回ですし。

    私の個人的な意見ですが、働いているママはダメ、じゃなくて、
    家族中でバックアップして、子供と盛り上がっていくから
    やっていこうという家庭があってもいいと思ってます。
    私は専業主婦ですが、働いている方は社会に出られているだけあって
    視野が広く素敵なママが多いなとも思いますので、
    子供の一挙手一投足を見ている私より、実は子供が良い意味で
    のびのびしている場合もあるんじゃないかと思ったりしています。

    ただ学校から帰ったときに一人、とか、学童保育に直行とか
    そういうのはダメだと思います。必ず誰かが家で迎えてくださる
    ことは前提です。
    バザーを含めた学校行事はあくまで従の部分であって、
    毎日の子供の生活が主ですから、お家に帰ってから、朝出るとき
    お子さんがどのように過ごせるかが大事だと学校側は思って
    いらっしゃると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す