最終更新:

21
Comment

【1675115】ご苦労様でした。感謝の言葉しかありません。

投稿者: 皆勤生徒   (ID:duRk1m0CCS2) 投稿日時:2010年 03月 28日 23:45

淡路 校長
 
ほんとうに、ご苦労様でした。
無事、創立90周年を迎えることができました。
でも、淡路先生にお会いできなくなるのは寂しすぎます。
僕達、体育祭に淡路コールできなくなるのですか?
いつも、生徒を第一に考えて下さる先生でした。
 
昨年度、不幸な事件もありました。
校長が、どれだけ心を痛めたか僕は知っています。
毎日、毎日、欠かすことなくあの場所で手を合わせていた姿を知っているから。
 
校長の言葉に感銘を受けて、浅野を志望しました。
期待通りの学校でした。
 
校長、本当に心よりありがとうございました。
暫く、ごゆっくりお休み下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1675310】 投稿者: ご苦労様って・・(汗  (ID:qhrbD8IL5P.) 投稿日時:2010年 03月 29日 07:10

    「ご苦労様」って、基本的に目下の人に使う言葉だよ
    君は学生かな?
    言葉は時代とともに変化するかも知れないけど・・・
    なるべくきちんとした言葉遣いをしようね。

  2. 【1675338】 投稿者: 感謝  (ID:Hn2tDMjAsiQ) 投稿日時:2010年 03月 29日 08:16

    突然の事で今だに動揺していますが私も感謝の言葉しか思い尽きません。
    せめて感謝の気持ちを手紙にしようと思ってます。

  3. 【1675405】 投稿者: 春  (ID:nI5ZpEi.r/w) 投稿日時:2010年 03月 29日 09:48

    在校生保護者です。
    ・年前に塾開催の説明会で初めて淡路校長先生にお会いしました。
    有名な淡路節に魅せられて、その後我が家の志望校となりました。
    無事合格を頂いて、息子がお世話になる事・年。
    入学式、卒業式、折々の学年集会、体育祭、文化祭と常に熱く生徒達の事を語って下さる
    淡路先生の大ファンでした。
    本当にお世話になり有難う御座いました。
    先生の教えは今後もずっと受け継がれ、活気溢れる熱い学園であり続けて
    欲しいと思います。
    感謝

  4. 【1675461】 投稿者: 私もびっくり!  (ID:XK5/WuTFG9s) 投稿日時:2010年 03月 29日 10:47

    ご苦労様って・・(汗 様に同意です。
    「ご苦労様」は目上から下のものに言う言葉です。
    校長先生に「ご苦労様」はよくないですよね。
     
    でもこの言葉の使い方を知らない人多いですよね。
    ドラマのセリフでも使われていて、驚きました。
    宅急便の配達の方にも「ご苦労様」と言う方がいますが、私は宅急便の配達の方が目下とは思えないので、「お世話様でした」と言います。
     
    「ご苦労様」ではなく「お疲れ様でした」のほうがいいかと思います。
    思いっきり横で失礼いたしました。

  5. 【1675487】 投稿者: 感謝  (ID:Hn2tDMjAsiQ) 投稿日時:2010年 03月 29日 11:27

    尊敬語や謙譲語はもちろん、目上の方や目下の方への言葉の選び方など
    日本語は難しいですね。
    でも皆勤生徒さんの感謝の気持ち、きっとわかって頂けると思いますし、
    生徒さんからの生の声が一番ではないかと思います。
    ここではなく思いきって伝えてみてはどうでしょう。

  6. 【1676015】 投稿者: ファン  (ID:ogt1L9FqG36) 投稿日時:2010年 03月 29日 21:11

    保護者です。淡路先生のことばに励まされたことが多々ありました。
    先生のおおらかで実際的な教育観に魅了されておりました。
    次代の浅野も誠実でのびやかでありますよう。
    淡路先生、お世話になりました。ありがとうございました。

  7. 【1676129】 投稿者: 皆勤生徒  (ID:duRk1m0CCS2) 投稿日時:2010年 03月 29日 23:00

    言葉を知らなくて、大変、失礼致しました。
     
    お気を悪くされた方々にお詫び致します。

    下記が朝日新聞の見解のようです。
    言葉は難しいです。勉強に精進します。 
    --------------------------------
     
     

    あいさつ・ご苦労様
    朝日新聞 2005/05/29 ことば談話室より
        
    ビジネス敬語の一つです。目上に向かって何と言えばいいのか。敬語表現が崩れていく中でこんな枝葉末節が大げさに扱われたりするわけで。ま、代償的なことかもしれません。
     
    ご苦労様・お疲れ様
    会社で仕事を終えた時などに、「ご苦労様でした」「お蝮れ様でした」というあいさつは、「上司には失礼な感じがするのですが」という考え方もある。
    いずれもねぎらいの言葉だ。「ねぎらう」というのは、「同等以下の人の苦労・尽力などを慰め、感謝する」こと。新明解国語辞典は最新の第6版で、「お疲れ様」は「同輩以下に」、「ご苦労様」は「目下の者に」用いる、としている。一方、ビジネス本などでは「ご苦労様は失礼だが、お疲れ様なら問題はない」といった説明もみられる。国立国語研究所の意識調査(98年)でも、「お疲れ様でした」の方は9割近くの人が「気にならない」と答えたという。文化庁国語課は「身分制の時代でもないので、毎日顔を合わせる上司など人間関係が親密なら、どちらも目上の人に使ってもいいのでは」と話している。

    --------------------------------------------------------------------------------

    朝日新聞 2005/06/26 ことばの談話室より
     
    「お疲れ様」再考目上にも気遣い伝えて
        
    5月末に、「ご苦労様でした・お疲れ様でした」について、「昔はばどうだったのか」「親密でない上司にはどう言えばいいか」などの質問が寄せられた。
    飯間浩明・早大非常勤講師によると、目上の人の労苦や尽力に対しては「かたじけなし(ありがたい)」 「かしこし(もったいない)」という言葉が使われたという。
    蒲谷宏・早大教授(日本語学)は、「ご苦労様」は自分のためにしてくれた行いにかける言葉、「お疲れ様」は共同で成し遂げた仕事などの後に用いる言葉で、表そうとする内容が違うので、相手の地位よりも、立場や場面に応じた使い方をすべきだという。
     また、状況にもよるが、親密でない目上の人にも、「ねぎらうのではなく、お礼や感謝の気持ちを込めて『お疲れ様でございました』などと表現することばあり得る」という。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す