最終更新:

19
Comment

【4494671】新入生への課題図書

投稿者: 宿題   (ID:OnKtoJMHSt.) 投稿日時:2017年 03月 13日 22:31

春休み中に読むように言われた本が難解すぎて苦労しているようです。
入学後も引き続き、このように課題図書と作文の課題は始終出されるのでしょうか? ありがたいと思う反面、ついていけるか心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4499364】 投稿者: 新中2保護者  (ID:tMwf64gIOW2) 投稿日時:2017年 03月 17日 07:53

    結局どの作品か、よりも、先生方がどういう意図でラインナップを作成されているのかが大切だと思います。しかし息子が内容の質問した時には担当の現代文の先生からは「そるは自分で考えて読んでほしい」ということだけで、作品の面白さや意図の説明はありませんでした。私自身が保護者会で伺ったときも、これくらい読めないと困るということだけで、先生自身もよくわかっていない印象でした。子ども達に難しいものを読ませる意欲はいいですが、少なくとも作品の面白さを先生がわかっていて必要な時には説明してほしいです。本好きだった息子はこの一件で「嫌いな教科・国語」になってしまいました。難解な本を宿題に出すのが反対なのではありません。難解な本はたくさんありますが、なぜあのラインナップだったのか教えてほしいです。前の校長先生の好みかもしれませんが、先生の独りよがりの趣味だったら、あまりに不親切だと思います。

  2. 【4499392】 投稿者: no name  (ID:j10cIJEGQhI) 投稿日時:2017年 03月 17日 08:29

    最近思う事は、生徒たちの興味を後押ししたり、または新たに引き出したりするために、様々な企画(教養講座等)を立てて下さっているなぁということ。学校側も、時代の流れや世界の動きを読みつつ、試行錯誤しながらやっているのだと思います。本件(新入生の課題)に関しても、ひょっとしたら今後少し傾向が変更されるかもしれませんね。(とはいえ理数系や英語に力を入れるとと同時に、古典も大事にしているという印象も受けます。学年によるのかもしれませんが。) 読書好きのお子さんなら、それこそ図書館で様々な企画が立てられているので、参加されてみてはどうでしょう。すでに参加なさっているかもしれませんね。国語の授業とはまた違った世界が広がると思います。

  3. 【4499417】 投稿者: no name  (ID:j10cIJEGQhI) 投稿日時:2017年 03月 17日 08:55

    そういえば、年度末にいただいた文集では、中2の課題が印象的でした。年齢相応の名作を素材にして、そこからあれこれ考えさせられるところが面白いと思います。

  4. 【4499676】 投稿者: 本好き  (ID:ZdYSSpJqrYk) 投稿日時:2017年 03月 17日 13:13

    昨年伺ったところでは、課題でなければ一生読まないかもしれない古典、とのことでした。たしかに難解ですが、なんとか読み下そうという気骨を養いたいのでないかしら。
    恩讐のかなたにを読んで、夏休みに実際の青の洞門に行ったのも思い出です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す