最終更新:

68
Comment

【5248526】浅野が第一志望です。アドバイスお願いします。

投稿者: 6年母   (ID:UnNHbCR4yW6) 投稿日時:2019年 01月 02日 16:50

浅野中学が第一志望の6年母です。
何とか、あと1カ月で合格最低点を超えるためのアドバイスを頂きたく書きこみ致しました。

過去問を7年やってみて、一度も合格最低点を超えられていません。理社は合格者平均点に届いていますが、国算が原因です。
国語は、4年目位からやっと受験者平均になりましたが、算数が受験者平均に届いたのは一度だけです。
算数の失点の原因は、大問1と2で確実に点がとれていないことです。
国語は物語と漢字は8割ほど取れていますが、説明文が取れません。

ラスト1カ月、どのように勉強されたか、経験談やアドバイスをお願いできますでしょうか。
中学受験は二度目ですが、長男は算数で稼ぐタイプで国語も大きく崩れず、社会が苦手なタイプでしたので、前回の経験か役に立たず…です。

日能研に通っておりますが、学校別がありませんので、1月も浅野のための特訓はありません。成績は、6年で浅野の80%偏差値を超えたのは二回だけで、なかなか80%にも届かなかったレベルです。

どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浅野中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5248563】 投稿者: ほぼ受験者平均点  (ID:Q2y4yuKb2ls) 投稿日時:2019年 01月 02日 17:51

    浅野のアドバイスにはなりませんが…

    この時期に一度も合格最低点に届かないって
    マズくないですか?

    うちは都内、やや難関校、ほぼ受験者平均点
    くらいは 取れていますが…
    不安はあります。

    浅野以外の抑え校はあるんでしょうか?

    浅野のアドバイスになっていなく、ごめんなさい。

  2. 【5248589】 投稿者: 作戦  (ID:UalCu.rUO6c) 投稿日時:2019年 01月 02日 18:22

    浅野は学校別のコースなど必要ないくらいの良問ですよね。

    入試は4科総合点なので、理科社会を合格者平均ではなく合格者トップを狙い、国語は取れるところをきっちり押さえれば、算数は合格者最低点を更新してしまってもギリギリいけるかもしれませんよ。

  3. 【5248614】 投稿者: 6年母  (ID:UnNHbCR4yW6) 投稿日時:2019年 01月 02日 19:00

    早速ご返信をありがとうございます。

    ほぼ受験者平均点さま
    ご心配をありがとうございます。
    浅野以外は持ち偏差値以下の学校を1日と2日で複数校組んでいます。過去問もそれなりに順調に進んでおり、3日に向かえるようにしています。

    作戦さま
    ありがとうございます。
    私も、理社で70点目指せたら、希望が見えてくるかも?とも考えていました。
    2018年度以外は、国算で150点が目安と伺っていたので、国語をもう少し仕上げて、理社で140点めざす?これ以上理社に重点おくのはリスク?と悩んでおりました。

    本人はどうしても浅野、と頑張っています。引き続き、アドバイスよろしくお願いいたします。

  4. 【5248640】 投稿者: とにかく  (ID:eyPs8YkVLm.) 投稿日時:2019年 01月 02日 19:57

    どの学校も、合格者平均と受験者平均の差が一番大きいのは算数が普通。
    理由は、国語と並んで配点が多いのと、1問の配点が大きく、部分点がない問題が多いこと。
    なので、算数の出来不出来はとても重要です。

  5. 【5248651】 投稿者: とにかく算数  (ID:g6Bhzpr7TLk) 投稿日時:2019年 01月 02日 20:11

    正直、算国が苦手な場合や、基礎問題が取りきれない子は、昨年のように合格者平均が高いケースよりも難問が出て、平均点が低い方が合格の可能性としては高いかも知れません。これは運ですが。

    算数は大問の1、2を反復して取りきりましょう。合格する子は、ココは落としません。過去を遡って計算問題は絶対取れるように。

    23年、27年の算数はかなり難しいので平易な年の算数を反復してイメージ似たような計算問題、場合の数のパターン題は取れるようにしましょう。

  6. 【5248732】 投稿者: 作戦  (ID:UalCu.rUO6c) 投稿日時:2019年 01月 02日 21:47

    息子の過去問の出来を確認したら理科・社会は5年分初回からすべて70点を超えてました。算数が苦手でしたが合格してます。

  7. 【5248858】 投稿者: まだ、やれることはある  (ID:1Otyk9gjMjQ) 投稿日時:2019年 01月 03日 00:33

    数年前チャレンジ合格でした。
    日能研前提で記載します。

    国語は取り組んだ過去問の解答用紙を塾に提出していますよね。それにコメントもありますか。返却時にアドバイスがあれば、それを親子で反芻しながら日能研と赤本の解説の両方を使って振り返りをじっくりすると思います。
    これができていれば、過去問を7年分より更に過去に遡って、浅野の長文に慣れていくことをオススメします。

    算数は夏期講習で42X題の演習があり、その問題のレベルABCが記載されたプリントも配布されていたと思います。(校舎によって違うかもしれませんが、言えば貰えるはず)
    ご子息が演習したもので、不正解だったものや他者に説明できるレベルでないもののうち、最初にレベルAのものを潰し込む。
    意外とわかっているはずなのに落としているものが炙り出されているはず。レベルAの次はレベルB。
    これらの組み合わせで基本、典型とそれらの応用問題までは対応できるはずです。(時間がなければ、レベルAだけは確実に)
    夏期講習の潰し込みはできているのにというときは、校舎の先生に今必要なものを言えば、プリントが貰えるか、今やるべき内容を提示又は叱咤激励されるでしょう…(ご子息やご両親が先生方とのこれまでのやりとり、校舎や先生により対応が違う場合はご容赦ください)
    これができた上で、過去問は振り返りをして、できたはずのもの、言われたら(解答、解説を見れば)わかるものは、次には必ずできるように仕上げる。過去問は7年分より更に過去に遡って、浅野の良問で慣れていくのと、過去問で実力を上げていけると思います。
    また、15年ぐらい前は平均点高めで良問揃いなので、そこからステップアップするのもアリかと思います。

    (日能研生であれば、振り返りは習慣になっていると思って記載してます。)

    また、6年になってからは、ほぼ毎週テストがあり、社理はメモリーチェックも仕上げたはずなので、結果の点数だけではなく、どういう問題をどうして間違えたか、振り返りができていれば、ご子息(本人)とご両親がよくわかっているはずです。それらの間違いは、得点を落とす傾向や苦手分野などがわかる、得点アップの宝庫のはずなので、目をそらさず、対峙(退治)するようにしたら良いと思います。振り返りが上手く出来ていなければ、過去問演習からでも、校舎の先生の意見も参考にしながら、間違いの多い分野や傾向を把握してあげて下さい。地道で大変ですが、親のサポートの為所ですね。
    サポートの仕方はご子息の性格なども踏まえて、ヤラセルのではなく、しっかり取り組ませる方法を検討下さい。(親子ゲンカで不毛な時間を浪費しないように)
    ウチでは、国社理の間違えた漢字、勘違いしやすい用語、苦手分野、途中式を省いてケアレスミスすることなどは概ね把握して、食事の際や合間の時間などで繰り返して1点も取りこぼさない自信を付けるように心掛けていました。

    小学生男子は、ヤル気スイッチが入っているようで少し余力を残しているか、睡眠不足で本領発揮できていないこともあります。ここは、親御さん全面サポートでガソリン満タンでアクセル全開で、たまに息抜きを忘れず、やるべきことをひたすらやり遂げて下さい。
    ひとつひとつ、やっていると思っていても、少し疎かになっているものなど、やったものを無駄にしないように、ご子息をサポートして、2/3までに万全の状態に仕上げ、春に打越坂を登って下さい。

    ご子息への取り組みに不要かどうかも親御さん判断かと思いますが、少しでもお役に立つキッカケになれば幸いです。
    ご健闘をお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す