最終更新:

17
Comment

【6295921】昔の浅野について

投稿者: 100年の歴史   (ID:DVkW0lUsv/w) 投稿日時:2021年 04月 11日 15:05

浅野というと、神奈川御三家の中で最も歴史のある伝統校(大正9年創立)ですよね。
戦前はスポーツが盛んで、野球部は神奈川でもかなりの強豪だったと聞いています。

進学面では、1990年代くらいからコンスタントに東大に二桁合格者を出しており、
近年では東大30~40人に加え、東工大や一橋にも多数合格しています。

神奈川では、湘南と栄光学園が進学校として特に伝統があるようですが、
戦前から1970年代くらいにかけての浅野はどのような位置づけだったのでしょうか。
湘南などの公立名門校に届かなった学生の受け皿として、
東大は少ないながらも早慶や横国クラスに多くの卒業生を送り込んでいたのか、
あるいは、部活や就職メインで進学にはあまり力を入れていない学校だったのか、
当時の状況について教えて頂けますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6300755】 投稿者: ↑  (ID:oeOoXJs/cKg) 投稿日時:2021年 04月 15日 11:02

    スレタイが読めないなら出てこなくてよろし

  2. 【6300767】 投稿者: 50歳  (ID:YkS7g9RIwKk) 投稿日時:2021年 04月 15日 11:11

    50歳の家族が浅野卒です。当日から理系文系私立国立別のクラスがあったようで進学には力を入れていたのだなあと感じました。中学受験では桐蔭(当時の)と同じくらいの難易度と言っていました。

  3. 【6305019】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:hK54rWvM8MM) 投稿日時:2021年 04月 18日 17:55

    1970年代の神奈川公立高校は
    学区が横浜が二つ?川崎、県央地区、横須賀、湘南地区などに分割され
    内申とアテストでほぼ合格が決まるという体制でした。
    唯一、湘南だけが学区外枠がありました。

    ですから、公立高校の倍率は1.0*倍とかで、すべり止めはごく少数の方が受けるという感じだったと記憶しています。
    例えば、学校間格差で内申はあまり良くない、けど、アテストはトップクラスという方はトップ校に行きたいけど・・・・。で、すべり止めをと。

    友人ですべり止め的に受けていたのを知っているのは(あくまで私の周辺です)
    桐蔭学園が主流でした。桐蔭は普通科と理数科があり、普通科は入りやすかったので。

    で、浅野は地区トップ校と同等の私学というイメージでした。
    私の周りでは高校から浅野という方はいませんでしたね。
    募集人数が少なかったのではないかと??
    多分、トップ校のすべり止めにはならず、浅野ならトップ校でいいやという考えが多かったように記憶しています。

  4. 【6305101】 投稿者: そういえば  (ID:1v.bQL9Hj1g) 投稿日時:2021年 04月 18日 19:43

    高入は、関連企業の転勤先からご子息が高校入学に合わせて帰ってくる場合の受け入れ先として用意してもある、と聞いたのを思い出した。

    従兄も高入に合わせて伯母と ひと足先に帰って来る時に、勧められた浅野と、翠嵐が候補にあり、地方県育ちだった為に自ら公立受験を選んだらく、翠嵐に通ってた。

  5. 【6305286】 投稿者: 昭和五十年代卒業生  (ID:s8RCTHXGl3Y) 投稿日時:2021年 04月 18日 22:14

    昭和40年代には既に
    高校三年時には、文系、理系に分かれ、それぞれに国公立、私立のクラス分けで、
    他に国公立文理というわけのわからない計5クラス体制でした。
    国公立文系、理系、文理クラスのトップクラスは、東大、東工大、一橋、横国、横市、早慶が第一志望、第二志望に東京理科、上智、六大学、中央クラス。
    私立文系、理系は、クラストップ10%が早慶、クラス上位30%が明治が第一志望というくらい。
    なにせ明治大学への進学者がおおく、学生たちは明治大学附属浅野高校と言ってました。

  6. 【6308707】 投稿者: momokonta  (ID:LLsxVpP9CWg) 投稿日時:2021年 04月 21日 13:10

    我々の時代には神奈川県の高校の進学校のトップクラスを「四私五公」と言ってました。
    四私は、栄光、聖光、慶応、浅野
    五公は、湘南、江南、翠嵐、ここまでは誰でも一致していましたが、残る二公は時と人によって、厚木、横須賀、希望が丘、川崎、平沼、小田原などマチマチでしたね。

  7. 【7170788】 投稿者: 卒業生  (ID:vWsFJLisS7s) 投稿日時:2023年 04月 06日 22:01

    僕がいた頃(1980年代前半)は、まだ浅野は、それほどの進学校ではありませんでしたが面白い人が、わりといました。
    しかし大学を卒業する頃には、恩師が「最近は勉強はできるようになったけれど、面白味がなくなった」と嘆きながら?話してました。

  8. 【7172406】 投稿者: 名門  (ID:a2Oru1XodXw) 投稿日時:2023年 04月 08日 16:47

    会社の先輩に浅野のOBがいました(1970年代入学)。

    私は田舎の進学校だからわかりませんでしたが、御本人が「浅野は名門だから」と言うので、「そんなもんか」と思ってました。

    今の浅野と比較すると、なぜ、先輩が「浅野は名門だから」と言ったのか理解できません。

    今の浅野を予言していたのかしら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す