最終更新:

30
Comment

【6910395】浅野中学VSサレジオ学院中学

投稿者: ラズベリー   (ID:G5BIQJx43eg) 投稿日時:2022年 08月 28日 22:15

併願校に考えています。
どんなことでもよいので
両校の比較をしてみて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6958509】 投稿者: ラズベリー  (ID:G5BIQJx43eg) 投稿日時:2022年 10月 05日 23:35

    コメントありがとうございます。

    浅野は東工大に強く、サレジオは一橋に強い。

    ここから見れる両校の違いは何でしょう?

  2. 【6964245】 投稿者: 入学時の傾向  (ID:87400lM6JjE) 投稿日時:2022年 10月 10日 15:42

    >ここから見れる両校の違いは何でしょう?

    入学時に、浅野は算数・理科が得意な子が多く、サレジオは国語・社会が得意な子が多いだけのこと。両校の教育が理系/文系にそれぞれどちらかに力点を置いているかというと、特にそういうことではなさそうです。

  3. 【6964806】 投稿者: りけ  (ID:pg2DoNnOUFs) 投稿日時:2022年 10月 10日 23:28

    息子がサレジオですが、サレジオは理系志望の方がやや多いです。浅野さんも、きっとそうですよね。
    浅野さんの文系の生徒さんで優秀な方は、東大を目指すと思うので、一橋が少なくなるのだと推測します。

  4. 【6966138】 投稿者: 変なの  (ID:amT8T.ThE82) 投稿日時:2022年 10月 12日 08:45

    サレジオが一橋に強い? 少なくとも浅野ギリギリのラインなら、サレジオでよろしいのでは?

    そもそも悩むくらいサレジオを優先するのも「?」です。「サレジオで充分」と納得したいのですか?

    「聖光と浅野はどちらがいいですか?」と聞いてるのと変わらない質問です。

    まずは合格してから考えてみては?

  5. 【6968379】 投稿者: 良いのでは  (ID:pg2DoNnOUFs) 投稿日時:2022年 10月 14日 00:15

    息子の友人で
    栄光に合格したけれど浅野に進学した人
    浅野に合格したけれどサレジオに進学した人
    サレジオに合格したけれど都内共学に進学した人

    いますよ。

    どんな6年間を送りたいのかを考えたら
    偏差値以外の情報が欲しいのは分かります。

    ただ、進学校のボトムは辛いとは思います。

  6. 【6975785】 投稿者: 両方の保護者  (ID:TzBmIO7fCz6) 投稿日時:2022年 10月 20日 15:20

    進路指導についても違いはありました。どちらかと言えば浅野は生徒の意向には沿いますが、更に高みを目指させる感じ(当時は現校長先生が進路指導されていたのでその色が強く出たように聞いております。)、サレジオは同じように意向に沿った形で指導されますが、浅野のように強く引っ張り上げるという感じは受けませんでした。但し、サレジオは高みを目指すクラスに入った場合は指定校への推薦は
    受けれないことになっていました。仕向け方の違いこそあれ、それぞれ進学校ですので、それぞれのやり方で生徒に対しての進路指導を行われていると思います。

  7. 【7005592】 投稿者: 卒業生  (ID:iDBYod.FY6s) 投稿日時:2022年 11月 16日 21:24

    10年以上前にサレジオを卒業しました。
    自分は浅野希望でしたが、サレジオに進学しました。
    小学生ながらに文化祭/体育祭でみた浅野の活発な生徒等に憧れ、第一志望にした思い出があります。

    よく両校は比較されますが、校風/進学実績はかなり違うと在校時から感じていました。単純な比較はできませんが、小学校の進学塾/大学にたくさん浅野生はおり、あくまで個人的経験ではありますが、浅野生は明るく、活発な子が多いいなという実感です。

    一方のサレジオもネット上でよく言われる落ち着いたイメージ通りだと思います。
    しかし、運動部を中心に活発な子もたくさんいました。自分は運動部に属していましたが、部活は土日も含めて週5回の活動でしんどかった思い出があります。ただ、同期と過ごす時間は長く、結婚式にもお互いが全員を呼び合う仲で、今でもよく連絡を取り合っています。また、6年間、担任陣が持ち上がりですので、担任も含めて距離感は近く、とてもアットホームな雰囲気です。

    受験に関しては、高2のクラス分けは高1の成績で希望者から選抜される感じでした。国立文系、国立理系ともに1クラスずつで20-30人程度の選抜です。高1の終わりに希望者が一人一人呼ばれ、来年度のクラスを言い渡された記憶があります。(あいまいな記憶です)

    また、他校の話を聞いていると、サレジオは全体的にゆったりとした子が多く、受験への始動は遅いかもしれません。どこの高校にいってもそうですが、同じ時間・同じ空間で受験と闘う仲間達のモチベーションは高校生にとっては非常に重要な受験成功へのファクターだと思います。サレジオが進学実績が伸びない要因もそこにあるかもしれませんが・・。自分の部活同期は受験へのモチベーションが高く、同級生に流される様に塾に通って、自分は医学部に進学しました。他にも同期に東大・京大・国立医学部への進学者がおり、そういった同級生が自分のお尻を叩いてくれていた様な思い出です。

    サレジオの一橋、東工大の進学についても既出でしたが、浪人を避けて志望校は無理をしないというのが進学者が比較的多い要因かもしれません。学校の雰囲気的にも浪人してでも東大!東大!という無理強いはなかったように感じています。

    また、同級生で医学部進学は10人弱おりましたが、医学部受験という点ではサレジオは慣れてないかなとは思います。医学部受験の勉強内容自体は東大/東工大受験者とはかなり違い、個人的には学校の指導というよりは塾と個人での情報収集が役に立ったなという感覚が強いです。当時の進学指導の先生が医学部受験についてあまりに無知であり、絶望して自分でしっかり調べた記憶があります。笑

    つらつらと文面に起こしてみると当時から感じてはいましたが、サレジオの進学実績の悪さの要因が、なんとなくわかる気もします。

    ただ、学校自体もがつがつ進学実績を伸ばしたいというよりは、校風通りの「25歳の男作り」「Assistenza:アシステンツァ」の様な人間形成に重きを置いていたのかなとも思います。医師になって10年弱ですが、「誰かを支えながら生きていきたい」といった当初感じた思いが、今の自分の働き方の根本にあるようにも思います。そんな考え方を教えてくれた母校に感謝しておりますし、素敵な友達と過ごせた当時はとても良い思い出です。

    卒業して初めて母校のことをしっかり思い出しました。良い機会を与えてくださってありがとうございます。お子様が希望の中学に進学できると良いですね。ふらっとみた掲示板で初めて書き込みました。陰ながら応援しています。

  8. 【7005751】 投稿者: ありがとうございます  (ID:pg2DoNnOUFs) 投稿日時:2022年 11月 17日 00:24

    素敵な書き込みありがとうございます。
    確かに両校の生徒さんの雰囲気は違いますよね。
    併願していた人も多かったことを考えると
    校風が与える影響もあるのかなと思います。

    浅野の学校説明会は大学受験の話が多く、
    サレジオの学校説明会は、精神面のお話や、
    生徒さんを身近に感じる内容が多かったので
    校風の違いを感じました。

    どちらも素敵な学校で、それぞれ魅力があり、
    入ったら満足できる学校なのだと思います。

    お医者さまになられたとのこと、
    これからますますご活躍されますように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す