- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新浅野生の母 (ID:T1.wcKiFNS2) 投稿日時:2023年 02月 20日 10:43
このたび息子が浅野中学校にご縁をいただき、4月から新浅野生としてお世話になります。
これから6年間、どうぞよろしくお願いいたします!
さて、先日入学前説明会があり保護者会やPTA活動のお話が少しあったのですが
浅野中高の保護者としての活動はどんな感じなのでしょうか?
常任委員とは学校側から指名なのかそれとも立候補やくじ引きになるのか
委員会の集まりは多いのか在籍中のPTA活動は必須なのかと
幼稚園や小学校のときのような心配をしてしまうのですが
そもそも中高生の保護者ならそこまで出番はないかとも思ったり…。
上の子の学校はかなり子ども任せ学校任せなので子どもの学校生活に関わることが少なく
中高生の保護者活動というものにあまり馴染みがありません。
いろいろ質問ばかりで申し訳ないのですが教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
【7122472】 投稿者: PTA母 (ID:X97nb4TB1hg) 投稿日時:2023年 02月 20日 16:28
合格おめでとうございます。学校は素晴らしく息子も良いお友達や、私も素敵な父兄と浅野愛を感じて過ごしております。
PTAはお知り合いや学校情報が入手できるのであれば、あえたてやらずとも大丈夫です。引き受け手がなかなか見つからない役員でも何とか決まっております。また浅野でPTAを楽しみたいと思われてる方は6年間で何回か引き受けておりますので、お仕事でお忙しい方や小さなお子様がいる方はやらずとも大丈夫だと思います。と言ってもクラスによっては1時間かけても決まらず、耐えかねて引き受けたと言うお話も伺います。
コロナの影響でそれまであった卒業の謝恩会がなくなり、浅野は東大の発表の日が卒業式のだったため謝恩会は高3のクラスでなく中1のクラスごとの配席でした。なのてわ長らく中1の時の役員さんが筆頭で懇親会を各学年で年一回以上していました。今はそれが無くなり、部活でもなかなか父兄との顔合わせがないのて子供からの学校情報が少なくなります。
もし浅野での父兄ライフを楽しみたいのであれば、ぜひPTAの役員を引き受ける事をお勧めします。
また浅野ファザーズというお父さんが浅野愛でお手伝いする団体もあり、多分入学式などの写真撮影のお手伝いをして下さいます。ここでもかなりの学校情報が得られますよ。 -
【7122612】 投稿者: 父兄 (ID:N8vnJnHcN5o) 投稿日時:2023年 02月 20日 18:18
合格おめでとうございます。
浅野はPTA活動が盛んで、学校と父兄の距離が近いです。
もちろん、嫌ならやらなくとも問題ないし、手芸やコーラスの会や父親の会も、自発的に出来上がり、子供たちだけでなく、親同士の交流も盛んです。
先輩の親からいろいろ聞けたり、定期的に校舎に入れたり、息子の部活を見れたり…良いことがたくさんありますよ。 -
-
【7123530】 投稿者: 新浅野生の母 (ID:T1.wcKiFNS2) 投稿日時:2023年 02月 21日 12:02
詳しい情報をありがとうございます!
個人的に積極的に役員や委員を引き受けたい性格ではないのですがなかなか決まらないとつい引き受けてしまうので活動内容が気になっていましたが
和気あいあいと情報交換などしながらの活動のようで安心しましたし楽しみになりました。
またお祝いのお言葉もありがとうございました!
改めて今後ともよろしくお願いいたします。 -
【7144201】 投稿者: 末席新浅野生の父親 (ID:B4qVp6dhRJk) 投稿日時:2023年 03月 11日 13:23
横から失礼します。私も浅野中学2023年入学の子を持つもので、父親です。どうぞよろしくお願いいたします。先輩方の保護者様からの書き込みを非常にありがたく拝見しました。愚息は県内のミッションスクールに通っており、PTA活動が当たり前の学校で、保護者の皆さんとも強いつながりがあった学校でした。今回、宗教っ気のない学校なので、そういったものもなくなるのかと思い些か残念に思っていましたが、Replyを拝見し浅野中学にも保護者にもそういった場があることを知り本当にうれしく思いました。他のご家庭のご意向もあろうかと思いますが、PTA活動には積極的に参加したいと思います。 こういった話題を提供してくださった投稿者様及び情報を頂きました上級学年の保護様に感謝の意をお伝え致したく、書き込みを致しました。ありがとうございました! そして、これから、どうぞよろしくお願い致します。
-
【7145210】 投稿者: 在校生の父 (ID:zMAT3ZmLonE) 投稿日時:2023年 03月 12日 10:32
ご入学おめでとうございます。
入学式にはAsano fathers clubという父親会が、写真ボランティアをやってくれますので、晴れの写真を撮っていただいてくださいね!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 栄光と麻布 どっちを... 2023/05/29 23:25 愚息が幸運にも栄光、麻布に合格できました。 どちらを選ぶ...
- 電子辞書は何を使って... 2023/05/29 16:47 電子辞書は何を使っているのか教えて下さい。 まだ小学生で...
- 逗子開成中学・高校の... 2023/05/28 08:44 本日3次の入試を受けてまいりました。 息子自身、手ごた...
- オープンキャンパスに... 2023/05/24 12:38 5/20のオープンキャンパスに息子と参加予定です。 理科棟...
- 通学路について(滝ケ... 2023/05/20 20:45 学校見学の際に北山田駅から学校までの間に滝ケ谷公園を通る...