マルチリンガルを目指せる女子校
浅野2025
自己採点ではよくできていたのにまさかの不合格でした。
HPの合格者最低点や合格者平均点は毎年いつ頃更新されるのでしょうか。
これなら仕方がないと納得したいのですが全科目できていただけに親が未練たらたらです。
浅野様、ブラックビーンず様
お互い辛いですね。
文系科目苦手な息子ですが例年に比べ社会は簡単だった、国語も解きやすかったと言っていました。ただどちらも記述は微妙らしいので、記述の配点が高かったのかも‥等色々考えてしまいます。
お互い繰上げの連絡がきますように!
我が家は合格をいただきました。
自己採点はしていませんが
国語が簡単で10分余った
算数は難しく数問埋まらなかったが7割は超えていると思う
社会は保育士の記述は多分間違ったが他は全部自信ある
理科が難しく最後の問が埋まらなかった
総じて駒東のほうが解きやすかったそうです。
昨年の東大人数増で人気が高まるかもと言うことと、募集人数減したために最初の合格者を絞るかもと思い、発表まで不安いっぱいでした。
まだまだこれから動いてくると思うので良い連絡が来ますように。
ゆうゆう様
合格おめでとうございます!
そして詳細を教えてくださりありがとうございます。
やはり国語と社会は簡単だったのですね。
算数、理科もゆうゆう様のご子息と同じようなことを申しておりましたが、息子は国語も社会も記述がかなり怪しいそうなのでそこで点差が開いてしまったのかもしれません。
繰上げの連絡がくることを期待しつつ、少しずつ気持ちを切り替えていこうと思います。
こんにちは。
まずは、受験生ご本人もですが、親御さんたちもお疲れ様でした。
我が家も同じく、残念組です。
本人手応えがあり、期待していただけに呆然からポロポロと…。
声掛けなかなか難しかったです。
記述で取れきれなかったのかな?と思いました。
繰り上げ期待してますが、定員も減ったことですし、なんとも…ですね。
お互いお声かかりますようにお祈りしてます!