最終更新:

5
Comment

【1321740】地歴部って

投稿者: 天地人   (ID:IKZNYO1lcsk) 投稿日時:2009年 06月 08日 23:21

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

麻布学園には地歴部という部活があるそうですが、これはいったいどういった部活でどのような活動をしているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1329050】 投稿者: 地歴OBの人  (ID:yNCuvGBpqY6) 投稿日時:2009年 06月 14日 15:33

    誰も書き込む人がいないので書き込みをします。


    地歴部は、昭和14年に「地理研究会」として発足した、麻布でも大変長い伝統を有する部です。私の所属していた頃には親子2代で麻布・地歴部という方もいたほどです(!)。今はどうか知りませんが、当時は週一回土曜日のみ全員が集まり、あとは各自好きにやっていました。


    活動内容は、毎年みんなで定める幾つかのテーマについて研究し、文化祭で発表するというもので、そのテーマに関連する土地を夏や春の旅行(合宿)で訪問します。最終的な研究結果は冊子にまとめられ、文化祭でも購入いただけます(と、いうと高度な活動を行っているようにも見えますが、所詮中高生なので研究レベルは年によってまちまちです)。青春18きっぷで夜行列車を乗りついで、貧乏旅行で日本全国を仲間と共に旅したのが良い思い出です。


    地歴部は、どういうわけか、野球やソフトボールを積極的に行っており、私が所属していたころは、しばしば他の文化系クラブに戦いを挑んでいました。OB会である「よもぎ会」も毎年ソフトボール大会を開催しています(「よもぎ会」の活動は麻布学園のHPでご覧いただけます)。また部室の場所が良いため、活動の無い日にも弁当を食べたり、たむろしていたのを思い出します。


    歴史オタクもいますが、少数派だと思います。他方、研究活動が知識として大学受験に役立つことは特にありませんが、日本全国を旅して見聞を広めたことがきっかけになって、活動の舞台を世界に広げていくOBが多くみられるように思います。

  2. 【1332211】 投稿者: 地歴部ばんざーい  (ID:IIJOOlT51mQ) 投稿日時:2009年 06月 16日 19:44

    地歴部は現在結構歴史の方に偏っていて、ここ数年地理は軽んじられる傾向にあるようです。
    春・夏・冬の年三回の旅行と、月例、文化祭展示(紙展・模型)、部報(毎年秋に発行されるのが慣例です)をベースに活動しています。人数自体は少ないのですが、派手な麻布の文化祭の中で、クオリティの高い落ち着いた展示をしています。ここ数年では信長→戊辰戦争→薩摩→上杉→WWⅡ→大化改新という感じでした。

  3. 【1336652】 投稿者: 現役  (ID:SnbJlqA6/To) 投稿日時:2009年 06月 19日 21:25

    金曜に集まり文化祭の話など。
    1ヶ月に一回ほどどこかへみんなで出かける。
    春夏に5泊ほど合宿。
    冬に有志旅行。
    地理好きは0人
    世界史とか軍ヲタもちらほら
    高校生中心
    部員は実質10人くらい
    地理だけが好きな人にはお勧めしません
    あと、だらだらすることを許さない家の子は無理かもしれません

  4. 【1337644】 投稿者: 天地人  (ID:IKZNYO1lcsk) 投稿日時:2009年 06月 20日 22:06

    大体分りました 
    どうもありがとうございました。

  5. 【1342302】 投稿者: 地歴部と鉄道研究会  (ID:2CK3sPmJyUk) 投稿日時:2009年 06月 24日 14:47

    レベルが高い。配布している冊子の文章がうまく、おもしろい。子供目線なんだけど、奥深く、読んですぐ頭いい子たちが多いなとわかりました。文化祭、杉謙信はみました。NHK大河は武田信玄やってるときだったかな。反骨精神あるなと。ただ、だらだらと資料を書き写した展示は麻布生らしからず、つまらなかった。新しい解釈を加えてみたらいっそうおもしろくなったと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す