最終更新:

25
Comment

【1652118】算数の偏差値

投稿者: 新6年   (ID:vtJYZDGIaFY) 投稿日時:2010年 03月 09日 15:18

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

唐突ですが、麻布に受かった方は、やはり算数が得意科目だったのでしょうか?うちの息子は、サピ偏差値で算数は58~62(組み分けテスト)しかとれません。他の教科が算数よりも良いので、今のところ4科目平均は算数より良くなりますが。。。。
麻布の過去問を見ると、合格最低点をとるには、どうしても
算数で取ってくるのが有利な気がしており、今この算数を何とかならないかと苦戦しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1685828】 投稿者: 小僧  (ID:FEblJnEJK/.) 投稿日時:2010年 04月 08日 08:41

    現在Sの5年生です。クラスは12クラスのアルファ下位からベット上位です。
    偏差値は算数65から70、国語50前後、社会と理科は55から60です。
    どうしても麻布にいきたいと息子が希望しています。
    現在、算数は好きなのでこつこつ勉強していますが、国語は音読と漢字を少々、理科と社会は試験前に少し見るくらいです。このまま算数をのばすような勉強法でよいのか、また、国語やその他にもう少し時間を裂いたほうがよいのか教えてください。よろしくお願いします。

  2. 【1685883】 投稿者: 家も不安です。  (ID:x.KMkpV3X7U) 投稿日時:2010年 04月 08日 09:42

    新麻布生様


    今頃、入学式が始まっている頃でしょうか?
    お天気に恵まれて良かったですね!
    風に桜の花びらが中庭に舞っている様子が目に浮かびます。

    新麻布生さまのコメントを何度も読み返しました。
    6年時の偏差値の事まで、見ず知らずの者に教えて下さって感激しました。
    国語物語の読解方法は目からうろこです。
    大人っぽい言い回しが麻布の入試では好まれると思っていたからです。
    「お母さんが教える国語」にもやはり「子供らしい表現で大丈夫」というくだりがあった事を思い出しました。
    子供と一緒に物語の問題を解いてみると、「どこにもそんな事書いてないよ~」と息子に
    ×にされ、解答を見てもまさしく×の時が多々あります。おっしゃる通り大人の深読みなのですね~。
    子供の素直に読んでいく力を信じて、変に潰さないように気をつけないといけませんね。

    過去問については塾の指示に従った方がよいのですね。家も日能研なのですが
    昨年の事を聞いてみると第1志望校の過去問の指示がとても遅いらしいのです。(11月以降)
    そして何度も繰り返しは必要ないとの事・・
    中学受験バイブルや田中貴氏の「母子の合格手帳」や麻布合格の方のブログなど読んでみますと
    過去問は秋から始めて何度も繰り返すと推奨しています。
    麻布合格の方のブログでは夏に始めて10年分を3回繰り返したとありました。
    11月から麻布の過去問を始めたら、間に合わないのではとの危惧があります。

    >常に褒めて褒めて、ちょっとのことでも一緒に喜んで、

    この最後の一文で泣いてしまいました。
    のんびりして、少しも自覚のないマイペースな息子なのです。(悲壮感漂っているのは私だけ)
    怒りたい気持ちを抑え、褒めて褒めて!ですね。
    有難うございます。


    うちの場合さま

    入学式の直前のアドバイス有難うございます!
    入学おめでとうございます!昨日の天気がうそのように
    爽やかに晴れて本当に良かったですね。
    主人と今朝「今日は麻布の入学式なのよ」と話して
    「来年、絶対行きたいね!」と。。憧れます!

    やはり過去問は塾の指示がベストなのですね。
    でも新麻布生様への返信に書きましたとおり、間に合うのかどうか不安なのです。
    出来れば、どのように取り組まれたかを教えてくださると嬉しいのですが。。

    >国語が苦手という人も他の科目でカバー して合格しています。

    算数を更に伸ばすことは大事ですね。
    心強いアドバイス有難うございます。

  3. 【1686700】 投稿者: 新1年生  (ID:WZsPtja8G52) 投稿日時:2010年 04月 08日 23:39

    過去問について不安なお気持ちお察しいたします。
    我が家の息子も今日入学式で麻布生となりましたが、初めての中学受験だったこともあり
    何もかもわからないことだらけで不安でした。

    スレ主様のご質問とは少しずれてしまいますが、我が家の過去問の進め方について
    お話いたします。

    息子は日能研でしたが、まず9月から始まる麻布日特でかなり昔の過去問(1990年代の)を
    解いていました。授業中に実際の試験時間に合わせて過去問を解き、丁寧に添削された
    解答用紙が次の週に返されていました。

    実際に家でする過去問は、科目毎に塾で先生から細かく指示が出されました。

    算数:一番早く、シルバーウィークの頃に解禁になりました。一回は出すこと。
       ただ、二回目からは質問が無ければ提出せずに、家でどんどん進めて良い。
    国語:10月頃解禁。
    理科:メモチェ2回目が終わった人から解禁。
    社会:公民の授業が終わり、一番最後に11月頃解禁。

    算数と理科は記述とはいえ一応模範解答を見ながら私が丸つけすることも可能でしたが、
    国語と社会は母親ではどうしようもなく、先生に提出し、添削していただいたものを
    再考して直しては提出を繰り返しました。

    第一志望は国算は6年分、理社は3年分すること、との指示をいただき、息子は麻布を
    終えてから第二、第三志望校にとりかかりました。
    1月の最終週になり、最後の1週間は麻布漬けにしようと、それまでしていなかった
    年度の過去問を解いては提出して、最後まで塾の先生にはお世話になりました。

    先生からは、同じ過去問を何度も繰り返し解くよりも、昔の過去問や、他校の類題を
    解いた方がよい、とのお話をいただき、結局、国語、算数は10年分一回り、
    社会、理科は直近5年分一回りしたことになります。

    以上、慣れないもので、つたない文章で申し訳ございません。
    あくまでも日能研に通っていた我が家の例ですので、スレ主様はじめ他塾の方にはあまり
    参考にはならないかもしれませんが、過去問に不安を抱いていらっしゃる方に、少しでも
    お役にたてましたら幸いです。

  4. 【1686931】 投稿者: 在校生母  (ID:wTWd.RgkSjo) 投稿日時:2010年 04月 09日 09:08

    小僧様

    まさに我が息子の5年今頃の成績ですね(笑)
    ベット最上位からα中位までをいったりきたりしてヤキモキしていた頃を思い出します。
    国語の出来次第で所属クラスがアップダウンしていました。

    当時国語講師に相談しました所、国語Aは全て、Bは授業で取り扱った部分のみの復習でよいといわれました。
    親の干渉を大変に嫌がる子でしたので、「麻布に合格できなくともそれはあなたの努力不足」と半ば諦めて放任していたため、きちんと復習をしていたかはわかりません。
    (合格後整理したら真っ白のテキストが大量に出てきたため、あまりやっていないと思います)
    その代わり算数はテキストをほとんどやっていたようです。

    たまたま我が子は算数逃げ切りで合格出来ましたが、大丈夫だと断言はできませんので、是非一度国語講師の方とお話をされることをお勧めします。


    過去問の進めかたについては、サピックスの場合各校舎で若干の違いがあるかと思います。
    息子が通っていた校舎は、お盆休み以降進めて行くように指示がありました。
    お盆休みに最新1年分を解くように指示があり、その後新しい順に解いていったと記憶しています。
    解いたものは算数以外は講師に提出し、添削してもらいました。

    過去問は1回しか解いていません。
    1度やると答えを覚えてしまうため、2度目はあまり意味がなかったので。
    ただし得意の算数だけは10年分完璧に解けるまで、間違えた問題のみやリ直しをしました。

    サピックスの場合には、SS麻布コースで配られるテキストが本当に良く出来ているので、過去問を何度もやリ直す時間があるのdられば、テキストを重点的に復習するべきだと思います。

    お役に立てれば幸いです。

  5. 【1686937】 投稿者: 在校生母  (ID:wTWd.RgkSjo) 投稿日時:2010年 04月 09日 09:16

    何度もやり直す時間があるのdられば→ 何度もやり直す時間があるのであれば  です

    入力ミスのまま投稿してしまいすみませんでした。
    尚、過去問は4教科すべて10年分やりました。

  6. 【1687203】 投稿者: 小僧  (ID:yg39wsWzvAA) 投稿日時:2010年 04月 09日 13:13

    在校生母さま
    ありがとうございます。
    息子はどうしても麻布が良いともうしています。
    本人ももう少し成績を上げなければと思い始めているようですが、
    勉強時間は増えていません。夏過ぎくらいには自覚をもってほしいと
    思っています。とにかく、算数は好きで一桁の順位もありますが
    国語との偏差値の差は最高30、通常、15です。(苦笑)

  7. 【1687577】 投稿者: 家も不安です。  (ID:x.KMkpV3X7U) 投稿日時:2010年 04月 09日 19:34

    新1年生様

    過去問についての経験談有難うございます!
    ご入学おめでとうございます!
    過去問の指示は科目ごとなのですね。。
    やはり過去問は繰り返さないのですね。
    癖のある学校ほど過去問をやりこむと推奨されていたのは、過去のお話なのですね。
    納得いたしました。
    まずは第1志望の学校が終わってから併願校の過去問にうつるのですね。
    私は併願校の過去問は先に進めてしまっても良いのかと思っていました。

    又、日能研の指示は古い過去問から始める
    サピックスの指示は新しい過去問から始める

    塾によって異なるのですね。
    皆様が塾の指示通りの過去問の進め方で見事、合格を勝ち取っておられますので
    塾の指示通りで良いのだと私も納得しました。
    塾の指示を待って過去問に取り組もうと思います。

    新入学でお忙しい中、アドバイスいただきまして感謝申し上げます。
    来年後輩になれますよう、息子の邪魔にならないようにサポートしていきたいと思います。

  8. 【1687612】 投稿者: 新1年生  (ID:WZsPtja8G52) 投稿日時:2010年 04月 09日 20:16

    家も不安です。様

    過去問について、少しはお役に立てたようでうれしいです。
    まだまだ過去問に手をつける時期ではありませんが、心づもりをしておくと
    少し安心できるような気がしますものね。

    ところで、一つ、私の文章力の無さから誤解を与えてしまったようで、訂正
    させていただきます。
    日能研でも過去問は新しい年度のものから進めていくように指示されました。
    特に社会は、あまり古い過去問ですと地理の数字が古くて役立たないとのことで、
    (麻布はあまり関係ありませんが)直近3年分やるのみ、とのお話でした。
    それから国語は、麻布日特で扱いたい年度のものは家で先にしないで欲しいと、
    お知らせを頂いた覚えがあります。

    まだまだ時間はたっぷりありますので、夏期講習が終わるまでは本科の授業を
    大切に、基礎固めを頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す