最終更新:

14
Comment

【1870222】試験終了後の様子について

投稿者: りん   (ID:S4WPOafqKiI) 投稿日時:2010年 10月 03日 09:31

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

覚えていらっしゃる方、教えてください。

14:30の入学試験終了後、広尾駅にたどりつくのは何時何分ごろになるのでしょうか?
帰り道や駅構内も、かなり混雑しますよね? 様子が少しでもお分かりになる方や、同じく午後受験
を経験された方がいらしたら教えていただきたいと思います。

私どもにとって麻布はチャレンジ校で、大変なのは承知の上で押さえ校の午後受験を考えています。
ただ間に合うかどうか心配です。 (K学院K山を考えております。)

個人的な質問でスレ立ててしまい申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1872800】 投稿者: 在校生母  (ID:JJ8yvJpsKNw) 投稿日時:2010年 10月 05日 18:01

    麻布の入試は本当に疲れたと子供は言っておりました。最後の教科まで集中力を維持させるのが大変だったらしいです。途中の休憩も長過ぎで、緊張感がほぐれて一気に疲れるらしいですよ。お昼ご飯を食べすぎたのか、休憩後の試験中にお腹が痛くなって、退席した子もいたらしいです。
    うちの子はあの日に午後受験は無理だった思います。
    もし、午後受験をされるなら、なるべく体力を温存できる作戦を考えて臨んで下さいね。

  2. 【1872887】 投稿者: りん  (ID:S4WPOafqKiI) 投稿日時:2010年 10月 05日 19:25

    M1母様  在校生母様  貴重なお話ありがとうございます。

    午後受験厳しいんだなあとつくづく思いました。

    麻布の社会に歯の立たない息子を見ていると(他の教科もですが・・・。)焦ります。

    途中でお腹が痛くなってしまうタイプかもしれません。

    集中力を持続する事本当に大切ですね。

    気持ち的にしんどいですが、息子のモチベーションアップのために頑張ります!

  3. 【1873441】 投稿者: その昔は2日間でした  (ID:WkV7a3KFXiM) 投稿日時:2010年 10月 06日 07:31

    OBです。
    自分が受験した頃は牧歌的で、筑駒と麻布、それに受けるとしても慶應(普通部・中等部)の併願で、落ちたら公立というのが普通で、しかも国立は抽選落ちして受けられなかったりして、、、という時代でしたが、麻布は2科目ずつ2日間で入試をしていました。それでも自分はへとへとで、それより待っていた母親が体調を崩したことを思い出します。
    愚息の中学入試が近くなり、母校の入試問題を見ると、特に簡単になったわけではなく、これを1日で!という状況になっています。
    大変ですよね。
    更に午後入試ですか、勿論2日以降も入試が続く。
    お子様の体調をよく見て、場合によっては思い切って放棄するくらいの決断をしながら満足できる結果を出してください。
    心よりお祈りしています。

  4. 【1873939】 投稿者: 午後受験は慎重に  (ID:J75QlxDlPPw) 投稿日時:2010年 10月 06日 15:21

    数年前に入学しました。

    やはり、あの日に午後受験は厳しいだろうなぁという感覚です。

    昼休みの長さは、うちの場合はいいリフレッシュタイムだったようですが、
    (校庭で、塾仲間と一緒にお弁当を食べ、楽しくおしゃべり・・・)
    さすがに試験を終えて出てきた時には疲れていたと思います。


    一方、友人の息子さんは、お弁当を食べた後、塾仲間と鬼ごっこをして遊んだそうで、
    試験を終えて出てきたら、洋服もカバンも土埃でまっしろ!
    「いやぁ、楽しかったぁ。」と余裕の笑顔だったそうですから、
    疲れ具合は、個人差が大きいかもしれませんね。

    1日のうちに合格をもらって、安心して2日以降の併願校の
    受験をしたいというお考えだと思いますが、
    疲れているところに、無理をして駆け込み午後受験をして、
    思わぬケアレスミスから、足元をすくわれたりしたら、
    それこそ、2日以降に悪い影響だけを残します。

    時間的なことだけでなく、お子さんの体力や性格等、よく考慮のうえで、
    併願校を決めてください。


    来春、丘の上で会いましょう。

  5. 【1874247】 投稿者: Mママ  (ID:EOrlAQL9cYE) 投稿日時:2010年 10月 06日 21:09

    とにかく体力の消耗を最小限にするため、志望校全ての早い受験番号を取る以外にも、
    念には念を入れて臨みました。
    あの試験の後、午後受験をしてさらに2日、3日と続けるのは至難の業ではないでしょうか。
    それならば、1月校か2日以降に確実な抑え校を受験した方がいいと思います。
    麻布では「二兎を追う」教育をしていますが、受験に関しては何校合格しようと通えるのは1校。
    ここぞという時にピンスポットでパワーを出し切れるように、親御さんがうまくコントロールしてあげてください。

  6. 【1876168】 投稿者: 高1母  (ID:4i9YRNxVqow) 投稿日時:2010年 10月 08日 10:22

    息子の受験番号は300番台後半でした。
    願書の受付開始時間から一時間以上たった頃に学校に到着
    したと思います。
    皆さんが書いているように、試験終了後順番に中庭に出て来ます。
    300番台ですと、8教室目で、それほど待ったという感じではありませんでした。
    子供の疲れは、お子さんによりますね。
    息子は、疲れた様子はありませんでした。
    広尾駅から帰りましたが、混雑していた印象はなかったですね。
    午後入試は、何時からでしょうか?
    時間によっては、やはり早い受験番号を取る方がいいでしょうね。
    麻布の後でも受験できるということは、終了が7時とか8時になるのでしょうか。
    翌日も試験があるようでしたら、お子さんの性格や体力を十分お考えに
    なってスケジュールを組まれた方がいいですね。

    塾の先生が言っていましたが、小学生は大学受験生とは違って
    疲れを感じずに連日入試を乗り切ってしまうそうです。
    でもそれもお子さんによりますよね。

    お母様の体力も重要です。
    頑張ってくださいね!

  7. 【1876971】 投稿者: りん  (ID:S4WPOafqKiI) 投稿日時:2010年 10月 08日 23:46

    沢山のあたたかいお言葉ありがとうございます。


    子供の様子を見ながら併願校を棄権するという選択肢もありなんですね。

    そのような余裕も必要なんだなあと少し冷静になることができました。


    午後受験の学校に伺ったところ、3:50までは待ってくださるようで、

    2科目なので大丈夫かなあとも思っていました。

    1月校受験は距離的に難しいので、少しでも安心がほしかったのです。


    皆様とぜひ麻布の丘でお会いしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す