最終更新:

81
Comment

【5772429】コロナ対策、意思決定の道筋

投稿者: 椰子の木   (ID:D8twuRTbbr2) 投稿日時:2020年 02月 29日 09:00

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

麻布の意思決定が少し遅い、と感じてしまうのですが、なぜだと思われますか?
会議が本日の午後?というのは本当でしょうか?

1日2日の遅れは大勢に影響がない、とも思いますが、
緊急時にスピード感のないマネジメントに思え、、、少し心配になってしまいました。

内情をご存知の方、ポジティブな情報もネガティブな情報もお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5971033】 投稿者: かきくけこ  (ID:XVzUVfdw3uw) 投稿日時:2020年 08月 04日 22:53

    もうひとつのスレッドが荒れてしまったなかで、反論のような意見をかきこむのもどうかと思いつつ…

    この学校って学年ごとに運営されているようで、授業は他学年の担任を持つ先生も授業を担当されていますし、なかなかひとつの学年だけ優先とはいかないのでしょうね。
    どなたかがコメントしていましたけど、中学1年生の投稿の授業を優先すると上級生のオンライン授業にさしつかえあるでしょうし。
    完璧ではないにしろ、ひとまず1学期の期末試験までは同じ形で学習を進めて、節目で動かすのもありだと思いました。
    むしろ先生方からしたら1学期の成績を出して通知表をまとめはじめるこの時期こそが動くときなのかなと。
    2学期の話も条件付きですしね。

    蓋を開けてみれば他校も公になる大事に至らず学期を終えていますけど、
    (期末試験実施のためにクラスタ発生を隠蔽した学校の噂は聞きました)
    5月の段階ではそれも確信を持てていたわけではなく、他校も一種の賭けだったと思います。
    後遺症の話も聞きますし生命に関わることなので、今回に関しては登校再開が早ければ良いという話ではないのかと。
    もちろん結果論からすればあのときやっておけばよかったとなるでしょうけど…その議論を許すのなら3月に株で大損した夫をまず責めます.笑

  2. 【5971036】 投稿者: その時がきた  (ID:AZch/buIdg6) 投稿日時:2020年 08月 04日 22:54

    中1保護者です。
    息子は毎日通学になったら全力で部活して、遊んで、友達とラーメンを食べに行ってみたい。
    その時のために今はやっとかないと、とかいって、まあ自分で頑張っていました。
    課題があったおかげで、この期間は結構忙しくしてました。
    小学校の時は学校の宿題をやらずガミガミいっていたし、今も家事の手伝いはブーブー言いながらやるし、親の言うこと何か全く聞かないの息子ですが、
    麻布の課題だけは、自分のペースでやっている姿をみて、意外な一面を見ました。
    生徒の皆さん、学校が始まったら、今まで蓄えたものを思う存分学校生活に生かして頑張って下さい。

  3. 【5971153】 投稿者: abc  (ID:Ys6fSh.sEl6) 投稿日時:2020年 08月 05日 00:42

    色々な考えの方がいらっしゃるので難しいですよね。

    中学1年生が入学したばかりで、1学期に学校での対面授業が6日しかなかったことがどういうことなのかを理解するのは当事者でないと難しいことかもしれませんね。
    なかには大人の生徒さんもいるでしょうが、中学1年生と高校生では精神的な発達面で大きな差があるのではないでしょうか。それでも、全学年同じ扱いとは考えさせられてしまいました。
    1年生はせっかく入学したのに、まだ麻布の生徒であるということを実感できているかどうかだって危ういかもしれません。

    登校に関しては、もう少し他校と足並みを揃えてもよかったのではないかと思います。
    9月以降だって、コロナ禍での通学に関しては賭けが続くのでは?これからも感染が心配で自宅で自粛するならそれはそれでいいと思いますけれど。

    一年生の担任の先生によると、課題に追われ提出できず、せっかくの週一回の登校日にも登校できなくなってしまった生徒が何人かいるとお聞きしました。本当にお気の毒でなりません。

    9月からは、コロナに負けず、皆さん元気に登校できるといいですね。

  4. 【5972247】 投稿者: 麻布母  (ID:UBk8Wf4EMDU) 投稿日時:2020年 08月 05日 22:29

    上の子が麻布、下は別の学校ですが中1の母です。中1の親の不安な気持ちわかります。下の子の学校は1人一台パソコンがある環境だったのでオンタイムでオンライン授業をしておりました。麻布はパソコンを1人一台購入している様な学校でない為、色々な家庭の事情に合わせてオンタイムでのzoom授業をしなかった様です。兄弟でパソコンが一台しかない、昼間は親がリモートワークで使用してるなどその様な家庭など配慮して平等に学習できるよう自由な時間に勉強や課題が出来るようにしたようです。しかし学年ごと色々と違う部分もあるようですが…教科によってはオンタイムでやっている先生もいらしたようです。
    週1だったのは何ででしょうかね?やはり先生方も慎重に対応されたんだと思います。色々な意味で…
    2学期は、通常になりましたね。どこまで部活や文化祭など出来るのか心配ですが文実や運実の子達も一生懸命色々とこの時代に合ったことが出来ないか考えているようです。自ら動かないといけません!子ども達が考えた事が実現出来るよう親達は見守っていかないといけませんね!このような時代でも有意義な麻布生活が送れる様にしたいですね。

  5. 【5972699】 投稿者: 配慮しすぎ  (ID:6WQDuQjcWSg) 投稿日時:2020年 08月 06日 10:39

    >麻布はパソコンを1人一台購入している様な学校でない為、色々な家庭の事情に合わせてオンタイムでのzoom授業をしなかった様です

    ズームなんてパソコンでなくてもスマホやタブレットで事足りますよね。今どき格安タブレットなら1 ~2万円で買えるし私学なんだからそこまで経済的な配慮は必要ないと思います。うちは9800円のアマゾンの端末ですが充分使えてますよ。

  6. 【5972779】 投稿者: なんだか  (ID:7jk1RW29Hao) 投稿日時:2020年 08月 06日 12:16

    小児科学会からの提言や世界的な感染状況、日本の感染者の情報を見ていてもこどもが重症化しない、クラスターも起こしにくいことは6月からわかっていたと思います
    大阪では今後一斉休校しないことも明言されていますし、ここまで登校させないのはいかがかと思います

    自主自律と言い、考えることを促している割に単に一番無難な方法をとっただけで決められない今の政権を見ているようです

    もう少し論理的な運営をしていただきたいものです

  7. 【5972841】 投稿者: そういう議論じゃない  (ID:B/oaZK1MOfg) 投稿日時:2020年 08月 06日 13:19

    子供たちの安全だけではなく、高リスク者が家庭内にいるかどうかが念頭にあるのかと。お盆の帰省の取り扱いの議論も帰省する本人の話だけじゃないですよね。

    もちろん、そのリスクを論点の中で低位に位置づけるという異論もあるとは思いますし、理解します。ただ、登校慎重派が極めて狭い主張をしているわけではないことをご理解いただきたいです。

  8. 【5972862】 投稿者: なんだか  (ID:2GntAQruXhE) 投稿日時:2020年 08月 06日 13:37

    ハイリスク者が家族内にいることを考えてのこれまでの休校は後付です。もしその理論で休みにしていたのなら、今もなんらリスクは減っていません。1年間、さらにワクチンが完成するまで休校にしないと意味ないです

    登校慎重になるのは、個人の考えいろいろありますし理解します。しかし、リスク回避ができないから休むことに関しては学校が欠席扱いにしなければいいのであり、学校が対面授業をいつまでもしないのは学ぶ機会の消失が過ぎるとおもいます

    麻布なら、少なくとも学校がこの経過をしっかり説明しこどもたちに納得させるべきだと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す