最終更新:

90
Comment

【5908929】ICT授業

投稿者: どうですか?   (ID:1suNMOECV.I) 投稿日時:2020年 06月 13日 02:05

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

コロナ禍の中、麻布はどのようなICT授業をされているのでしょうか?
どうやらコロナとは付き合っていかなければならない状況ですので、学校選びの参考にさせていただければと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5938885】 投稿者: うちも新中1親  (ID:BQEbpEoVBVI) 投稿日時:2020年 07月 09日 17:11

    わかります。週一だと友達も出来ず、登校日はネットでおこなわれた難しい授業のテストの日となり、うまく出来なければ補習。
    学校が辛くて、登校日が週で1番嫌な日と言っています。そんなために受験をさせたわけではないのに…と苦しい気持ちになります。
    小学校の友人の学校もほとんど始まっていて、LINEでのやり取りも途絶え、すっかり孤立した感じです。一日中家にいる日が何日も続きます。
    公立には友達もいるのに…という気持ちを抑えていますが…。
    授業の進みが悪くても、人間関係をつなぐ方法を考えては頂けないでしょうか…他の学校の話ですが、クラス半分登校の週3日でも、友人が出来ていくと聞きましたが…。
    学校側も、いろんな人の事を考えての判断だとわかっているのですが、どうしてもため息が出てしまいます。
    悪いのはコロナなんですけどね…。

  2. 【5939024】 投稿者: うちも新中1  (ID:YVee81XDKBo) 投稿日時:2020年 07月 09日 19:01

    確かに、せめて週3くらいで登校させたいです。
    今の状況でも、徐々に雑談する友だちはできてきたようですが、映像授業があるとはいえ、家庭学習中心では刺激がないです。
    それにたまにしか登校しないので生活リズムが乱れてしまっています。課題提出に追われて夜更かし、朝礼の時間ギリギリに起きる生活で。
    なかなか小学生気分が抜けないまま、生活はだらしない大学生のよう…

  3. 【5939179】 投稿者: う~ん  (ID:TCLqBLRZyEQ) 投稿日時:2020年 07月 09日 21:01

    東京の私学もすでに結構な数の学校が通常授業、部活だってあるのに.....。
    学校が掲げるカラーはこういった時にも出てくるのかな。
    面倒見の良い事が売りの学校は、すでにバリバリ授業やってるもんね。

  4. 【5939246】 投稿者: いや  (ID:SjHppT9BBJE) 投稿日時:2020年 07月 09日 21:31

    別に面倒見を売りにしてはいない上位校や伝統校も続々通常開校してます。

  5. 【5939380】 投稿者: 両論ありますしねぇ  (ID:uR38LqoeJug) 投稿日時:2020年 07月 09日 23:23

    確かに新入生は横のつながりのない中なので悩ましいですね。お気持ちお察しします.
    ただ、疎開している同級生の話も聞く中です。始めたら始めたで批判があるのでしょうね。
    総合的にみると、1学期中は同じ体制を続けるというのも「ひとつの考え」として尊重したいです。
    全面登校再開して感染者出たから学校閉鎖とか報道ありますし、たとえば単位認定のための定期試験実施を最優先に置くならば、攻めずに現状を死守する姿勢も理解したいです。

    他所では「感染者出たら休校って事前に告知していたのに、ゴールポスト動かして全面登校の定期試験を強行」という話もあるので、レベル低い話ですが、そういうところと比べると安全管理という視点では健全な方だと思います。

  6. 【5939460】 投稿者: 9月以降は  (ID:XTpSRnxGnwM) 投稿日時:2020年 07月 10日 00:47

    9月になってもコロナの状況はそう変わらないでしょうね。心配している人もいるから現状維持なんて言ってたら、いつまでたってもオンラインということになってしまう。

    麻布もいくらなんでも2学期以降まで週一登校を維持するということはないでしょう。他に感染リスクを減らす選択肢がないとは思えませんし。

  7. 【5940304】 投稿者: 正直  (ID:FD7C8ivckak) 投稿日時:2020年 07月 10日 19:53

    ここまでくると、麻布だけが必死に粘っても既に仕方ないような、、、。
    他校も、社会の様々な施設もほぼ毎日やっているわけですし。
    学校内での子供たちの交流を許可しないと、メンタル面での我慢の限界に達し、結局は学校外でみんなて遊ぶことになるのではないでしょうか。。。
    それがもしも、密になるカラオケだったりすると、そのリスクは一緒どころか、余計にたちが悪い気がします。

    本当にとても難しいし、何が正解かはわかりません。

    今更ですが本当は、6月の感染者が少しだけ落ち着いた時に、なるべく毎日登校させて、3月からの子供たちのストレスを和らげてあげてほしかったですね。

    また、疎開しているかたがいるのも知っていますが、一人一人の事情を考えていたらきりがないです。
    秋以降もこのままというのはかなり厳しい(はっきり言うと、麻布に通ってる意味をみいだせなくなります)ので、もし通常登校を望む声が多いなら、多数の方に合わせてほしいところです。

    事情があり登校したくないかたには、授業動画をとって送るのが最善かと思います。
    同じようにリスクの高い先生に関しても、自宅で動画をとって頂き、教室やオンラインで授業動画を流すのも良いかと思います。

  8. 【5940422】 投稿者: 2学期以降も  (ID:oD9N3u548y.) 投稿日時:2020年 07月 10日 21:22

    うちは中2以上の学年ですので、息子は課題をやるときやオンラインゲームをするときに友人たちと楽しそうに通話をしながらやっているので、まあ、一学期はこのまま週1回登校でも仕方がないかもと思っていますが、中学1年生の息子さんをお持ちの保護者の方の心中を考えると胸が張り裂けそうになります。

    でも、いくら中2以上の学年であっても、2学期もこのままではないか、と思うとかなりつらいです。
    他の都内の学校も同じであればしかたありませんが、毎朝、楽しそうに登校している他校の中高生をみると、健康的でうらやましいです。
    うちの息子はかなり生活リズムが崩れまくってしまいました。夜中ずっと起きていて朝、10時頃寝たかと思うと15時頃に起きる生活になってみたり、次の週は夜8時頃に寝て朝の3時頃に起きたり勝手気ままな生活になっています。
    心身ともに良くない影響があると言い聞かせても、課題を出しているのだから問題ないと聞く耳を持ちません。私の育て方が悪いといわれてしまうとそれまでですが、やはり学校がない中で生活リズムを一定に保つのは本当に難しいと思います。夏休みだけなら仕方ないと思えますが、すでに5か月近くこの状況・・・。

    麻布はソーシャルディスタンスを真面目に守ろうとしていることは、とても良いと思いますが、もう少し柔軟な対応をしていただけないかと正直、思います。
    本当に2メートル離れるを死守するとなると、通常教室は今後ずっと(ワクチンや治療薬ができるまで?)使用できず、そうなるとずっとこの状態が続くことになってしまいます。
    飛沫感染が主なルートと言われているので、マスクをしていれば通常教室を使用してもいいように思いますが。
    まずは午前中だけでも毎日登校させてほしいです。

    また、他の感染対策、例えば靴箱を作って校舎内では上履きを使用する、窓を全開にしておく、毎時間、手の消毒をするなどの工夫もできると思います。

    息子は通学のない生活にすっかり慣れて、週1回の登校日も疲れる、面倒というようになってしまいました。昨年は皆勤賞だったのに・・・。
    このまま、登校拒否になってしまわないか非常に不安です。
    2学期以降もこの状態では、親がうつになってしまいそうです・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す