最終更新:

18
Comment

【5979436】片親家庭

投稿者: シンママ   (ID:NHbFbS/U4zg) 投稿日時:2020年 08月 12日 02:20

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

息子が麻布を熱望して、
なんとか合格圏内偏差値まできたような状況ですが、
我が家は死別による片親家庭です。

麻布のような子供の自主性を重んじる学校は
家庭環境での差別はないと信じたいのですが、
この家庭環境が不利になることはあるでしょうか。

息子は、本当に頑張ってきました。
息子の努力とは別のところで、残念な結果になることだけはさけたいと考えています。

在校生の方、教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5983407】 投稿者: 私の子どもの頃  (ID:7QB.d1zt9ds) 投稿日時:2020年 08月 16日 07:42

    子どもの頃、父と死別しました。父が残してくれた生命保険と、母が苦労して働いてくれたお陰で、大学まで行くことが出来ました。それは感謝していますが、ふとした友達との会話、例えば「うちのお父さんが、〜なんだよね」といった何気ない会話に、自分の父の場合について話すことが出来ない悲しさや寂しさを感じていました。
    スレ主さんは、おそらくお子さんが父親と死別したことでの経済的な心配をなさっているのではなく、父親がいることが主流の環境の中でお子さんが寂しさを感じないかを心配なさっているのですよね。私立中高一貫校は両親揃っていて裕福な家庭が多いですから。
    もし、そうでしたら、お子さんは多少は友人との会話から寂しさを感じると思います。しかし、心配しても仕方ないことでしょう。そういう感情は時間がかかりながらも折り合いをつけていくしかないのです。
    むしろ、苦労して育ててくれているお母さんに感謝して育つのではないでしょうか。そして、死別で父と別れたゆえに、父のことを尊敬して育つと思います。私の場合、母は父の素晴らしさを話してくれました。また、日々仏壇に手を合わせ、年に数度墓参りする中で、心の中で父と対話し、父への尊敬の念が生まれ、父がどんな時も自分を守ってくれると感じるようになりました。
    お子さんが私立で肩身が狭い思いをするのではないかと心配なさるのはごもっともですが、子どもが亡き父に見守られていることを自覚させ、これからの人生を強く生きるようサポートなさればいいのではないでしょうか。

  2. 【6003352】 投稿者: 在校生の母、未婚シングルです  (ID:xhdKq.3Jm.w) 投稿日時:2020年 09月 02日 14:48

    今年入学で、まだ登校回数も少ないため、学内の様子は何とも言えませんが
    少なくとも入試の際の有利不利というのはないと思いますよ。
    事前に家族関係などを提出するわけではないので。入学後には提出する書類がありましたが。

    筑駒受験の際は、住所が通学圏内かを確認するためと思いますが住民票が必要でした。なので、片親であることは事前に学校側が把握することはできますが、合否の判断材料ということはないのでは…。

    私自身は投稿者さんが気にされているようなことを考えたこともありませんでした汗
    確かに世の中には偏見を持っている人もいるかもしれませんね。
    でも他の方もおっしゃるように、そういう感じの学校ではないんじゃないかと思います。

    息子さん、頑張ってください!合格お祈りしています!

  3. 【6008760】 投稿者: なんなく  (ID:b.FsfbqiZG2) 投稿日時:2020年 09月 07日 10:53

    麻布では個性を重んじるので
    むしろ人と違っていたほうが面白い
    という風潮がありそうです。

    誤解を恐れずにいうと
    シングルとか大した問題じゃなくて
    全般的に何かで苦労してるお子さんが
    勉強できたりすると
    あいつは凄いとかリスペクトするような
    雰囲気かもしれません。

  4. 【6008978】 投稿者: 大丈夫  (ID:BfYYDQI9a22) 投稿日時:2020年 09月 07日 13:49

    麻布ではご心配されるような事は決してありません。お子様が当日の試験でご縁をいただければそこから先「片親」だのどういうご家庭だの話題にもなりません。お子さんが最優先でご父兄は関係ありません。大丈夫です。

  5. 【6036485】 投稿者: 気にしない  (ID:1MQQFF1CIBA) 投稿日時:2020年 09月 30日 09:17

    卒業した息子は今25歳です。
    多分、どんなご家庭か息子たちは気にしていません。
    親同士のサークル活動やママ友関係などで、親から
    家庭環境の情報が入ると思いますが。

    スレ主様が気になさらないのが一番です。
    親の不安は子どもに伝わります。

    年に2、3回発行される広報誌みたいなものに訃報が
    載ります。親御さんの場合も結構あります。

  6. 【6036497】 投稿者: 自信を持って  (ID:BGqbF7a2E0.) 投稿日時:2020年 09月 30日 09:35

    同じ片親でも離別と死別では全然違うのでは。
    シングルママには違いないけれど、私はシンママは離婚した方のイメージ。
    離別には多少マイナスイメージがあるけれど、死別にはありません。
    大変なことがあったのに、頑張っている方だと思います。
    自分でシンママと言ったり思ったりしないほうがいいのでは。

  7. 【6074124】 投稿者: 色々な生徒がいてこそ  (ID:Iy5B0lnF9UE) 投稿日時:2020年 11月 02日 01:31

    わざわざ死別による片親と書くあたり、ご自身に差別意識がありませんか?

    「離別には多少マイナスイメージ」と書かれる方までいらっしゃいますが、
    家庭それぞれ事情があるものを一括りにするのもどうかと。

    偏見は子ども達に伝播させず、フラットに向き合わさせてあげてください。

  8. 【6094347】 投稿者: 通りすがり  (ID:oEZY2ikT0TA) 投稿日時:2020年 11月 18日 14:42

    「死別による片親」とわざわざ書くから偏見?

    我が家も同じ状況ですが、妻はもちろん子供の立場からしたらまったく違いますよ。
    ・お父さんが生きている=会おうと思えば会える、または会う可能性がある等
    ・二度と会えない=文字通り二度と会えない

    この差は大きくないですか?

    養育費も払わず、面会も望まない父親なら、「会えない」に相当するかも知れませんが、それでも「二度と会えない」とは意味が違います。

    貴女こそ「死別」を軽々しく考えていらっしゃるのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す