最終更新:

6
Comment

【616310】保護者会

投稿者: シャイ親子   (ID:HYUt45dy6jo) 投稿日時:2007年 04月 15日 09:55

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

昨日保護者会に行きました。
1年生、初めての会でした。
なかなか疑問に思うことも伺うことができなくて、こちらでもしお答えいただければ、大変ありがたいと思い、投稿させていただきます。

愚息はかなりシャイな性格で、スロースターターと言うか、一口で言えば要領があまり良くないタイプです。
息子の話では、部活も文実の活動も、早くも活動してる人も多いとのことでした。
通学に時間が掛かるので、親としては文化祭が終わって通学になれる位までは、授業だけで帰ってくれば良いと思うのですが、まわりのお子さんの様子をみて、息子は迷っているようです。

親子とも乗り遅れている感もあるのですが、このままのんびりしていても良いものでしょうか?
それとも、文実の活動くらいは入れておかないと、友達関係や学校での生活に影響があるものでしょうか?

これが心配しすぎなのか、それともこれくらいは気を配って、息子にアドバイスしてやったり先生に相談してみたりする方が良いものなのか・・・
麻布初心者なので、その加減が分からない状況です。

アドバイスいただければ大変ありがたく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【616382】 投稿者: 見守る・・・  (ID:RIIfkG5mDrE) 投稿日時:2007年 04月 15日 12:24

    麻布では母は「やきもきしながら見守る」のが仕事です。

    口は出さず、手も出さないのが麻布流の母だと思います。
    本当にハラハラしますけれど
    見守りましょう。



    先生には相談しなくても大丈夫。
    クラブに入らないお子さんもたくさんおられますし、
    文化祭実行委員は、入らない子の方が多いわけですし。
    そういうスロースタートのお子さんもたくさんいらっしゃいますよ。
    とりたてて相談するほどのことでもない、と理解されて大丈夫だと思います。

    2年生からクラブに参加する方も居られますし、
    クラブはいつからでも参加できます。
    6月の保護者会で色々質問ができますが(昨日のは単なる役員決めですね)
    その保護者会の後でクラブに入られた方も何人もおられましたから、
    あわてることはありません。

    通学時間がかかると書いておられますが、2時間以上でしょうか。
    本当にみなさん遠くから通っておられますね。
    大丈夫、そのうち必要な日は学校に近い友人の家に泊まるようになります。




    クラブに関しては、麻布は非常に自由なので、
    いつでもやめられます。
    続かないと困るから、のぞきにいけない、と考えておられませんか?
    気軽に話しを聞きに行って、とりあえず参加してみて、
    やっぱりやめよう、となれば、別に黙って行かなくなるだけでいいのです。
    (退部云々という面倒なことはありません。)
    ですから、どちらかというと気軽にまず参加してしまうというのがおすすめですが、
    それをそうしなさいとお子さんにおっしゃる必要はないと思います。



    文化祭に関しては、中一は特別扱いで、気軽に参加できる仕組みになっています。
    中2以降文化祭実行委員会に参加しないお子さんでも、
    中一のときはとりあえず参加して見て、
    お手伝いをさせてもらって(中一が簡単に出来る役割が割り当てられます)
    お祭りに参加した実感が得られるという仕組みができあがっています。
    こちらも、大変そうだったり、
    雰囲気があわないようだったら、
    「次はいついつね」と言われたそのときに
    黙って行かなければそれで終わりでして、簡単に抜けられますから、
    気軽に見に行って大丈夫です。
    来ないからって、先輩が呼びに来ちゃったりしませんから。
    でも、文化祭は当日参加するだけで十分楽しめますから、
    入らないままでよいと思いますよ。



    ところで、クラブか文実かどちらかに参加すると、
    学校のことで細かいことがわからないときに
    子どもが自分で先輩にたずねることができるようになります。
    そういう意味では親としてはそういった質問ルートができると安心な面はありますね。



    どちらにしても、ご子息がやりやすいように、好きなように
    あるいは友達にさそわれたなりに、成り行きでなさるとおもいますから、
    見守ってあげてはいかがでしょうか。

  2. 【616383】 投稿者: シャイシャイ  (ID:4ihoqnD3QLk) 投稿日時:2007年 04月 15日 12:28

    うちも全く同じです。

    昨日の先生のお話では、文化祭の日は初日のみ出席をとるとのことで
    そのあとは自由なんですね。
    文実や部活に入らない子、あるいはまだ友達ができない子は
    居場所を見つけるのが難しそう。
    小学生のときあれほど楽しみにしていた麻布の文化祭を
    いざ麻布生になったら全く参加なしなんてことになりそうで・・・

    始まってまだ数日、6年もあるのだからそんなに焦ってどうするという感じもしますが、
    すでに様々ところに首を突っ込んで活動している同級生をみると
    親の方が焦ってしまいます。

    私も先輩方のアドバイス、他の中1生のお話を聞きたいです。

  3. 【616393】 投稿者: シャイ親子  (ID:5PiluS06eHU) 投稿日時:2007年 04月 15日 13:06

    見守る・・・さま、ご丁寧なご回答を頂戴し、ありがとうございました。
    とても安心することが出来ました。


    できれば親は口をださず・・・と言う形で、成長を見守りたいと思っております。
    悩むことも勉強ですし、その中で「成長を待つ」と言う校長先生の教育に対するお考えにも大変共感し、感銘を受けております。

    シャイシャイさまもご心配されていますが、ご一緒に待ちませんか?
    少なくともうちの子供はこんな感じですし、他にも同じタイプはいらっしゃると思います。
    親の方も親同士のお付き合いも出来てくれば、情報交換もできるようになるでしょうし。。。


    まだ1週間経ったばかり・・・ですものね。
    ついつい活動的なお子さんに目が行ってしまいますが、1週間や2週間で学校になじむという方が特別かもしれません。
    そう自分に言い聞かせて、見守ることに徹して行きたいと思いました。

    子供の性格や考え方の多様性を認めるのが麻布の良いところでもあるんですものね。
    スロースタートの子も要領の悪い子も、きっと自分の居場所や友人を見つけていけると信じます。
    また迷いが出てくることも多いと思いますので、その時にはお力をお貸し下さいませ。
    ありがとうございました。

  4. 【618860】 投稿者: 高校生保護者  (ID:IVjWY9jepiE) 投稿日時:2007年 04月 19日 08:48

     文実、お子様が(全く関心が無いならまだしも)入ろうか迷っている様子なら背中を押してあげたらどうですか。
     何事も経験してこそわかるものです。 麻布は自分から動いてなんぼ な学校です。せっかく合格し入学出来たのですから、去年までのお客さんでない、「お仕事」のある文化祭を経験しましょう!

     
     実は私はとても慎重な性格で、子供に対してもひどく心配性でした。
     危ないこと・無茶なことには近づかないよう、配慮して育てました。
     けれども息子が麻布に入学して、子供自身も勇気を持って新しい世界に(新しいことだらけですよね)飛び込んでいくのを見ているうちに、たとえやって失敗しても、何もやらないよりずっとたくさんの事を学ぶ、ということに気付きました。
     また、子供は無理をし、背伸びをしながら成長することも知りました。
     ブレーキをかけるばかりの母ではいけない、子供が示した好奇心・自発性を伸ばし、子供が自信を失い不安になったときに「大丈夫よ」といってあげられる母になろうと考えが変わりました。

     
     貴重な初めての文化祭です。
     お子さんは気後れしているかもしれないけれど、何かをする ことで一歩を踏み出します。
     まぁ文実は文化祭が終わればそこで解散ですから、もう10日も無いのですが・・・。

     それから、部活について。
     <やっぱりやめよう、となれば、別に黙って行かなくなるだけでいいのです。

     これは各々のお考えだと思います。
     息子が部活を変わったときは、顧問の先生・先輩・担任の先生にご報告に行きました。
     規定が有るか無いかではなく、私はそれが礼儀だと思います。

     

  5. 【619692】 投稿者: 中3親  (ID:0..qXlxNaN2) 投稿日時:2007年 04月 20日 10:50

    高校生保護者 さんへ:
    >  それから、部活について。
    >  <やっぱりやめよう、となれば、別に黙って行かなくなるだけでいいのです。
    >
    >  これは各々のお考えだと思います。
    >  息子が部活を変わったときは、顧問の先生・先輩・担任の先生にご報告に行きました。
    >  規定が有るか無いかではなく、私はそれが礼儀だと思います。


    まったく同感です。
    上記「見守る・・・」さんは、生徒さんの書き込みかと思われます。
    「自由」と「無責任」を混同している、典型的なカキコですね。


    親御さんでしたら、ご家庭での躾けに首をかしげたくなりますので。


    麻布は「自由」な学校ですので、やめるのも自由ですが、
    自分がどこかに所属したら、そこに自分と集団との間に関係ができ、
    自分の立ち位置そのものに責任が生じてきます。どんなに小さな事でも。
    ですから、そこから抜けるには、回りへの「一言の挨拶」はあるのが、当然です。
    スレ主様は、その辺りのご心配はなさそうなご家庭と拝察いたしますが、
    老婆心までに・・・。

    また、姿を消したら、先輩が直接心配して教室に尋ねてきたり、
    友人がメールしてきたりします。そのくらい、人間関係は濃い学校です。

    むしろ黙って姿を消してもそのままになっているということは、
    よほどその集団にとって、必要のない人間と見なされているということの
    表れでしょう。

    息子は中1で文実を経験し、その後は二つの部活を兼部しておりますが、
    黙っていなくなった友人はたまにしか聞きません。
    「そういえばあの子どうなった」と聞いても、「さあ、、、だれもあいつの事は
    気にしてないから」と答えます。
    それこそ、「いてもいなくても、どうでもいいヤツ」なのでしょう。

    もちろん「やめる」と言いにくくて、黙って休んでしまう子もいるようですが、
    そう言うときは、息子もむくめ「どうしてる?」メールを送ってますから、
    行かなくなっても、部活仲間との連絡は取り合ってるようですよ。
    仲間と見なしている間は。

    部活にはいったら、中2からは文化祭も忙しくなり、他部門を見る暇もなくなります。
    文実で文化祭全体を楽しむのでしたら、今しかないと思います。
    今からでも、全然遅くないと思いますよ。
    文実スタッフのところへ行って、「何かできることありますか?」って
    きいてみたらどうですか?お友達を誘って。

  6. 【620161】 投稿者: 過保護  (ID:mfnF78ctK7Y) 投稿日時:2007年 04月 21日 00:10

    中三にもなって、過保護だね。
    麻布も終わりか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す