最終更新:

14
Comment

【156458】地区会の雰囲気

投稿者: かわうそ   (ID:7qcj4uKpJMs) 投稿日時:2005年 08月 25日 11:41

PTAがないということ、知りませんでした。
地区会についてお伺いします。
目的は?どのような流れで進められるのですか?なぜOBがくるのですが。

というのも、近所から栄光に通われているご父兄の方が肩身の狭い思いをこの地区会でしているというのです。というのも、ご父兄の出身校が華々しく、「早稲田」クラスでも「ふんっ」(失礼、聞いたとおりそのままです。)という感じで、では国立ならOKかというと、「東北大」でも、あっさりかわされるということらしいのです。
我が家は、私立出身、職業も公務員。。。あからさまな見栄の張り合いなら、気が重いなあと思うのです。
学校や生徒さんには良い印象を持っていますので、脇役のご父兄の皆さんの中に、自分が主役のような考え方がはびこるような地区会なら、あること自体が悲しいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【157572】 投稿者: 母  (ID:RZmwOtxrDUg) 投稿日時:2005年 08月 27日 05:11

    かわうそ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それほど大規模ではない学校なのに、なぜに地区会があるのでしょうか。
    > みなさんは考えたことありますか?
    > イエズス会の教えと関係あるのでしょうか。
    >

    全体では多すぎて伺えないお話もじっくりと拝聴できるよい機会だと楽しみにしておりますが、地区ごとに分けるのが、そんなにご不都合でしょうか?
    クラスですと、毎年変わりますし、あいうえお別に分かれるよりは、通学の際ご一緒することもありますので、合理的ではないでしょうか。

    地区会は宗教的な集まりでは、ありません。カトリックの教えや聖書にご興味のある方には、別に、母親のための聖書講座、父親のための聖書講座もありますが、全く強制ではなく、参加される方のほうが少数です。子供の聖書研究会もあります。

    卒業生の講演会などは、子供たちの卒業後の進路研究の一環として、どこの学校でもあるものではないでしょうか。


    > > 勘違いではありましたが、
    > 皆さんの前で、6年間の思いを親御さんが語るの
    > は、やはり重たいと感じるかたはいないのでしょうか。
    > 上の方は、楽しみの一つとあげられていましたね。
    > すみません、どういうふうに楽しいのか、もう少し
    > 知りたいです。

    男の子を育てる母として、数年年上のお子様をお持ちのご両親が、どのようなお気持ちでお子様の成長を見守ってこられたのかを伺うのは、とても参考になります。
    入学時はみな12歳。ほとんど小学生のような幼い男の子たちの、6年間の成長の過程には
    私自身はとても興味があります。重いというのはどのようなお気持ちか、伺いたいくらいです。



  2. 【157772】 投稿者: はて?  (ID:iG8aheJ4vpY) 投稿日時:2005年 08月 27日 15:49

    多くの男子校には地区会があると伺っています。
    なにしろ男の子は家に帰って何も話しません。

    また、このごろの凶悪事件の低年齢化を考えると、下の学年のものには日に日に大きくなり制御が利かなくなる息子がこれからどのように育つのか興味があります。

    そして、卒業された方はそれを超えられた喜びがありそれを感謝しつつ話すというのは、何もキリスト教がどうのというのではなく自然な気持ちの発露だと思います。

    このあたりがご不満でしたら、残念ながら栄光には向かないのではないかしら。

  3. 【157849】 投稿者: 彼岸花  (ID:OZmb5BNHvjQ) 投稿日時:2005年 08月 27日 19:01

    かわうそ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今回のことで、外から伺い見るのとではだいぶ真実は違うものだと
    > わかりました。

    それは実感しております。また、在校生・在校生の保護者にお聞きしても、100人100通りの答えが返って参ります。学校とはそういうものかと思います。
    かわうそ様は地区会に関心がおありなようですが、それほどご心配は無用かと。PTAがありませんので、唯一学校と保護者が交わえる場とお考え頂ければいかがでしょうか。

    原則は保護者全員が参加ですが、それでもご都合で参加されない方も少数ですが、いらっしゃいます。それでも参加率が高いのは、義務というより、心から楽しんで参加されているという雰囲気だからでしょうか。地区会は、実に和やかでアットホームな会(少なくとも私は)でして、毎回楽しみにしております。また、地区会で親同士のお友達も出来、情報交換できるのは大いなるメリットです。

    かわうそ様も、ご子息がご入学されて、参加されてみると、よくお分かりになられると思います。
    知人の方も、本心ではなく照れもお入りになっているかも知れませんよ。(身内の事を謙遜するといった)

    高3の保護者のお話しも、ごく短い方からエンエンとお話しになる方までさまざまです。
    それほど苦にされる必要はないかと思います。

    かわうそ様は「学校や生徒さんには良い印象を持っています」とおっしゃっていますので、地区会も楽しめる場になるのではないでしょうか。

    「はて?」様が投稿されるように、男の子はだんだん無口になります。私も地区会でどれだけ助かっているか・・・。でもこれもご家庭によって一概には言えませんね。
    参考になってくれればと思い、申し上げました。失礼します。

  4. 【207168】 投稿者: あめ  (ID:RLOi6v5Ej1E) 投稿日時:2005年 10月 27日 08:42

    地域のかたより、まずクラスのお母様がたとおしりあいになりたいです。地区会しかないなんてつまらないですね。

  5. 【207211】 投稿者: 第一志望  (ID:kZwIqXe78Ck) 投稿日時:2005年 10月 27日 09:17

    上の娘の学校は、地区会はありませんが、一年に一度クラス懇親会があります。
    しかし、居住地もそれぞれなので、共通点もあまりないと、お知り合いになるのはうれしいことですが、その時限りになることもあります。
    母同士の知り合いは、子供と同じ部活とか、登下校が一緒という場合が多くなりました。
    ですから、地区会があるほうがいいと思います。
    いずれにしても、子供を通じて母同士も知り合いになれたらと思います。(ご縁があり、こちらに入学できましたらの話ですが)
    むしろ私は、地区会は何人くらいで、どういう場所で、どういうお話をするのか、どきどき緊張しているくらいです。

  6. 【207605】 投稿者: あげたくないけれど  (ID:wn5i2ldIPBE) 投稿日時:2005年 10月 27日 15:46

    このスレッドはあげたくありませんが・・・
    理由は、全部読んでいただければわかると思いますが・・・

    地区会のほかにも、クラスの懇親会はありますよ。
    先生がたもお時間がとれる限り、出席してくださいます。
    とても和やかな会が開かれております。

  7. 【2752396】 投稿者: 地区懇談会って  (ID:bQaj5jID3fw) 投稿日時:2012年 11月 08日 06:33

    地区懇談会は何年前位から行われているのでしょうか?
    どの校長先生のときからなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す