最終更新:

32
Comment

【5691676】NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に栄光の先生出演

投稿者: 楽しみ   (ID:jugY5nNxPsQ) 投稿日時:2020年 01月 05日 11:45

7日(火)夜10時半~NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に栄光学園の井本陽久先生(数学)が出演されます。一カ月の取材、撮影があったとか。学校や生徒の様子も見られると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5696091】 投稿者: 保護者です  (ID:fLmbneMJTq.) 投稿日時:2020年 01月 09日 17:52

    お子様を存じ上げないのでなんとも申し上げられないのですが、部分点をくれるので、とにかく粘ることが大切かと。
    知識重視の問題ではないので、その場での粘りや熱意が物を言うような気がします。
    記述力は大きな武器になると思います。
    お待ちしております。

  2. 【5696127】 投稿者: 良かったけれど  (ID:.YvYxNlKNuA) 投稿日時:2020年 01月 09日 18:29

    素直な感想…特別な感じはしなかったです。
    生徒さん達は楽しそうでついつい親目線でよかったね~なんて見てしまいました。
    でも、息子の学校の先生もこのような感じだし、こんな授業ですよ。
    ちなみに付属です。

  3. 【5696237】 投稿者: この時期の放送  (ID:lSH9wGh5ik6) 投稿日時:2020年 01月 09日 20:16

    この時期の放送。ちょうど出願直前。
    昨年に続き、高倍率になるように宣伝ですかね?東大合格者の推移で動く層もいるので、今年は人気が去年よりは下がるかな~とも思います。みんな頑張れ。

  4. 【5696275】 投稿者: 宣伝?  (ID:kZ7b6cWSjRo) 投稿日時:2020年 01月 09日 20:55

    そもそもNHKだし。

    入試直前?
    今から熱望しても過去問間に合わないのでは?

  5. 【5696413】 投稿者: 解いてみたら  (ID:t1aDeo8Y/A2) 投稿日時:2020年 01月 09日 22:57

    試しに栄光の過去問を解いてみたらいいんです。
    聖光は合格者平均に届かなくても、栄光なら合格者平均を軽く突破できるお子さんが多数います。

  6. 【5696464】 投稿者: ぐの  (ID:qJChADnJECM) 投稿日時:2020年 01月 10日 00:03

    いい先生なんでしょうけど頭をはたいているのが気になりました。
    急に子どもの首から下を触ったら問題になりそうだし、スキンシップしたければ仕方がないのかな?

    それより、栄光の生徒さんが先生と一緒に学習支援の教室へ行ってチューターのようなことをしているのがいいと思いました。
    人に教えるのって自分のためにもなりますしね

  7. 【5696469】 投稿者: ばらつき  (ID:O5mz1sxmhgY) 投稿日時:2020年 01月 10日 00:09

    過去問解いても、普通の親は採点出来ないと思います。

    年度により各教科の難易度がばらつきもありますので、一年分は出来ても合格出来るかどうか。

    国語は読みやすい文章ですし、社会も難問は出ない為、算数が得意なら答案は埋まりやすいので、出来るかもという感触は得られるお子さんが多いと思いますが、合格点をとるのは簡単では無いと思います。

  8. 【5696654】 投稿者: 「試行錯誤を知らなければ」  (ID:B9.UpazJqgs) 投稿日時:2020年 01月 10日 09:44

    栄光学園のMEN FOR OTHERSを自然体で実践されている先生ですよね。イモニイは長年同じスタイルで教壇に立ち、教え子たちとの地道な奉仕活動も20年以上続けておられるので、ご本人も生徒たちも目新しいことは何もないでしょう。変わったのは同じくOBの隈研吾氏が設計したエアコン付きのハイブリット校舎と裸体操が今年から着衣可になったことくらいだと思います。
    ただ、イモニイが恵まれた進学校の生徒だけではなく、多様な状況に置かれた子供たちと出会うために活動を広げる中で今年から常勤→非常勤に変わり、講演会やメディアの取材が増えているだけだと思います。おおたとしまさ氏の密着ルポもネット書店で一時在庫切れのようですが、教育関係者にも子育て中の親にもこの人は東大出の優秀な教師なのに言動が変わっている、何を考えているのだろうと妙に気になるのですよね。
    入念な準備の上で学校でも塾でも子供たちにとことん思考させていましたが、何を見据えてそういう授業をするのか疑問でした。教員生活の間には挫折も経験したというイモニイの「求めた答えが出せても別の壁が立ちはだかったら自分でどうにかすることはできない。試行錯誤を知らなければ。」という言葉にその答えを見た気がしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す