最終更新:

8
Comment

【5859541】栄光学園は受験マシーンが少ない?

投稿者: かわし   (ID:gAs3K3YxMgE) 投稿日時:2020年 04月 29日 20:17

栄光学園は授業を聞かずに東大受験塾の宿題を内職して大学受験のことしか考えない受験マシーンみたいな人は少なく、みんな学校では学問を楽しんで勉強している印象ですが間違えないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5859628】 投稿者: ムム  (ID:ldLmHIVEBZ6) 投稿日時:2020年 04月 29日 21:10

    アンチが沸いてきそうな不穏さしか感じない。

  2. 【5859646】 投稿者: さすがに  (ID:t5eM5Iss7.A) 投稿日時:2020年 04月 29日 21:22

    そこまで理想郷じゃあございませんよ。
    どこの学校もそうありたいのでしょうが・・。
    夢を壊してしまったならごめんなさい。

  3. 【5859814】 投稿者: 理想みたいに学問を  (ID:dxplGHYOyOE) 投稿日時:2020年 04月 29日 23:11

    楽しんでる生徒ばかりではないようですが、受験塾の内職をして受験のことばかりやっている生徒なんていないんしゃないかな、って言ってますよ、息子は。栄光生はそんな学校生活を犠牲にするようなことはしないと思いますよ。ただ、だから一定の浪人生は出ますよ。

  4. 【5861000】 投稿者: 名無し  (ID:gAs3K3YxMgE) 投稿日時:2020年 04月 30日 18:53

    この間テレビで特集されていた先生のFacebookを覗いてみたら、とてもいい学校なのが伝わりますよね

  5. 【5865585】 投稿者: 受験マシーン0号  (ID:kegidZIN12I) 投稿日時:2020年 05月 04日 12:11

    内職する=受験のことしか考えてない人間として学校側に認定→その認定結果を教師間に噂を流されることでその人物の評判を貶められ、結果「学校の授業が大切」という体制側が正義として君臨する村社会なので、内職をしたい生徒がいても学校側から内職をするなという「雰囲気」を与えられることで、内職欲が抑えられているよ。

    実際進学実績みればわかるように授業を真面目に受けてるのって半分ぐらいしかいないわけで、残りの半分は授業受けてるフリしてるだけなので、あくまで表面上の治安に過ぎないけどね、やってることはいわゆる自称進学校なんじゃないかという気もするけどねえ。

  6. 【5865610】 投稿者: 受験マシーン0号  (ID:kegidZIN12I) 投稿日時:2020年 05月 04日 12:33

    内職をしてる=受験のことしか考えていないという発想になってしまうのは、その発想をする当人が受験のことしか考えてないからとしか思えないが、その当人はその自覚はないし、表向きは綺麗ごとばかりいってるんだよね。無意識的には誰よりも「自分の社会的地位や名誉をあげること(=学校社会では受験)」に邁進して、結果として世間的にはそこそこの学歴をもっていたりするが、東大などの本当のトップ学歴にはなれない。何故ならそういう人物は普通程度の地頭しかもってなくて、さすがに東大にはいるには普通の地頭じゃ無理なんだよね。そういう人間が自分の社会的地位を高めるために編み出されたのが、表向きだけ綺麗事アピール戦略なんだよね。そうすれば東大にはいる地頭がないからそこそのの学歴しかないけど、それは学歴以外に大事なものがあるからだという言い訳できるからね。言い訳してる時点で気にしてるのがバレバレだし、ふとした瞬間に表向きの綺麗事はがれて、本性がでちゃうけどね。

    人間の無意識的な本能を意識するのは実はかなり認知能力が必要となるから、中高生段階で受験受かるのが第一だって自覚的になれるのは、地頭に恵まれた人間だけなんだな。彼らは大人になっても自覚できないけどね。

    私からすれば、授業をうけてるフリをしてるだけのあと半分はかわいそうだよね、仕事してるフリしてるサラリーマンは給料もらえるけど、学費払って授業受けてるフリさせられてるわけだからね。本当に自由な学校ならば、受験のために内職したいですって生徒もいっぱいでてくるはずだけどね、結局高三になったらみんなせこせこ受験勉強するんだから。

  7. 【5865667】 投稿者: 受験マシーン0号  (ID:kegidZIN12I) 投稿日時:2020年 05月 04日 13:17

    実をいうと誰しもが、子供の頃は無意識的な本能(社会的地位や名誉の追求)に忠実に従っているのだが、成長するにつれそれぞれ個性がでてきて、「自分には他人と同じところもあるし、そうじゃないところもあるなあ」という自意識が芽生え、すると別に人に認められなくてもいいじゃんという風になっていくんだね。地頭に恵まれた人間ほどこうした自意識の芽生えが速く、成長も早いんだな。なぜならこうした自意識は「理性」の働きだからね。

    しかし実はこれは社会的には「出世レース」からの敗北(=学校においては受験レースからの敗北)を意味するんだな。地頭が普通だけど自意識のない人間と、地頭が優れているが自意識の強い人間だと、出世レースという観点からすると前者が勝ってしまうのよ。こういう人間が自覚はないけど結果的に「他人を押しのけて自分が出世する」を王道でいく人間になってしまうのよ。
    で、学校生活で受験レースに乗り切って、受験で勝利したことが忘れられないと、今度は学校の教師とかになって、受験を指導する側になったりするのよ。本人には自分が受験レースにのってるという自覚はないけどね。

    で、そういう人間を教師にもった生徒は、逆に受験レースにのらなくなってしまうんだよね。優れた進学実績を出す学校はなんだかんだで結局は受験レースにのせてるのよ、そういう意味ではこの学校は真に人間性を教育してるのかもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す