最終更新:

23
Comment

【1233999】当校の進度に合わせられる、補習を目的とした塾または個別指導塾を探しています。

投稿者: 悩める母   (ID:SkMcvofh3Ck) 投稿日時:2009年 03月 21日 15:28

新中2の母です。渋谷まで電車で15分程度の地域に居住しています。
去年の今頃、喜びに充ち溢れて入学式を指折り数えていたのに、今は溜息をついてばかりいます。
「成績表を見て驚かないように」と担任の先生からお聞きしていたものの、初めて見る低い偏差値に愕然としました。1学期には補習に呼ばれましたが、2学期以降はスレスレで補習もセーフ。(むしろ呼ばれたほうが良かったかも!?)

漢字、英語検定いずれも直前に私と夫が総出で追い込み、辛うじて合格したものの、社会のレポートにせよ、他の教科にせよ、以前からの親がかりの学習方法が抜けず、お恥ずかしいのですが、自学自習の習慣が未だについていません。

今年受験の下の子のこともあり、このまま面倒は見られないと私たちも伝え、本人も「そうだね」と思い始めたこの機を逃さず、授業についていけるよう通塾を始めさせたいのですが、どのような塾を探せばいいでしょうか?
大手の塾の体験授業をいくつか受けさせましたが、「1-2人の個別指導がいい」と言われました。個別指導等の教室の評判もなかなかいいところを探せません。

おすすめの塾などあればお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1234291】 投稿者: 信じられない!  (ID:NIBb6VxEwrk) 投稿日時:2009年 03月 21日 21:20

    放っておけばいいです。
    本人が何かを感じたら自分で立ち上がるでしょう。

  2. 【1234523】 投稿者: 過保護ですね  (ID:FopWMyEbcHQ) 投稿日時:2009年 03月 22日 01:19

    そういうやり方は小学生までです。中学生になったら、本人自身が学習方法を編み出すべきです。況や、学習塾で個人指導が良いなどというのは、親御さんぐるみでやっていることを代行させるに他ならず、もっての外と言えましょう。自立ができないうちは伸びませんよ。極論ですが、運良く進学しても、大学では誰も助けることは不能ですが・・・。どうされますか?賢明な親御さんのことでしょうから、お分かりですよね?

  3. 【1235015】 投稿者: 悩める母  (ID:eG8yAmsS0sE) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:14

    情けない質問に、レスがつかないのではないかと思っていました。
    ありがとうございます。
    確かにおっしゃるとおりです。


    信じられない!さん
    そうですね。
    実はそのように思い、この一年は何も言わず過ごしていたのです。


    過保護ですねさん
    正直言って、共稼ぎの家庭で、べたべたと甘えさせて育てたわけではないのですが・・・いい距離感というのは難しいですね。ただ、お話いただいた趣旨はよくわかるので、安易に決めないようにしたいと思います。

  4. 【1235045】 投稿者: さいじゅく  (ID:Oth1UPSzTu2) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:55

    渋谷に、才塾というところがあり、
    個別ではないが個別に近く?学校別、教科書別に
    カリキュラムを組んでいたと思います。
    娘が某女子校ですが、校門前で時々チラシ配ってます。
    行ってる人は、周りでは聞いたことがないのですが
    HPなどご覧になって、検討してみてください。
    他の学校でも、同じような悩みを抱えている方は多いようですから。

  5. 【1235450】 投稿者: 同期の母です  (ID:5OsPPy.SEM2) 投稿日時:2009年 03月 22日 23:33

    悩める母様


    我が家も同期です。
    我が家に関しては、1学期から右肩下がりでどんどん落ち続け、2学期末~3学期にかけてどん底状態に陥りました。
    勉強の仕方が親の目から見てもかなり甘く、緻密に積み上げることが全くできていなさそうでしたので、現在地元の補習塾に週1回通わせています。
    塾の先生にお願いしたことは、自立して勉強ができるようにしてください、ということでした。


    現状分析から始まり、3学期は時間があまりなかったので十分に効果が上がったとはいいませんが、何もしなかったよりは効果が出たのでは、と思いました。
    対応がほとんど家庭教師に近い対応だったかもしれません。


    本当は、本人が言い出すまで、少なくとも中学の間は自立を待つつもりでいました。が、あまりの事態に塾側に先に話を持って行き、本人に話して説得しました。自立できたら塾をやめていいし、早いところ自立して勉強して欲しい、ということは宣言しています。


    うちは進学塾のレベルではありませんでしたので、補習をしてくれるところを探しました。結果的に、地元の小さい塾となりました。
    こんな例もあるということで。。

  6. 【1236382】 投稿者: 悩める母  (ID:SkMcvofh3Ck) 投稿日時:2009年 03月 23日 20:16

    さいじゅく様
    情報ありがとうございます。検討する際に参考にいたします。


    同期の母です様
    書き込みありがとうございます。小さめの塾ですね。
    本当に同じような境遇で、ご心配な気持ちがよくわかります。
    我が家の場合、本人がライトノヴェル本(通称ラノベ)に夢中になり、明けても暮れてもそればかり読んでいます。
    「はしかのようなものだから放っておこう」と主人と話し、様子を見ていました。積み上がるラノベ本に反比例するように成績は落ちていきました(泣)
    上位でいてほしいとは決して思っていないのです。大好きなこの学校の生活を満喫してほしいと思っているのですが・・・。

  7. 【1243198】 投稿者: 同期です  (ID:ZUgU0wkUegs) 投稿日時:2009年 03月 30日 10:46

    中学に入ってのかかわり、難しいですよね。
    我が家も新年度、弟が受験生です。うちの息子も、この一年悩み続けたと思います。我が家は、遠距離通学。体力的にも大変で、一時は、自分がおちこぼれている、自信がない、勉強方法がわからない、でも、部活やりたい、学校は好き・・・と悩んでいました。その姿をみて、なんとかしてやりたいと思いました。だが、遠距離ゆえ、現時点で時間的に、塾に行く余裕がない。

    うちでは、たとえ英検に落ちたとしても、落ち込ませるだけおちこませろ、自分で這い上がってこい!!との主人の考えでほっておきました。
    いまどき、社会に出て自分で立ち上がれなければ、やっていけないだろうとのことで。
    本人からどうやったら勉強できるようになるのか?と言い出したので、勉強の仕方は話しましたが、結局のところ、今まで塾の線路に乗っていただけで勉強の仕方が、時間の使い方が、全くわかっていないのだと思います。
    お友達に成績順位をさんざん聞かれ、いつも負けているという屈辱から、うちの息子は、がんばりました、得意教科をきっかけに、少しづつ成績をあげ、成績が上がったら、誰も順位を聞いてくれないんだよ(苦笑)と言っていました。
    もともと、成績のよかった子どもたちの集団ですから、本人がやる気になれば、取り返しはつきますよ。

    自分が都立高出身ゆえに大学時代の自分を思うと、『人は、どこからでも、やれる、どこを出てもだめにもなれる』という現実、息子にはうたれ強さが必要だと思っています。
    お友達の中には、単身赴任等で、片親でがんばっている方もかなりいますし、、先生に相談に行ったり、自主的に(呼ばれていないのに)補習授業受けた方もいるのです。
    もともと、がんばれる能力はある子どもたちですので、悪い道にさえいかなければ、静観する親の忍耐?も必要では?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す