最終更新:

100
Comment

【1486295】四谷大塚の偏差値 大暴落

投稿者: 本当か?   (ID:KTEFwybccIA) 投稿日時:2009年 10月 30日 02:12

合不合の二回目が58だなんて・・うそだろ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1523884】 投稿者: 競争社会  (ID:ui6CbU9HjEI) 投稿日時:2009年 11月 29日 17:04

    海城は負のスパイラルに入ってしまったな。
    進学実績の悪化 → 中受志願者の減少 → 入学者偏差値の低下(特に高偏差値層の激減)→ 進学実績の悪化 → → → → → 経営悪化?

    さんざん警鐘を鳴らしてきたのに残念だ!
    学力向上に力を入れてこなかった結果だ!

    来年の東大合格者数は渋幕などにも抜かれ、ベスト20以下確実だな。
    もちろん医学部も散々だろう。

  2. 【1524993】 投稿者: 個人的な問題  (ID:noI.yQw.nlE) 投稿日時:2009年 11月 30日 15:34

    大学は個人の努力の結果。
    学校と関係なく頑張る子は頑張る。
    進学実績は、新興校も頑張るようになって
    群雄割拠。
    5年前はたいしたことなかった渋渋なども頑張ってるし、
    浅野も右肩上がり。
    ここの学校がどうこういう問題じゃないと思う。
    私立受験も、10年前くらいの
    通常レベルに少しずつ戻るんじゃないかな。
    ここ5,6年がバブルだったので。

  3. 【1525364】 投稿者: KS Mania  (ID:zXP/tz8dNQw) 投稿日時:2009年 11月 30日 21:19

    上の方の意見、個人的にはその通りだと思います。


    「中高一貫高の東大の大学合格数は、入り口の入学者偏差値と相関がある」。


    これは事実であるわけで、マクロ視すれば、進学に関して学校が生徒に与えるものは、学校によってそんなに差はないということになります。中学受験の是非を問うように聞こえるかもしれませんけど。



    でも、個人を見たらどうだろうか?学校は問わず、学校が好きで、部活が好きで、友達、先輩、後輩が好きで、6年皆勤で充実した学校生活を送った生徒と合格実績との相関はあるか?ということ、あるいは、学校は問わず6年間で自分の進むべき道をはっきり見つけた生徒と合格実績の相関はあるか?ということです。


    そんなデータはどこにもありませんが、私は確実に相関はあると思っています(信じています)。


    学校の進学実績を細かく気にしてもしょうがない、だからそう思うわけで、それより、どう過ごすかの方がよっぽど大事ではないでしょうか?


    もうひとついえることは、どの学校もさして効果は変わらないなら、なぜ今いる学校のやり方を信じて、それに価値を見出さないか?ということです。


    海城にいて、海城のやり方(指導方針)がひとつのやり方であるなら、なぜそれを受け入れて追求しないのか? そこでの効果を最大化する方が、付け焼刃の他の方法に変えるより効果があるのではないか?


    私は、海城のやり方が絶対的に正しいとは思っているのではなく、自分の母校を含めて、各校色々なやり方があるのだなあと感心します。でも海城にいるのだから、先生方が信じている道についてゆくことが、最も効果があると思っています。これは単なる楽観主義ではありません。「卒啄同時」に効果を見出しているということでしょうか、生徒と先生、そして生徒の裏にいる父母が同じベクトルで、荒波を乗り越えてゆくことが、結局入り口を越える合格実績を作るための方法だと思うからです。


    私が危惧感を抱くのは、「学校が進学実績を上げるためになにもやってくれない」ということではなく、「学校のやり方を十分に理解して、それに価値を見出し、自分(我が子)がなにをすれば最も自分(我が子)のためになり、だからこうするのであると確固たる考えを持つ生徒(父母)ばかりではない」というところです。


    海城は、放任するような校風ではなく、また強制するような校風でもないので、その効果を享受するにはそういう部分が大事だと思います。放任する学校や強制する学校であれば、そんなことを気にする必要はないですけど。



    私は、私の持つ懸念が解消されれば、もっと進学実績は良くなると思っています。学校の行く末を考えれば、進学実績自身には危機感は感じますけど、その対応策は、路線変更ではなく、「現状の戦略の最大化のための修正」だと思います。そのためにできることは、先生方もすることも沢山あるとは思いますが、それと同じくらい生徒や父母がすることもあると思います。先生には先生の考えに則り、生徒や父母をナビゲートして欲しいと思います。

  4. 【1525756】 投稿者: 競争社会  (ID:tvSRo0jxFu.) 投稿日時:2009年 12月 01日 07:52

    今、中1の保護者だとすると、高3、いや高校に上がったときに今と同じ考えでいられるか、楽しみだ!

  5. 【1528113】 投稿者: 気楽な父親  (ID:qTbharpiP.c) 投稿日時:2009年 12月 02日 22:22

    中一の保護者です。子どもは毎日楽しそうに通ってます。授業なのどの話を聞いても、海城中学に通わせて正解だと思っていすし、課題の内容などはとても興味深く社会に出てから役に立つというのは間違いないと思ってます。なので入学のときの偏差値とかどこの大学に行ったとか気にならないですね。偏差値はあくまで目安。しっかり統計学勉強しましょうね。

    合不合第二回の偏差値が58でも、 Who cares?
    あっ学校関係者は気にするか・・・

  6. 【1543449】 投稿者: 学校見学  (ID:sRrtTZ7ZrfE) 投稿日時:2009年 12月 15日 09:56

    数年前に私立中学説明会で先生に伺ったお話ですが
    学校主催の説明会は保護者向けで、子供が実際に学校を見学するチャンスは文化祭のみとのことでした。
    掲示板などでは勉強以外のプラスαがある旨の書き込みをよく目にするのですが
    子供自身がもっと学校や生徒さんの日常に触れる機会がないと
    どうしても受験を躊躇してしまいます。
    今のままだと塾指導若しくはブランド(鉄録を含め)思考の生徒さんしか集まらないような気がして
    もったいないなと思います。

  7. 【1543656】 投稿者: 授業重視  (ID:I4RMC05A0DM) 投稿日時:2009年 12月 15日 12:38

    受験前に他の学校で授業の様子を見学したことがありますが、生徒さんの迷惑そうな顔が忘れられません。
    進学校となれば、ただでさえ進度も速く中味の濃い授業が行われていますから、受験生の親御さんにぞろぞろ覗かれてはとても気が散ってしまうでしょうね。
    とても申し訳なく、早々と退散しました。
    海城でも授業や生徒を大切に考える学校ですから、授業の見学や親の参観でさえ滅多にありません。
    私はかえってそういう生徒や授業を大切にしている学校の姿勢に惚れました。
    スタディーホールに卒論も置かれていますから、是非ご覧になってみてください。

  8. 【1558435】 投稿者: KS Mania  (ID:wxi/y9WRM6E) 投稿日時:2009年 12月 29日 13:18

    どうでもよい話ですけど、四谷の第4回の偏差値が(2/1)がひとつあがって59になりました。第3・4回で少し人気が持ち直しているようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す