最終更新:

86
Comment

【1512549】対処について

投稿者: 海城大好き   (ID:nwyPb.Nt2rI) 投稿日時:2009年 11月 20日 01:00

どこの進学校でも問題児はいると思いますが、問題を起したときにどのような対処がなされるんですか?
例えば盗難、万引き、いじめ、即刻退学になるということはありえますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1532304】 投稿者: 疑問  (ID:imeNUUHcEmo) 投稿日時:2009年 12月 05日 23:44

    辛口さんは学校、教員、生徒、保護者…スレッド内で理解的なご意見の方々に至るまで、他人の批判しかなさらない方なので何を申し上げても無駄ではないでしょうか?そうした親御さんの頑なな態度が、お子様の学校生活に影響がないことを祈ります。

  2. 【1532354】 投稿者: ある保護者  (ID:e1u0MmzGsCE) 投稿日時:2009年 12月 06日 00:42

    下記の論点に対して私の意見を書きます。


    (学年ごとの違い)
    教育の品質(いいたいのは、教育の質?)という表現は適さない。というのは、学年ごとに違いがあるというだけのことです。それは、担任が生徒達の個性などに応じて変わる部分もあるでしょうし、先生の個性はそれぞれに重要です。わたしの乏しい経験でも、先生達との出会いは、生徒にとり、「縁」(=チャンス)と捉えるべきものです。(イメージとしては、個々の生徒の様子、集団の持つ雰囲気、先生の個性は相互に共鳴して進むのが教育でしょう。)比較したり、全体の統一的な質の議論にすることは、無理が大きいと考えます。(*)


    > これまで得た様々なコメントや自ら耳にした情報を総合すると、どこぞの学校の教育サービスの品質にあっては、学年、クラスによって、ばらつきがあると思われてならない。


    (大風呂敷&ビジョン)
    例えば私の勤める企業であれば、下記のような記述・表現(>の引用部分)であっても別に違和感はないでしょう。(現場を持つ企業マネジメントにあっては当たり前)しかしながら、教育を行う学校法人にあっては、「それを浸透させるに足るトップダウンによる指示系統がしっかりとしていることに加えて、リスク管理がしっかりとしているマネージメントが徹底できていることであろう。」とまで言い放っても、実現には大変大きな疑問符がつく。正論を誰もいない空間に言い放つだけで、「そりゃそうだけど、時間がかかる、コストがかかる、誰がイニシアティブを持って、どうやるんだ」で終わるでしょう。「単に企業について言われていることを、そのまま学校に投げつけている発言」になるだけです。(**)


    例えば、「リスク管理向上!」ひとつをとっても、先手先手で、事故がおきないように監視を強めたり、締め付けを今よりも大幅に厳しくすれば、海城の教育の目指す、予断のない判断にもとづくフェアーな精神の獲得や、他者への配慮/思いやりの心からの「自覚による気づき」からは、遠ざかりますので、わたしは反対です。なぜなら、これこそが、海城の魅力だから。(茂木教頭がかって学校説明会で言われているとおり、そのような締め付けは、基本的にできる限りやらないのが海城の教育方針です。)


    (*)百歩譲って、あなたが学校に意見をしたいのなら、論点は、あくまで自分の学年の当該事象(=例の問題)を、双方の立場で先入観なく見たらどうなのか、生徒自身の気づき、の2点の総括、タイムスパンのイメージを具体的に(適切なトーン・機会で)尋ねることくらいでしょう。


    (**)われわれ保護者は、生徒の教育目標でもある、”先入観なく多角的に視野広く”という精神で、学校運営の現実問題の所在を熟慮し、慎重に表現しなければならないと思います。また、敢えて言えば、ここ(学校マネジメント改善提案)を実現可能な線まで掘り下げられれば、それはそれで意味があるが、学校法人にとっては大きなチャレンジであることを認識する必要がある。先生方は、教育のプロフェッショナルでおられるが、企業人の定義するマネジメントのプロではないとの配慮をすべきです。


    >そのような状況では、基本的なことも出来ない当局が大風呂敷を広げているように思えてならない。 では、基本的なこととは何か? 確かなビジョンを持ち、それを浸透させるに足るトップダウンによる指示系統がしっかりとしていることに加えて、リスク管理がしっかりとしているマネージメントが徹底できていることであろう。この点において、人を預かるどこぞの当局は課題を抱えていると考える。

  3. 【1532386】 投稿者: 辛口  (ID:gp9zxz2FQIE) 投稿日時:2009年 12月 06日 01:13

    ある保護者殿


    貴殿は鬱病患者を部下に持たれた経験はおありだろうか。正直申し上げて、鬱病に蝕まれてしまうと非常に厄介なことこの上ない。場合にもよるが、最悪の場合は殆ど廃人となってしまうこともあるようだ。昔と異なり、辛抱強さにおいて現代の子供は劣っている。聞くところによれば、どこぞの学校において、徒党を組んでの愚挙に対して、最近では無抵抗となっているそうである。嫌な予感がするのは私だけであろうか。いずれにせよ、貴殿の性善説を肯定するにしても、半年以上に亘ってリスクを取るのは頂けない。


    一般論としての話だが、模擬試験を外部委託することによって責務が無くなるものではないことについてはご理解戴けるのではないだろうか。外部業者の採用にあたっては不測の事態発生の可能性を十二分に検討する責務があることは明らかであり、教育にあっては丸投げなどはあってはなるまい。どこぞの当局にあっては、業者との再発防止に向けての協議は勿論、生活指導上の問題点に対して真摯に取り組むことを期待したいものだ。立派な教育スローガンはそれからでも遅くない。


    いずれにせよ、どこぞの当局にあっては、今回の一件を真摯に捉えて、原因分析を徹底し、教育サービスの品質のまだら模様の解消に努めてもらいたいと考える。


    さて、貧乏暇なしを地で行く私は明日より再び渡航することとなってしまった。どこぞのマネージメントに問い合わせをして4週間を経過した後に帰国することだろうが、正直なところ、それまでに改善がなされることに対して懐疑的である。しかし、愚息を人質に取られている中で、どこぞの当局を見限れるかと言えば、100%の自信はない。ある保護者殿とはスタンスの相違はあるものの、どこぞの教育に対する期待においては異なるものはないと考える。有体に言えば、問題の震源地に近いか遠いかの違いもあり、時には不快感も感じられたことであろうがご容赦願いたい。

  4. 【1532492】 投稿者: 事実と意見の誤認  (ID:1Gm0CnRkAqA) 投稿日時:2009年 12月 06日 08:59

    以前より、辛口さんが海城の保護者であるという前提に
    違和感を覚えていたのですが、後出しのように述べられる、
    「いじめ問題」や「試験漏えい問題」を拝見して、
    ますます部外者の方のような印象を受けました。


    他の保護者の方々は、海城の学校としての対応や
    教育に対して具体的な事例を述べながら、
    自分の意見をおっしゃっていますが、
    辛口さんはどの学校にもあるような抽象的な問題を
    「ほのめかし」もしくは「過剰表現」を多用することで、
    ご自分の主張したい意見を、事実と誤認されるような
    書き方をされているところに、憤りを感じます。


    本当の保護者であれば、本当にご子息のことを
    考えていらっしゃるのであれば、
    このような掲示板で、学校への誹謗中傷を行うことなしに、
    関係者との間で、冷静で建設的な意見交換を行うことにより、
    ご自身の理想を達成されているでしょう。


    とはいえ、辛口さんの学校への不信感(どこの学校かは
    存じませんが)が、埋められないところまで来ているのなら、
    私であれば、自分の理想と思われるような環境への移動も
    含めて、もっとご子息の将来について考えてあげる必要が
    あると思います。
    高校は義務教育ではありませんし、私学は独自のカラーが
    あるので、どんなに素晴らしい学校でも、合う合わないは
    あると思います。


    ちなみにご存じないようですので、お教えしますが、
    海城はお父様もお母様も専門的なお仕事をされている方
    が多いからか、欧州への海外出張などは
    特別なことではありません。
    帰国子女の方も多くいらっしゃいます。
    辛口さんは、海外出張も多いようですから、
    ご子息の留学なども視野に入れられたらいかがでしょうか?
    愚息も高校生になったら、留学することを検討しています。

  5. 【1533404】 投稿者: お気楽な母  (ID:.F3LH2eJHRs) 投稿日時:2009年 12月 07日 07:59

    「模擬試験」に関しては、
    一度でもお子さんが受験したことがある方がご覧になれば、
    実際行われている試験のシステムとは明らかに相違する記述が、数か所含まれていることに、
    すぐお気づきになると思います。

  6. 【1533684】 投稿者: KS Mania  (ID:AN30DqzGdiA) 投稿日時:2009年 12月 07日 12:19

    試験漏洩問題や、カンニングがなぜ起きるのか?


    http://yasuda.blog.willnavi.jp/archives/35


    しっかりとした目標に基づき、自学自習をしている生徒なら、どんなに馬鹿げたことであることが、よく分かるはず。自分の学力を客観的に測る絶好の機会を放棄しているわけだから。



    上にのブログに書いてあるような論理が、小学生以来脈々と続いているから、こういうことになると思う。そうであれば、まず父母が考え方を変えなければいけない。



    それが、大学受験まで影響を与えているとしたら、なんとも勿体無い話である。如何に自立する(させる)ことが大事か、生徒も父兄ももっと理解すべきだと思う。

  7. 【1540703】 投稿者: 辛口  (ID:C88pmr1bapE) 投稿日時:2009年 12月 12日 21:18

    お蔭様で大過なく帰国したが、やはり、日本人は醤油味。成田でごっつい荷物を宅配業者に託して、築地の行きつけの店に直行するのが常だが、やはり、食は日本に限る。それにしても、この暖かさは何だろうかと思うことを禁じ得ない。明日から再び気温が下がるとのことだが、諸兄にあってはくれぐれもご自愛戴きたい。


    事実と意見の誤認殿


    どのように思われるのも貴殿の勝手だが、何事もそうだが、いたずらに全面の信頼を置くと、必ず足を掬われるもの。私と同様に大事なご子息を託す保護者の一人ならば、少しは考える価値があると思うがどうだろうか。
    留学の話。私自身の拙い経験から申し上げるが、留学は大学院からがよろしかろう。私の記憶によれば、専攻する分野にもよるが、特に米国の場合は学部の数学教育においてすら今一つの感が強かったように思う。貴殿が本当にご子息を留学させるつもりならば、事実を誤認されることのないように願うばかりである。


    さて、どこぞの学校における状況の変化は全くないようである。
    人を預かる機関が教育馬鹿であってはなるまい。マネージメントのプロの存在が不可欠。


    いずれにせよ、残念なことではあるが、事前の予想通りに4週間が無為に経過してしまった以上は、どこぞの当局にはマネージメントのプロ不在ということになるのだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す