最終更新:

53
Comment

【1889008】併願どうしますか?

投稿者: 焦る母   (ID:f.IWso6UBBU) 投稿日時:2010年 10月 19日 09:43

下でスレッドを立てていましたが、併願について新たにお聞きしたいと
思います。

海城第一志望の方、併願校はどうされますか。


また、第二志望とされる方も多いと思いますが、(3日受験?)
その方たちにとって、海城はどのような存在ですか。
過去問の感触はいかがですか。



うちは2度受けるか悩んでいます。
1日めと3日めの試験問題にそれほど難易度の差があるように思えないのですが、
(まだ手をつけたばかりです。)やはり3日に合格するのは相当難しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1889163】 投稿者: 開き直る母  (ID:FplHHlG9Dxk) 投稿日時:2010年 10月 19日 11:59

    焦る母様

    こんにちは。
    あまり参考にならないかもしれませんが、我が家のケースです。

    我が家はこちらを第二志望と考えていました。母の私としては第一志望にしたかったのですが、息子が1日にどうしても受けたい学校があるので、そちらを第一志望、2日に城北を受け、3日こちらと考えていました。

    が、過去問の相性があまり良くなく、1日2日校は合格最低点を超えていますが、こちらの過去問は、最初に受けた段階ではありますが、合格最低点-30点ほどでした。

    塾の先生に相談すると、「1日不合格なら3日海城は無理。」ということと、息子には合わないといわれてしまい、残念ですが志望校から外しました。

    第一志望ならば1日ですよね。3日はまだ結果がわからない御三家受験のお子さんがたくさん受けられると思いますので、難しくなるのは必至です。

    かくいう我が家は、3日校を悩みに悩んでいる最中です・・・。

  2. 【1889306】 投稿者: 在校生の母 1  (ID:krAd9ZAAy8I) 投稿日時:2010年 10月 19日 13:49

    我が家は海城第二志望でした。3日国立、早稲田など迷いに迷いましたがリスクや子どもとの相性など熟考した結果、そして何よりたった一度いったきりの文化祭での印象で子どもが1日だめならどうしてもここがいいということで決めました。

    第一志望は1日受験2日校は悩みましたが本郷、ちなみにこの日は午後受験もしました。いち早く合格を勝ち取るためです。
    二校とも夜には合格発表があり3日は海城の受験というより午後の第一志望の合格発表が気になって気になって。息子は海城は二番目に行きたい学校というスタンスでしたが2日の合格があったためかリラックスしていた様子、終了後もいい笑顔で出てきました。結構できたよと・・・。
    1日とは大違いの息子に一抹の不安を抱えつつ合格発表へ臨みました。
    結果今海城生となっております(苦笑)

    とにかく3日は御三家組が多いようですので第一志望が海城ならば1日受験がいいのではないでしょうか?知り合いで海城を熱望していながら1,3日両日とも不合格されたお子さんもいます。
    併願校選びは大変ですが万が一のときに納得できる選択をして下さい。
    入学すると子どもはすぐ順応して楽しく通いだすと思いますがお母様がしこりを残すと後々まで引きずることになります。

  3. 【1889426】 投稿者: 焦る母  (ID:f.IWso6UBBU) 投稿日時:2010年 10月 19日 15:24

    お返事ありがとうございます。


    うちは海城第一志望なのでもちろん1日受験です。
    ただ、1日がだめだった場合3日も海城を受けるのか悩んでいます。


    これから過去問をやりこむつもりなので、2回受験できるのはチャンスと考えるか、または3日はもう少し下げた併願校にするか、ダブル出願しておくのがよいのか、頭がぐるぐるまわっています。


    まだまだご意見お寄せください。

  4. 【1889868】 投稿者: すでに中3  (ID:HfZ92QogCDE) 投稿日時:2010年 10月 19日 21:54

    我が家は3日受験です。1日は西日暮里を受けました。ちなみに、2日は巣鴨です。

    2日の巣鴨はその日のうちに合否が出ますが、万が一不合格の場合、1日の結果もわからないまま=不安なまま海城を受験することは避けたかったので、1月校をいくつか受験しました。

    スレ主様は、1月校をお考えではないのでしょうか? 我が家の場合は、1月校合格があったので、親も子も精神的に楽でした。

    息子のお友達には、1日×3日○のお子さんもいらっしゃいます。どうぞ悔いの残らない受験をなさって下さい。

  5. 【1889894】 投稿者: KS Mania  (ID:posMyxqP2es) 投稿日時:2010年 10月 19日 22:20

    お子様の偏差値によるのではないでしょうか?

    ここからは確率論のみで話をします。
    以下、昨年度の四谷の海城の結果グラフと四谷の偏差値で話をします。


    2回受けたほうが、1回より合格の可能性が大きくなるのは、当たり前ですが、その効果をどうみるかです。

    例えば、四谷偏差値 56なら、2010の結果偏差値から言うと
    1回目の合格可能性は50%(すなわち、50%結果偏差値です)
    2回目の合格可能性は29%(四谷2010結果グラフ海城2によると、偏差値56で21人中6人が合格しています)

    よって、2回とも不合格の可能性は 1/2 x 71/100 = 0.355  すなわちどちらかで合格するのは、1から引いて64.5%になります

    1回受けて、50%なのを64.5%に上げる効果をどうみるかの問題です。


    四谷偏差値58位だともっと微妙です。
    1回目の合格可能性は67%(四谷2010結果グラフ海城1によると、24人中16人が合格しています)
    2回目の合格可能性は48%(四谷2010結果グラフ海城2によると、27人中13人が合格しています)


    よって、2回とも不合格の可能性は 33% x 52% = 17%  すなわちどちらかで合格するのは83%になります

    偏差値58なら、1日目のみ受験なら80%には届きませんが、2回受けることで80%を越す合格率(適正校)になります。

    以上は2回の受験の相関は考えていません。実際は相関があるわけですが、相関はどちらかといえば良いほうに働くと思います。
    すなわち2回受けることによる、慣れがあるからです。しかしこれは私見ですから、もしかしたら悪いほうに働く人もいるかもしれません。

    1回ではチャレンジ校に近い学校を適正校にできるのであれば、2回受ける意味はあると思います。
    さらにいえば、1回ではチャレンジ校にするのにも難しい(すなわち50%偏差値に満たない)場合でも、2回受けることによってチャレンジ校レベルに合格率を引き上げることもできるかもしれません。
    そうすれば、例え2回受けたとしてもあと2~3校、適正校と押さえを受験すれば、「2回あわせてチャレンジ校」が成り立つと思います。

    四谷の結果グラフを見て、「2回あわせてチャレンジ校」が成り立つ偏差値を探してみたのですが、

    偏差値55では、

    1回目の合格可能性は30%(四谷2010結果グラフ海城1によると、23人中7人が合格しています)
    2回目の合格可能性は33%(四谷2010結果グラフ海城2によると、18人中6人が合格しています)

    よって、2回とも不合格の可能性は 70% x 67% = 46%  すなわちどちらかで合格するのは54%になります

    データからみて判断すると偏差値55は、1回では満たなくとも、2回うけることによってチャレンジ校なみの合格率に引きあがることになります。

    とはいえ、偏差値54以下は、2回でも50%を割りますので、この論理は成り立たなくなります。非常に微妙です。

    決して2回受けることは無駄ではない、他に併願校を選択することで、活きてくる場合もあることお知らせしたくて、調べてみました。参考まで。

  6. 【1890135】 投稿者: 在校生の母 1  (ID:krAd9ZAAy8I) 投稿日時:2010年 10月 20日 01:35

    海城が第一希望でしたら絶対二回受けないと後悔しませんか?あとは一月校、1日の午後、2日、4日でうまく安全策をとればいいと思います。ちなみに一月校うちも埼玉を受けましたが遠方のため全くのお試し受験となりました。
    万が一の場合、私立なのか、公立もありなのかその辺りで万全の併願校を選んでください。
    大変な時期ですが頑張ってください。春にはほんとの春がやってきます。

  7. 【1890198】 投稿者: 経験ママ  (ID:P/YlI3tqoI.) 投稿日時:2010年 10月 20日 07:38

    うちの息子の塾のお友達の例でお話しますと、第1希望が海城のお子様の併願校は、巣鴨、城北、芝、本郷等が多かったです。これらの学校の合格可能性が80%位での例です。
    第1希望が海城なら、1日・3日の両方チャレンジをお勧めします。過去問対策も2日分同じですから楽ですし、1日目で場慣れするメリットもあります。他校ですが、1日×で2日○だったお子様もたくさんいらっしゃいます。うちの長男もそうでした。「1日目は緊張したけど、二回目はリラックスした」と言ってました。
    ただ、3日の海城は御三家レベルのお子様が大挙して受けますので、1日より大変なのは明白です。2月の併願校は、妥当な偏差値の学校選びをなさるとよろしいかと思います。立て続けに不合格が続きますと、精神的に非常に辛くなりますし、後にいくほど本郷等も偏差値がますます高くなります。多少偏差値を落とした学校選びも検討されるのも手だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す