最終更新:

5
Comment

【2301197】高2文系数学

投稿者: 数学苦手   (ID:mgL3/q06.ZM) 投稿日時:2011年 10月 20日 10:16

現在、高1の数学は、カリキュラム上は数学A、数学Ⅰを履修することになっていますが、実際には、数学B、数学Ⅱをやっているようです。高2の文系数学のカリキュラムは、数学B,数学Ⅱとなっていますが、実際には、数学Ⅰ、数学Aの復習も兼ねた演習を行うのでしょうか。高2の文系数学では、どのような授業が行われるのか教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2304842】 投稿者: 楽しい修学旅行  (ID:aL64.qqMnBY) 投稿日時:2011年 10月 24日 07:51

    カリキュラムの詳細については公表できない内容もあるでしょうし、年によって進度も若干異なるでしょうから、学校の先生にお尋ねになるのが一番です。
    京大などの数学が難しい国立難関校を目指されるなら、文系でも数ⅢCを履修しておいた方が良いはずで、先生方もそのあたりの対策は考えていらっしゃるでしょう。
    文系の数学は苦手と思わずこつこつと積み上げていけば必ず報われます。
    がんばってくださいね。

  2. 【2307445】 投稿者: 父兄負担でホテル前泊を強いる楽しくない修学旅行  (ID:UCplBF5/ncU) 投稿日時:2011年 10月 26日 12:29

    東大など国立トップをめざす子は、ほとんど鉄緑やセグ等に依存しています。一週間すべて鉄緑通いの子さえいます。
    学校での数学の授業は、わかる子はわかるが、わからない子ははわからないまま、塾で補習を受けるということでしょう。どこでもそんなものです。

  3. 【2307611】 投稿者: (あらため)修学旅行  (ID:nz20Q23jj9s) 投稿日時:2011年 10月 26日 15:05

    思春期真っ只中ですから、中には「修学旅行なんてつまんない・・・」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
    息子は在学中良き仲間と先生方に恵まれ、充実した体験をたくさんさせていただきましたので、つい「楽しい・・」などという投稿名にしてしまいました。ご気分を害された方がいらしたら失礼をお赦しください。

    「(高校にもなると)誰かに上手に教えてもらったからわかるようになるんじゃなくて、どこかで自力でとことん考えて納得するプロセスを経ないと、なかなか難関校の問題にまで対応できる応用力はつかない」とは当時の愚息の言です。彼はいっとき相当苦しんでおりましたが、彼なりに達観した後は周囲の期待以上にぐんぐん伸びていきました。ちなみに塾も予備校も利用しておりませんでした。

    参考書や問題集は本屋へ出向いていろいろ手にとって選ぶ。参考書を読んでみて、問題を解いてみて、わからないところがあったら先生や友達に納得するまで聞く。とにかくすべてのことを自分で決めて自分でやってみる。そのようなやり方がまた楽しかったようです。うまくいったのは優秀で親切な仲間に恵まれたおかげもあると思います。そういう意味で学校の環境には感謝しております。

    自慢するつもりは毛頭ありません。塾や予備校へ通うことを否定するつもりもありません。
    ただ自力でトップ校に合格する力は海城の授業でつくのではないかと、身近な例を見ながら思った次第です。

    スレ主さま、話が横道にそれてしまって申し訳ありませんでした。

  4. 【2308591】 投稿者: 数学苦手  (ID:mgL3/q06.ZM) 投稿日時:2011年 10月 27日 14:14

    いろいろありがとうございます。
    高2の文系の授業で、数I、Aについて、演習等の授業はあるのでしょうか?もしわかれば、教えてください。

  5. 【2309206】 投稿者: 修学旅行  (ID:nz20Q23jj9s) 投稿日時:2011年 10月 28日 04:07

    ありますよ。詳しくは先生にお尋ねください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す