最終更新:

222
Comment

【2858021】海城の併願校は?

投稿者: うみひろ   (ID:MK0v7OdquM2) 投稿日時:2013年 02月 11日 22:18

海城志望の5年の息子です

終了組のみなさんに

1日海城を受ける場合の併願校と
最近よく聞く1日に抑えを受けて3日の海城にチャレンジの場合の併願校を

教えていただけるとありがたいです。
参考にさせていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6343346】 投稿者: たらお  (ID:aiBwQeMP5x6) 投稿日時:2021年 05月 19日 09:44

    1月:西大和 ○
    2月1日 海城(午後 都市大付属)◎
    2月2日 聖光 ×
    2月3日 浅野 ○(海城受けず)

    海城熱望組でした。聖光と浅野は塾からのアドバイスに沿って組みました。万が一全落ちしたら4日は芝を受ける予定でした。

  2. 【6345311】 投稿者: はな  (ID:bbU8kuGxHh2) 投稿日時:2021年 05月 20日 19:07

    挑戦校を受験しなかったためそういった場合の組み立て方はわかりませんので、子ども達の学校選びをした流れを送信させて頂きますね。ご参考になれば。①中高のみの一貫校(大学受験をさせたかったため)②男子校(本人の気質)③乗り換えは1回まで(時間ロス)④勉強はさせるがその他のことにも寛容(伝統校に多め?)以上4点で学校を選びました。その結果第二本郷、第三城北になりました。1月はあくまでも練習ととらえ、実際に通うことになる2月の受験の組み方が大切と思います。榮東の得点開示で最終的に1月からの受験校を組みました。

  3. 【6347686】 投稿者: S57ベット上位文京区在住  (ID:LidAcml6zMg) 投稿日時:2021年 05月 22日 17:49

    1月 渋幕 ×
    2/1  開成 ×
    2/3 海城 繰上○
    2/4 渋幕 ×

    海城繰上でも公立中への意志が固かった子どもを、2020年の実績が日比谷を大幅凌駕していたのを材料に説得した次第。
    2021の実績で日比谷や横浜に負けて、大後悔の選択ミスでした。もう海城が日比谷や小石川、浦和、横浜に勝つことはないでしょう。
    私立なんだから日比谷のダブルスコア叩き出さないと意味なしと思う一方、
    コロナの大失業時代で生き抜くためには、私ら貧乏な勤め人が身の丈にあった教育費で無理なく最高峰を目指せる公立復権、ムダな私学淘汰は良いことではないでしょうか。

  4. 【6347782】 投稿者: 海城で大正解  (ID:n4sHQb15ZZM) 投稿日時:2021年 05月 22日 19:15

    海城に進学で大正解です。
    日比谷の今年の大学進学実績はコロナの影響や東大数学の易化による瞬間風速の可能性が大きいです。
    来年は日比谷が高校入試で二次募集を実施した学年が大学受験の年、さらに再来年とその次の年は日比谷の男子の受験者が激減した年なので、大学進学実績の低迷が見込まれます。
    都立高校の入試では模試でコンスタントに合格可能性80%を出さないと、志望校を下げざるを得なくなるリスクもあります。特攻して日比谷に落ちたら激しく後悔するでしょう。

  5. 【6351197】 投稿者: はな  (ID:.f4G86e1KrY) 投稿日時:2021年 05月 25日 12:51

    進学率だけで学校を評価する=ご子息を成績だけで評価するように感じる投稿を拝見して、ご子息が楽しく学校に通われているのか心配になりました。嫌々通われているならはやめの決断も必要なのではと思います。

  6. 【6352766】 投稿者: 非難された在学生親  (ID:BgZTbi.HamQ) 投稿日時:2021年 05月 26日 17:58

    進学校に通わせるんだから進学実績がいい方を選ぶのは当然ですが。
    安くて海城より進学実績がいい学校があれば、そこを志望するのは当たり前です。
    ここ25年くらいは、全公立高校よりもいい進学実績だったから、私立輪切りで海城にも喜んで進学するでしょうけど、公立とドングリなら、私のような人、フツーの感覚じゃないですか?

  7. 【6353071】 投稿者: 通りすがり  (ID:yOCfjGhG5sU) 投稿日時:2021年 05月 26日 23:02

    進学の考え方は多様化してますから、その親御さんそれぞれに肚落ちした物差しで判断するしかないですよね。今は東大合格者数だけでなく、国公立大学、国公立大医学部、海外大学実績、それらの現役合格率、学業以外の経験 などなど、様々な指標がある中で何を重視するか、個人で見方が異なるのは当然のことかと。

    ここでの話は、親御さんがお子様の意思を曲げさせた思いがあるからこその、悔恨の心の内を吐露されたようにお見受けします。

    ただ良い悪いの判断は、子供のことを考えると性急ではないかな、と思うところはあります。1年以上経って、既にお子様は学校に順応して充実した学生生活を送っていらっしゃると想像します。

    そこでかけがえのない友人や自身の追求したい目標に出会えたとしたら、将来振り返るとここで良かった、と思える可能性は高いでしょうね。そうなればこの学校を選択したことは、大きな正解になるのだと思います。逆に周りが優秀すぎると、自分のアイデンティティを見いだせずに中学時代が無為に過ぎて行ってしまうケースもあります。それ自体が後悔になることもありますが、逆にそれがあったから、本人が生き方を真剣に考え精神的に大きく成長した、ということもありえます。だとしたら、この選択も正解になるのかと。

    結局、何が本人にとって良いかは、本当に入ってみないとわかりません。ただ息子さんは確実に、一人格として、親のコントロールが効かない世界に行ってしまいます。高校を卒業するころは、親の当初の期待値などには目もくれず、自分の意思で行き先を決めているのかな、とも考えます。

    そんな状況も含めて、逞しく成長していく子供を親は温かく見守って、時にはガイドして、そして支援していくしかないですよね。

    しかしながら、どこまで支援できるかに個人差があるところも現実的に悩ましい話です。だから、もっと賢い使い方があったのかも、という気持ちにも強く共感します。

    どこにも言えないから、こういうネガティブな感情はスレの中で吐き出し、そのかわり子供の前では、今の状態が取りうる限りでベストの選択という思いで、そのような後悔をそぶりを見せずに接してあげることができていて欲しい、と僭越ながら思った次第です。

  8. 【6354639】 投稿者: はな  (ID:YUnfyq7MFec) 投稿日時:2021年 05月 28日 12:17

    非難と感じてしまったら本当に申し訳なく思っています。通りすがり様がおっしゃるように、様々な考え方があることは承知しておりましたが、配慮が足りず申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す