最終更新:

222
Comment

【2858021】海城の併願校は?

投稿者: うみひろ   (ID:MK0v7OdquM2) 投稿日時:2013年 02月 11日 22:18

海城志望の5年の息子です

終了組のみなさんに

1日海城を受ける場合の併願校と
最近よく聞く1日に抑えを受けて3日の海城にチャレンジの場合の併願校を

教えていただけるとありがたいです。
参考にさせていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2973222】 投稿者: 人による  (ID:Jlprwlk/P1Q) 投稿日時:2013年 05月 19日 16:36

    塾でもお話があると思いますが、1月受験は子どもによると思います。

    1月に合格して安心し、勉強のペースとモチベーションが落ち2月1日失敗。
    1月に全落ちして、悲愴感漂うまま2月を迎えたが、御三家合格。

    どちらも身近であった話です。1月に受験したのが良かったのか悪かったのかわかりません。

    1月受験は各家庭の判断でよいと思います。

  2. 【2973576】 投稿者: 今年受験終了  (ID:SF2htsklxgo) 投稿日時:2013年 05月 19日 21:24

    SでSS駒東に在籍していました。

    過去問をやっても合格点に届かないことが
    多く、海城と出願を迷っていました。
    偏差値が駒東と海城の間にあった函館ラサールで
    いまの実力を見ようと思いました。

    1月校  函館ラサール ×
    1月校の願書はここしか出していませんでした。
    本人もようやく本気モードになりました。(遅いけど・・)

    このまま駒東を受けることに不安を覚え、
    文化祭で大変好感をもてた海城にしました。

    1日  海城○
    2日  世田谷○
    3日  海城予定
    4日  芝予定
     

    今は函館ラサールに落ちたのは、
    海城に行くためだったのかもと思うほど、学校生活を
    楽しんでます。

    あえて、1月校を腕試しで使うのもありだと思います。 

  3. 【2987271】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZljnMZzCbW6) 投稿日時:2013年 05月 30日 23:33

    一月受験校についてですが、、
    ①模試に近いオーソドックス(癖が無い)な問題を出す学校
    ②できれば自分の偏差値より20以上離れた、ここなら多分絶対落ちないと思える学校
    ③もし通うことになっても「どうしてもいや」では無い学校(偏差値が違い過ぎると校風が肌に合わなく成り易い)
    この三点を満たす学校を選んで受けるのは、是非お勧めしたいです。

    貴重な経験になりますし、「一校の合格」が心の支えになりました。
    いざ受験がスタートすると、親子共々、何の心の支えも無い状態になります。何も信じるものが無くなります。
    そんななか、一校でも合格が頂けると、本当にホッとして救われます。

    併願校については、うちの子自身は、自分の偏差値より10程背伸びの渋幕が第一志望でした。
    ですが、親的・偏差値的には海城がリアル第一志望でした。

    塾はY系でしたが、WのNN渋幕で渋幕対策をしました所、海城の対策にピッタリで、渋幕と海城の併願はもってこいで助かりました。
    (我が家では、ですが。記述のタイプが二校は似ています。)
     
    1月 地元滑り止め校→合格 
       関西滑りどめ校→合格(でも、他地方受験は疲れるのでお薦めしません) 
       渋幕①→不合格 

    2月 1日海城→合格 
       2日渋幕②→不合格
       3日慶應中→合格 

    もし1日の海城不合格の場合は3日は海城②(+4日に芝②)を受験する予定でダブル出願でした。

    慶應にも全く偏差値が届かなく、記念受験でした。
    海城・渋幕に手いっぱいで慶應の対策まで手が回らず、その上、最後の最後まで慶應の入試問題には本人のタイプが合いませんでした。
    ですが何故か合格をいただき、海城と迷って、本人の共学に行きたいという希望で慶應に進学しました。

    ですが、合格を頂けて一番感謝し、感動したのは海城でした。ずっとひそかに海城ファンです。
    m(_ _)m



       

  4. 【2987331】 投稿者: 区々  (ID:fqAn96b26cs) 投稿日時:2013年 05月 31日 00:52

    基本的には、付属校か進学校かは志望校群決定のかなり上位の要素と思います。
    ですので、この2つを併願するパターンは私自身は違和感を感じます。
    海城の併願校なら、進学校、更には基本男子校というのが筋が通っていていい
    な、と思います。
     
    ま、単なる好みとも言えますが。
     
    また、小学六年生の本人が共学がいいと言うから…という理由も、本人の意思が
    大事といえ、これが第一の理由というのも軽い気がします。
    おそらく、別の理由が上位にあるのでは?
     
    でも、最近、親の共学志向も高まっているようですね。
    高校ですが、開成と学附受かって、共学のほうがいいから学附に進学という話を
    聞いたことがあります。

  5. 【2987473】 投稿者: 梅雨入り  (ID:Kc.E9s4/PaM) 投稿日時:2013年 05月 31日 07:53

    進学校、男子校といった属性にとらわれない学校選びもあると思いますよ。
    実際には通学時間、入学者の学力レベルなど、数多くのファクターが絡んでくるでしょう。
    通りすがりさんのお子さんは慶応中の雰囲気を気に入られていたのでしょうね。
    それから、慶応大学への進学を望んでいらっしゃるようでしたら、慶応と海城は賢い併願だったと思います。

  6. 【2987787】 投稿者: 6年生の母  (ID:8KEoRMK4k8g) 投稿日時:2013年 05月 31日 12:17

    こんにちは。6年生の子を持つ母です。海城の教育方針に魅かれて日々努力しています。
    しかしながら、海城の偏差値まではあと8ポイントぐらい足りません。Wに通塾しておりますが、NN海城コースがないため、9月から開講するYのコースに行きたいと望んでおります。

    通りすがり様

    ひとつ教えていただけますでしょうか?とてもできる息子さんだったんでしょうね。
    うらやましい限りです。何年前に受験なさったのでしょうか?また、もし息子がYの海城コースを落ちた場合、やはりWの渋幕コースをお勧めしますか?海城の過去問はだいたい読んだのですが、まだ渋幕はつかめていません。どうかご伝授してください。よろしくお願いいたします。

  7. 【2988329】 投稿者: 次男  (ID:SB.LRSBHAzw) 投稿日時:2013年 05月 31日 21:43

    長男が今、麻布に通っておりますが、放任すぎてちょっと親が心配になっており
    次男はもう少し規律がある学校と思い、海城を志望しています。
    通いやすいし、文化祭で息子がとても気に入りました。

    長男の時はお友達に麻布と海城の併願をする人、多かったですよ。
    うちの長男は

    1月 西大和(東京受験) 不合格(奈良に親戚がいるので合格したら行ってもよいとおもっていた)
       栄東(東大)    特待合格

    2月 麻布        合格
       攻玉社       合格
       海城        不合格

    でした。麻布に受かっても、最後に残念な思いをしたので、気を引き締めて進学してほしいと願ったのですが
    結果はもう、、、目も当てられないくらいに遊んでおります。苦笑


    次男は 1月校は栄東と渋幕
        2月は1日海城 2日攻玉社 3日海城 4日芝 と考えています。

  8. 【2998605】 投稿者: 通りすがり  (ID:Rr.wl9JXkaA) 投稿日時:2013年 06月 09日 17:31

    6年生の母様

    お尋ね下さり、恐縮です。

    Yの海城コースと、WのNN渋幕、それぞれの受講資格のボーダーラインをお問い合わせなされて下さい、少々渋幕の方が難しいかもしれません。(すみませんが詳しくは分かりません。ただ、NNは何回かチャンスがあり、はじめはダメでも途中からでも受講資格を得ることが可能だったと思います。)

    ただ、最もお伝えさせて頂きたいことは、うちの子が「渋幕と海城の記述問題がかなりタイプが被っていて、助けられた」ことは事実ですが、あいにくうちは渋幕以外(御三家など)の記述問題を詳しく存じません。
    ですので、ひょっとしたら「渋幕以外の○○校の記述の方がより海城に近い」という場合もあるのかも知れないし、そのような助言をなさる保護者の方や、塾関係者の方もおられるかもしれません。

    うちの併願校プランが効率良かったことは、ひとつのたまたまの結果論であり、「様々な学校別対策コースのなかで渋幕コースがおすすめ」と申し上げる意味合いではありませんので、申し訳ございません。

    お子様によって、様々なモチベーションがあり、家の立地にも左右されるので(大切な週末の時間が通塾に取られ過ぎるのも負担だったり)、あくまでご参考までに読んで頂けたら幸いです。

    (受験の年度は、読む人が読めば、簡単に個人名が特定できますのでお伝えできなくてすみません。今中学生です。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す